おばさんです。
こんにちは(^ω^)
!!びっくりです。
自分なりの<執着(?)>があって、我慢できずに覗かれるのでしょうね。
見た目にはわからない<障碍>を持たれているのかもしれませんね。
同居の義姉は障害者手帳を持っていて、我が家の分だけですが、<ポスト命(?)>です。
郵便屋さんのバイク音や、宅急便の車の音と共に飛び出して行き、受け取るのを<生きがい(?)>にしています。
皆に来たものに非常に興味を示します。
自分が知らない<世界>を垣間見られる気がするのでしょうか。
いくら息子と主人宛の銀行や生保の連絡はがきを私に渡して、と理由を説明し頼んでも、20年以上聞く耳を持ちません。
しまいには隠し持って、1対1で直に渡さないことには彼女の<気がすまない>のです。
反対に自分が見られる(?)ことを、極端に嫌います。
義父母、義姉、私達と完全同居ですが、義姉の部屋の前を歩くときには中が悟られないように電気を消され、私も反対側を向きながら歩かないといけない(?)ように、習慣がついてしまっています。
自分にハガキが来たことを知られるだけでも怒りますし、彼女の予定は私にはひた隠しにされます。
ですが・・・私たち夫婦の住まいは2階なのですが・・・帰宅時に何回も、2階から降りてくる義姉と遭遇しました。
私たちの不在を見計らって、見たい!という衝動(?)を抑えきれないんだと思います。
動かしたりはしませんが、タンスの引き出しは覗かれます。
机の上の手紙は読まれます。
見たい!という衝動を抑えきれない・・・それが<障碍>なんだと思います。
ある障害者施設に月1回、ボランティアで顔を出しています。
見た目は普通の若い女性は・・・勝手に皆のバッグを漁ります。
どうしたの?と聞くと、<アメ入ってない?>と探しながら答えます。
ほしい!という衝動を抑えきれない・・・それが<障碍>なんだと思います。
お年の方なのでしょうか?
車の運転はされていないのでしょうか?
お付き合いが苦手の方なのでしょうか?
障害をお持ちでなくとも、見たい!という衝動を抑えきれないうちに・・・注意されないことに<してはいけないこと>という認識が欠如してしまったんでしょうね。
見た目ではわからなくてもボケとか始まっているのかもしれません。
ただ、厄介なのは人一倍に<プライド>が高いのです。
だから、その人の行動を丸ごと受け入れて、害が出ないようにこちらで注意するしかありません。
衝動を抑えきれない人は、<恨み>に関しても執着を持ちます。
<どこかおかしいのだろう>と、鷹揚に受け止められてください。
ご参考までに・・・。
お礼
色々経験談を頂きありがとうございます。 同居でそんなことをされるのは困りますね。養ってもらっている身で迷惑をかけるとは… 障害を持っているなら仕方ないと思うしかないのでしょうか。 実はまだお会いしていない方なのです。 その方がお隣に行った時、聞こえづらかったのですが「いつもいないな…」と発したように思います。 こんなのその家の人が出ようとしてて聞こえてたら、もう出るに出れないでしょうね(笑) 声からすると40代位?かな?と思い、うちの集合住宅としては若い世代に当たります。 もしかしたら20代もあり得るかもしれませんが、なんとなくその位の予想です。 チャイムも鳴らし方も粗暴と言いますか、連打する時もあり、ドアも叩いていることから、ドアを叩くと手が痛いからドアポストで音を立ててるのかな?と思っているのですが、家族ならともかく他人の家になんて…。 今日もこの質問を見ている時、よそのお宅への訪問の様子とともに、ドアポストと思われる音が複数回聞こえて来ました。 なんだかもう憂鬱です。 彼女とは出来たら顔を合わせずに見知らぬままでいたいです。 またうちに来るかもしれないと思うと、とほほ。 すれ違ってこの人だ、と思いたくないので、早く忘れてしまいたいです。 お二方とも、どうもありがとうございました。