• ベストアンサー

中央本線普通列車の車両と本数について

タイトルの通りなのですが、以前八王子付近で降りなければいけないところ寝て乗り過ごしてしまい、起きたタイミングの到着駅が確か甲府前後の駅で、そこから降りて引き返そうと思ったら、次の上り電車が3時間後とかだった気がしました。 単純にどちらも需要とコストの関係なのかなと思いますが、他の地域がそこそこ転属などで車両が新しくなっているなか中央本線が現在の車両のままということと、普通列車が極端に本数が少ない気がするのですがその理由、という二点について、ご存知お詳しい方がいらっしゃったらぜひお教えいただければと思います。 素朴な疑問だったので、変な質問でしたら申し訳ございません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.1

始発列車待ちでもない限り、次の上り列車が3時間後と言うことはないはずです 何かの記憶違いではありませんか? 一時間に一本以上は普通列車があるはずです 甲府駅時刻表 http://www.ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1301061/up1_19201021.htm 一時間に一本程度の理由は「通勤圏ではないから」です 高尾以西はお寒いものです。 車輛が古いのは 脚が少ないのと、適当な勾配線区用で転属できる車両がないからです。 中央線高尾以西は低いトンネルがあるため パンタグラフ部の屋根を切り欠いたりする改造が必要になります。

d-daisuke
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに記憶違いかもしれないですね。3時間は言い過ぎだったかもしれないのですが、休日の日中で90~120分近くは最低でもその時待ったと思います。ちなみに、自信がないので明記しなかったのですが、甲府よりかは多分先で茅野?上諏訪?下諏訪?辺りだったと思います。 なるほど、通勤区間ではないからですか。そんなに違うものなのですね。 また、車両が改造が必要とは知りませんでした。結構大変なのですね。 早速のご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.2

東京駅~高尾駅の中央線は本数たくさんありますよ 高尾から先の山梨へ行く電車は需要が少ないため極端に少なくなります ただし1時間に何本かは河口湖駅や大月駅(甲府行きは特急しか無いです) まで直通する電車があります。そちらに乗ってしまうと 高尾より先まで行ってしまうので寝過すと大変です これから乗るときはどこが終点かも注意して乗るほうがいいでしょうね

d-daisuke
質問者

お礼

そうですね。この時は立川から八王子に行く用があり、立川始発の普通列車に乗ってそのまま寝てしまったパターンだったと思います。 ありがとうございました。