- ベストアンサー
新車購入の値引きについて
- 新車購入時の値引きには何が影響しているのでしょうか?
- 個人同士の契約とは異なり、量販商品である新車の価格が異なる理由は何でしょうか?
- 新車購入時に値引きをすることによって販売店はどのようなメリットを得るのでしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>共産国からもこのサイトに質問できるの? 出来るみたいですよ。 私は仕事上で中国などにも良く行きますが、そこからもアクセスや書き込みは問題なく出来ますので。 規約でも、外国からの利用に関して、当該国の法律と国際法に違反せず、利用規約に沿っていれば、利用の制限はないようですよ。
その他の回答 (11)
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
>何でそれぞれ人によって値引きがあって販売価格が違う仕組みなの? 決して販売側がそう仕組んでいるわけではなく プログレやGT-R、レクサス店のように ことある毎に「値段交渉のない商談の手間そのものを省ける定価販売のシステム」を構築しようと努力はしています。 ただ、購入者側が、関西系家電量販店のように 「値切って当たり前」 「値引きして貰って当たり前」 と言う感覚で押し込んできているだけです。 どうしても自動車新車業界は顧客側が一方的に強い立場にあるようです。 ジュースであれば コンビニは「高くて当たり前」 スーパーは「幾分値引きして当たり前」 箱売り店舗は「安くて当たり前」 とそれぞれの形態で、それぞれの戦略添った『自由な値段』で販売が可能です。 これは、ある意味、売り手と買い手がイーブンだと言えます。 >販売店に利益が出ないほどの値引きをして売るメリットがあるのだろうか。 そこが商売です。 商売人ならおわかり頂ける話しです。 コンビニは 店舗の立地によって 売上げや収益や店舗のランニングコストに とてつもない違いがあります。 しかし、驚くべき事に 同じ商品を日本全国で同じ値段で売っています。 これは、地方や郊外の店舗で大きく儲け 都市部や市街地やビジネス街でのコストを穴埋めしている事になります。 まぁ、そのジュースも行楽地へ行けばあり得ない高額で 定価の倍額位で販売してたりしますが・・・・
- tokyomac
- ベストアンサー率32% (87/267)
メーカーはある程度需要(売れ筋商品)を予測で車を作っています。色、メーカーオプション、エンジンの種類など。 だからお店に行ってこちらの希望を話すと「このエンジンでこの色でこのオプションがついているものならすぐ納車できます」などと言われます。 例えば「サンルーフはいらないけど革のシートは欲しい」というような希望を言うと「今在庫がないのでメーカーに発注することになるので3ヶ月後の納車になります」というような事もあります。 外車なら6ヶ月先と言われる事も普通です。 そして上に挙げた例で言えば、「革のシート、サンルーフ付きの車なら在庫があるので、それでも良ければあと○○万円値引します」と提示をしてくるかもしれません。それで納得すれば(本当はサンルーフはいらないんだけど)購入すればいいと思います。 つまり今ある在庫の中からの選択であれば値引額は大きく、受注生産、これからの発注となると値引きは小さいという傾向があると思います。予測が外れていつまでも売れ残っているようなものはドカンと値引きしてくれる可能性があります。
- zipang_style
- ベストアンサー率20% (425/2050)
>販売店に利益が出ないほどの値引きをして売るメリットがあるのだろうか。 >値引き自慢している連中は、他の客に迷惑を掛けている害虫なんだから大人しく黙っとけ。 ってことでオッケー? あと1台売ればバックマージンが増える等、ディーラーの都合もあると思いますし、 利益は出しているハズです。 また、Aさんの値引き分をBさんに回すような営業はないでしょう。 3年毎に新車を購入する人と10年で1台購入する人の販売価格が異なっても誰も異論は無いと思います。 まぁ、是非とも売りたい、乗って欲しい相手(著名人など)と お金を積まれても売りたくない相手(反社会勢力系)はいるでしょう。 ディーラーに販売「義務」は無いので、売りたくなければ売らなくて良いと思いますが。 >量販商品で新車販売だけが、このような仕組みをとっているのはなぜでしょうか? 広告などでメーカーが希望販売価格を表示していますが、 販売店が独自に決めた販売価格で販売をしないと 独禁法に引っ掛かり、公正取引委員会に摘発されるハズ。 なので販売価格がバラバラになる「値引き」が有効。 当たり前ですが、ユーザーが「値引きなんて不要!」と言えばモデル末期でも メーカー希望価格で販売してくれると思いますよ。 >例えばコンビニで、ジュースをAさんには50円で売るけど、喉の乾いているBさんには足元を見て150円で売るみたいなのが妥当なのかという疑問はある。 メーカー希望小売価格150円の品なら不思議はない。 現に「見切り品」などであれば値引き販売しているし。 掴み取り100円や詰め放題100円も人によってバラツキがあるが問題視する人はいないでしょ。
自動車屋は売りやりやすくするために値引き枠を設けています。 これも、客寄せのためです。
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
会社間の取引では 値段を提示しては値切り値切られ があたりまえです。 例えばあなたがスーパーで買うカップラーメンも スーパーが商社に「うちはこれだけ売ってるんだから もっとまけろ」と言う交渉の結果、その値段で買えるのです 一般消費者が買うものをいちいちスーパーやコンビニで値段交渉していたら 人件費がかかりすぎるので そういう店では値切れないだけの話です。(コンビニであなたの前に並んだ客が 肉まん一個を値切るために15分交渉していたらあなたはそれまで待てますか?) 住宅だって家具だって 値切れますが、それは高額商品であり契約にもともと時間がかかるからです。
>量販商品で新車販売だけが、このような仕組みをとっているのはなぜでしょうか? 共産国の方でしょうか? 日本の場合、全ての物に対して同じようなことをやって居ますよ。 >例えばコンビニで、ジュースをAさんには50円で売るけど、喉の乾いているBさんには足元を見て150円で売るみたいなのが妥当なのかという疑問はある。 コンビニではやって居ませんが、観光地の山などではやって居ますね。 ホテルなどに設置されている自動販売機や、室内に置かれている飲み物なども同じように価格が違う所もあります。 ここ日本で価格が決められていてその販売価格を統制されて居る物は、塩、たばこ、書籍などの法律で決められている物だけであり、それ以外の物の販売価格は、売主と買主の間で決められ、それが認められています。 共産国では認められていない可能性もありますが、日本ではそういう価格の設定は認められているんですよ。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
いや、「私は交渉できません」能力なしの開き直りと受け取ります。電気製品も値引き交渉がありますしね。値段通りで買ってもいいわけですし、だからこそのオープン価格ですよね。つまり、新車販売だけではありません。その後のメンテナンスなしの製品でも、ナンボでもあります。
補足
ひとつひとつの契約を単体で見て、個人間の通常の契約交渉と同じと考えれば、それぞれで条件が違ったとしても不思議ではないでしょうね。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5238/13705)
> 量販商品で新車販売だけが、このような仕組みをとっているのはなぜでしょうか? 他の方も書いてますが、家電なんかは量販店でも値引き交渉できるので、私は一生懸命値切りますけど... 案外と値札に書いてある値段より安くしてくれますよ。 それに、商店街の八百屋さんや魚屋さんなんかでも値段交渉したりしますよね。 それが買い物の楽しみ方の一つだと思うんですが。
補足
ひとつひとつの契約を単体で見て、個人間の通常の契約交渉と同じと考えれば、それぞれで条件が違ったとしても不思議ではないですね。
- a-matuki
- ベストアンサー率25% (182/703)
以前ディーラー勤務していた者です。 確かに、それには私も不公平だなぁと思っていたこともあります。 他のディーラーはわかりませんが、うちでは車をメーカーから「買い取って」 売る方式でしたので、値引き額は一律で決まっていました。 ただし、必ずいるのが 「ここまで値引きしてくれたら買うよ。他のディーラーはしてくれるし。」 というお客様です。 営業としましては、単に「車を売る」のではなく、その後も長いお付き合いを していく気持ちでいるわけで(車検や修理、板金、紹介など)、そのために じゃあナビをつけるのでこの値段でどうですか?とか、そういう交渉に入る のだと思います。 (私は営業ではなかったので見ている限りですが) 値引きにしても一営業が決められるものではないので、ナビをつけて値引き額UP とか、新車購入紹介とかで利益を得るための値引きの場合もあると思います。 ふと思ったのですが >量販商品で新車販売だけが、このような仕組みをとっているのはなぜでしょうか そうでしょうか? これって家電でもありませんか? 私の友達は家電屋を巡り、一番安くしてくれたところで購入していますが・・・。
補足
ひとつひとつの契約を単体で見て、個人間の通常の契約交渉と同じと考えれば、それぞれで条件が違ったとしても不思議ではないですね。
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
まあ、言いたいことはわかりますが、 >ここで値引き自慢している連中は、他の客に迷惑を掛けている害虫なんだから大人しく黙っとけ。 ってことでオッケー? これは簡単にOKとは思いません。 別に値引き額が多い人の穴埋めを、値引き額が少ない人がしているとは思いません。 結局のところ、販売店側の都合でしかありませんから。 車には『旬』があります。 世間一般の旬と、購入者各個人の旬は違います。 前者でわかりやすいのは新車で発売されたばかり(フルモデルチェンジ直後)ですが、 車好きはフルモデルチェンジ直前が旬だったりします。 前者は値引きが渋い。後者は緩い。 それだけのことですよ。 そもそも、その値引き自慢って何なんでしょうね? 他人にまでわざわざその事をひけらかす…。 そうまでして安く買ったことが嬉しいんですかね? 別に値引きが悪いとは思わないけど、限界ギリギリまでお店を追い込んで…。 気持ちいい買い物の仕方ではないですねー。
補足
「旬」による違いは、同じ時期に買う人全員にあてはまることなので、特に不公平感はないでしょうね。
- 1
- 2
補足
共産国からもこのサイトに質問できるの?