- ベストアンサー
CPUを変えるか、SDDを導入するか
Acerのaspire 5349 F82Cを持っています CPUをCore i 3 2330Mに換装しています 割と速くなっています 今の状態をより速くすることを考えております その選択肢は 1) HDDをSSDに交換する 2) intel Core i7-2630M /ES版と交換する 両方とも1万前後の出費でなんとかなりそうです どちらを変えたほうが体感的に動作が速くなるか教えてください
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どんな作業するかですね エンコードするならCPUだし コピーや書き込みが多い作業ならSSDだろうし
その他の回答 (4)
- md30
- ベストアンサー率10% (35/328)
CPUとSSDの速さは別物です。 どの様な状況を早くしたいのですか? OS、アプリの起動時間を速くしたいならSSD、処理速度を早くしたいならSSDです。 どちらが体感的に早くなるかはあなたの使い方次第です。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
intel Core i7-2630M って2630QMですよねCor i3ではTDPが35WですかCiore i72630QMはTDPが45Wのクワッドコアです、あまり単純に交換と言う訳には行かないですよ、ACアダプターの問題60Wクラスで無く90Wクラスが必要です、また放熱の問題、特殊な高熱伝導グリス、グリスの塗布量なや取り付け方法など均等締めをしないと、簡単にオーバーヒートします、設計が35Wの物に45Wの物を付けて、Core i3はターボブーストがありませんが Cor i5以上はターボブーストが有るので実情は70W近い熱をしょりしなくてはなりません、対応策を取らないとCPU温度が100℃以上になり破損したりします。 実際Lenovo G570で Core i3 2310MからCor i7 2630QM、HPDeskPro 4430sでCeleronB840からCor i7 2630QMに交換していますが、熱対策でかなり苦労しました。 安物グリスなど使えばあっという間に100℃越えです、現在は1g 1500円位する高熱伝導のグリスをギリギリの厚みに塗布しているので高負荷ベンチで90℃以内で収まっています。 SSDで何が早くなるのでしょうか?Win8で使っていると、起動や終了など1秒も差が出ません、アプリの起動ですか?数秒遅くても気になりませんが、それより、ある程度アプリなどを入れると、Windowsファイルだけで軽く60GBを超えユーザーファイル、Programsなどを合わせると100GBを超えます、128GBのSSDで有効に使えるのは110GB程度そして、ゴミ箱に10%の11GB取られると、残りが無いと言う事態意に陥ります、i tumesなど使っているとユザーにデーターを補完するので、SSDが容量不足に感じる人が多いようですが、SSDは特性上10万回しか書き換えができませんが、1か所に集中しないように内蔵のCPUがかんりしていますが、それは空き容量が大きい時で、ぎりぎりになったらそんな事を出来る空き容量がないので、意外と早く寿命になる可能性が高いですが、使用目的でPCで大容量のデーターを使わないのならよいですがそうでないならSSDはデメリットになりかねませんよ。
- kaisinjuku04
- ベストアンサー率46% (743/1584)
i7が必要な環境なら、メモリも8GB必要になりませんか? 4GBで間に合っているなら、消費電力の面でもSSDのほうがいいと思いますよ。 CPUの電力使用量が上がらないだけでなく、HDDからSSDへの変更で使用量が減るためです。 バッテリー駆動の機会が多いという前提ですが。
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
SSDでよいんではないでしょうか。 Intel CPUのES版は本来Intelからの貸出品で一般に流通するものではないはずですし。