前のよう=貴方が嫌だと思っている事を「知らない」状態。
今=貴方の本音を「知った」状態。
そう考えたら、
前のように~って少し都合が良い話なんじゃないの?
彼がギリギリ別れずに応じてくれたのは。
前のように~を続ける事に納得した訳では無くて。
「今」の貴方と、
「今」の彼として付き合い続ける事。
現時点で急いで別れる別れないの白黒は付けない事。
それに渋々同意してくれた、という事。
でも、
同意=僕「も」君と付き合いたいよ。
そこまで盛り上がった気持ちも無いんだよね?
貴方が必死になって食い止めて、食い止めて。
とりあえず「別れる」事を避けただけだから。
貴方は彼の嫌な事を伝えた事。
それは、
彼にとって実質「全否定」なんだよ。
貴方が嫌だと伝えた部分は、
これからも変わる事が無い「素」の部分だと思っているから。
貴方(彼)の素が嫌いです。嫌です。
そう言われた相手と、
彼はどうやって仲良くしていくの?
今の貴方は、
別れたくないからこそ多少我慢してでも、
彼の良い所を一生懸命見ようとするでしょ?
でも、
彼には貴方が「二つ」に見えるんだよ。
一方では、
別れたくないと必死にアピールして、
今までのようなラブラブが良いよ、寂しいよ。
そう強く訴えてくる貴方。
もう一方では、
その裏側では俺の素を否定して、
本当は嫌なのに、好きじゃないのに。
そういう自分を「隠した」状態で向き合っている、という事。
その二つの顔を持つ貴方と、
どうやって「気持ち良く」付き合えるのか?
貴方が彼の立場に立ったとしてどう?
貴方がもし、
自分の「素」をパートナーから強く否定されたとして。
その相手と、
これからも「変わらず」にやっていける?
否定された事をチラつかせずに、
何も無かったかのようにやっていける?
貴方が彼に言いたくなった事自体が悪い訳じゃない。
でも、
おそらく「伝え方」に問題があった。
伝え方を間違えたら、
まさに今のような「全否定」になってしまうんだよ。
何故貴方は彼に嫌な所を伝えたのか?
何の為に貴方はそれを伝えたのか?
直して欲しいからなのか?
ただイライラして嫌だと切り捨てたのか?
貴方に対彼の嫌な部分があるように、
彼にだって貴方の嫌な部分は沢山あるんだよ。
でも、
それだって貴方「そのもの」であり、
貴方の「一部」だと思っていた。
言い合ったらそれこそお互い様。
お互いに不器用。お互いに不完全。
貴方だけが彼を評価する側では無い。
貴方の言い方は、
自分の事を棚に上げたような、
そういう言い回しにさえ聞こえたんじゃないの?
彼にだって言いたい事位あったのに、
貴方はそういう彼をバサバサ切り捨てたんだよね?
お互い様だと思っていればいる程、
相手から「一方的」に言われる事のショックって大きい。
私も人の事は言えない。
私にだって駄目な部分が沢山ある。
貴方(彼)だから受け止めて貰えているけれど、
まだまだ至らない部分も沢山ある。
それでも、
私は時々貴方(彼)のこういう部分が気になるんだ、と。
1年半経ったからこそ、
お互いに見直す所は見直していかない?
お互いに心地良く付き合っていく為に。
伝え方が違えば、
相手に届くメッセージの「質」も違うんだよ。
彼の嫌な所を伝えた「後」だって、二人の関係は続いていく。
貴方は伝える事が、
どのように二人の関係を良くすると思ったの?
何の為に伝えようと思ったの?
彼からすれば、
実感としてはただ部分的に切り取られた(否定された)だけなんだと思う。
それも、
今までもずっとストレスを溜め込んでいたような言い回しだった。
そういう貴方を知ってしまっているのに、
何故「今までように」が可能なのか?
貴方は真剣に考えてみた?
お互いに「浅い」二人なんだと思う。
だからこそ、
お互いに心地良さの担い手である、という実感が少ない。
バタバタの収拾さえ出来なくなっている。
寂しい関係になってしまっている。
貴方はどう思う?
貴方の彼でしょ?
貴方の彼の気持ちなんて、
「彼女」以上に分かる人はいないんじゃないの?
何故彼が、
貴方と気持ち良く付き合えなくなったのか?
そもそも私はどういう目線で彼にあれこれ言ったのか?
何の為に?何をどうする為に?
もし伝わっていない部分があるなら、
丁寧に伝え直す事が大事なんじゃないの?
貴方だって彼に付き合って「もらって」いるんだから。
落ち着いて整理してみたら?
それが出来ないなら、
貴方と彼の1年半自体が何だったのか?という話になる。
ラブラブとかね、
それ自体もやっぱり「浅い」目線。
お互いに心地良さの担い手なんだよ。
幾ら好き同士でも、
お互いに心地良く繋がっていけない関係って続かない。
どれだけ好きでも続かない。
それだけは確かな事なんだからね?
今こそ貴方の「彼女力」を大切にね☆