• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:航空券・姓名を逆で予約..(中華航空・羽田-台北))

航空券・姓名を逆で予約した場合の対処法と注意点

このQ&Aのポイント
  • 航空券・姓名を逆に予約した場合、キャンセル料や変更手数料がかかる可能性があります。当日の対応策として、空港でのカウンター手続きや出入国審査で問題が起きることもありますので注意が必要です。
  • 航空券の予約後に姓名が逆になっている場合は、早急に予約サイトや航空会社に連絡して修正を依頼しましょう。ただし、変更不可の場合やキャンセル料が高額な場合は、当日の対応を検討する必要があります。
  • スペルのミスではなく逆の入力の場合は、キャンセルせずに当日の対応を試みることもできますが、入出国審査や荷物検査で問題が起きる可能性があるため注意が必要です。事前に航空会社や空港に連絡し、問題が起きないように対応策を確認することをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sgymdisk
  • ベストアンサー率41% (109/263)
回答No.4

CA(エアチャイナ・中国国際航空)を羽田から利用した時のこと。 連れが同じく氏名逆さまで予約がなされていることにチェックインカウンターのスタッフの指摘で判明。 旅客ハンドリング会社はJAL(CIのHNDもJALがハンドリング)で、JALスタッフから 「飛行機に乗れなくても弊社(CA)では責任を取らないです。それでもよければ念書に一筆書いていただき搭乗券を発券します」とのことで発券してもらい、往復とも何事もなく乗れました。 あくまでも航空会社の裁量かと思います。 CIの日本の予約センターに電話してみたらどうですか?

b_r_i_a_n
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだギリシャのネットエアチケット会社から連絡はありません。。 CIに電話したところ、旅行会社のルールなので、何もできない、と言われてしまいました。 そのまま当日カウンターに行ったらどうなるかと尋ねましたら、お断りすることになるだろう、と。 もっとも、電話は録音されているので、踏み込んだことは言ってくれないだけなのでしょうか。 この2日間憂鬱です。。自分がこれほどばかだとは。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2021/6693)
回答No.3

これ、どう回答しても「100%大丈夫」という断言が出来るわけがないでしょう。 という前提で、 私はひらがなで8文字の長い名前ですが、「ふ」が「FU」じゃなくて「HU」になってて、それはイミグレーションに並んでいる時に気がついて青くなったんですが、 結局、チェックインでもノーチェック、イミグレーションでもノーチェック で通りました。 実は、このケースは過去に何度もあります。 見てなければ自分でも気が付かないです。 もっとひどいのは中国の国内線の予約を中国人に頼んだら、チケットのローマ字の名前が中国語読みになってる! パスポートにある(日本語の)ローマ字表記の名前とは全く違う名前が書いてあったわけです。 それでも、 パスポートのサイン欄のサインを普通に日本語で書いてあったから、中国人から見たら間違えではない。ということでちゃんと飛行機に乗れました。 以上体験談ですけどね。キーインの間違いというのは1つのカウンターでも一日何十件もあるんですよ、いちいち、違うからダメ、って言ってたら現場が混乱する。めんどくさい。 だから、暗黙の了解で悪意を感じない単純ミスなら通すと。。。。。。 これ、「たぶん」ですよ。  「たぶん」 ですからね。

b_r_i_a_n
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆様の御経験だけでも拝読できればと思っております。 なので、「たぶん」というのは重々承知いたしております。 まだギリシャのネット専業旅行会社から連絡はありません。。 CIに電話したところ、旅行会社のルールに乗るので何もできない、とのこと。 CIで予約すれば変更できたとのことです。できるなら助けたいが操作できない、とのことです。 そのまま当日カウンターに行ったらどうなるかと尋ねましたら、お断りすることになるだろう、と。 もっとも、電話は録音されているので、踏み込んだことは言ってくれないだけなのでしょうか。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yake2001
  • ベストアンサー率39% (661/1677)
回答No.2

CIでは経験ありませんが、中国の国内線(確かMUだったかと)で電話で予約したら、同じように姓名を入れ違いで予約されてしまったことがありますが、その時はチェックインカウンターでも何も言われず、ことなきを得ました。中華系ても姓名の順に名乗ることが通例で、西欧系の習慣である名姓の順に予約登録されないことがあるようです。 他にはUAの予約でも旅行代理店のミスで姓名を入れ違いで予約されてしまったことがありますが、セキュリティチェックが厳しい頃だったので、クレームして直させました。 もしも止められるとすれば、チェックインカウンターか保安検査のところで、おそらく出入国審査で問題にされることはないと思いますが、リスクはできるだけ少なくするのが良いと思います。 CIのサービスセンターに電話して交渉するのがよろしいのではないでしょうか?何も言わずにキャンセルするのはあまりにもったいないです。

b_r_i_a_n
質問者

お礼

ありがとうございます。 出入国審査で問題にはならないのでしょうか。 まだギリシャのネットエアチケット会社から連絡はありません。。 CIに電話したところ、旅行会社のルールなので何もできない、と言われてしまいました。 そのまま当日カウンターに行ったらどうなるかと尋ねましたら、お断りすることになるだろう、と。 もっとも、電話は録音されているので、踏み込んだことは言ってくれないだけなのでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

旅行好きです。 ご自分に非があるのをお分かりのようですが何とかしたいお気持ちわかります。 Airtickets24に10ユーロの手数料がかかるということはCIに直接やり取りをしたらいかがですか?? 支店があるはずですので聞いてみて、そこで変更の申請をするのはだめなんでしょうか?? よくある間違いではありますが絶対に入国できるという保証もありません。 せっかく安いチケットが取れても意味がありませんからね。 私だったら「チャイナエアラインが大好き」「最近はいいうわさばかり」とか ちりばめます。

b_r_i_a_n
質問者

お礼

ありがとうございます。 CIに電話したところ、旅行会社のルールなので、何もできない、と言われてしまいました。 そのまま当日カウンターに行ったらどうなるかと尋ねましたら、お断りすることになるだろう、と。 もっとも、電話は録音されているので、踏み込んだことは言ってくれないだけなのでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A