- ベストアンサー
毎日がつまらなくて辛いです
- 毎日がつまらなくて辛いです。最近心から笑えない。将来のやりたいことがみつからない。学校が全く楽しくない。かなりの進学校で勉強に追われる日々に意味が見いだせない。太りたい健康になりたいけど食べるのが怖い。今は一日を過ごすのもやっとの体力です。親に八つ当たりしてしまう。たくさんのことを深く考えすぎてしまう。親友がほしい。時間が解決するっていうのは聞き飽きてしまいました。人の目を気にしすぎてしまう。
- 町を歩いても他人と自分を比べて辛くなる。鏡を見て変じゃないと確認しないと不安でたまらない。自分に自信が全く持てない。雑誌を読んだりすると楽しくなることがあるけど、すぐに勉強しないといけないという焦りと不安に急に辛くなる。
- やりたいことがないです。やりたいことがない、というかこれいいな、と思っても私にはできない。受からない。経済的に無理。できるはずがない。こんな私が成功するはずがないと思ってしまいます。自分でなにがなんだかわからない。生きている意味がわからない。何のために生きればいいんですか?生き方がわからない。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴方は「本気」で悩んでいる。 貴方は「本気」で自分に向き合っている。 だからこそ、 こちらも貴方に対して「本気」で向き合う事にする。 貴方は、 自分の今を「とりあえず」箇条書きにしてみた。 でもね、 その作業自体が実は凄く力の「要る」営みなんだよ。 貴方はまだ17歳。 17歳分の経験値と、知識と、世界しかないんだよ。 でも、 貴方は今の自分が何をどのように感じているか? 自らを「端的」に表現出来ているんだよ。 それ自体が貴方の「人間力」。 貴方と同世代の女の子も、 貴方のような悩み位抱えている。 だから貴方の悩み、しんどさが大した事じゃない、という意味では無い。 貴方の悩みは貴方「固有」の悩み。 比較級では語れない。 貴方にしか分からない部分も沢山ある。 でも、 貴方と同世代の女の子の悩みって、 実は貴方のように悩み自体をクリアに「出来ない」事。 それが実は一番の悩みだったりするんだよ。 貴方は箇条書きにして、今の自分を切り出す「力」があるんだよ。 でも、 それが「出来ない」人も実は沢山いる。 何だか日々が苦しい、寂しい、辛い。 でも、 今の私が何を、どのように感じているからそう感じるのか? 今の私が何に向き合えていて、何に向き合えていないのか? その「整理整頓」作業自体が上手くいかなくて。 何となくストレスが溜まる、日々が面白くない。 自分が抱えているものを漠然と「一抱え」にして。 抱えたくても「取っ手」が見つからないような悩み方。 そういう状態にもがき苦しんでしまう人も沢山いるんだよ。 対象がハッキリしない状態の方が、 むしろストレス感って「重厚」なんだよね? そういう人から見れば、 貴方は悩みのレベルとしては一段階突き抜けた状態。 何故なら、 自分が今何に対して思う事があるのか?囚われているのか? それが整理「出来て」いるから。 ただ、 対象がハッキリしているという事は、 しているが「故」の悩みもある。 ハッキリと自分の状態が見えている分、 それを何とかしたくても出来ない時には、 苦しさやもどかしさを強く感じてしまうから。 今の貴方ってそうなんだよ。 体調不良はあっても、 自分自身の「今」を貴方なりに整理整頓出来ている。 だからこそ、 その整理が解決に直結「しない」事が苦しいと感じてしまうんだよ。 モヤモヤしている方が、 漠然としている方が問題意識自体がぼやける。 ぼやけていても日々は重たいんだけれど、 ハッキリしている事はそれはそれで「キツい」事でもある。 そういう意味では、 貴方が今か抱えている感覚自体は理解出来る。 ただね、 じゃあその箇条書きを改めて見直してみたとして。 貴方が挙げたその項目一つ一つの横に「⇒」を付けて、 それがどういう風に変われば、 今の貴方はオッケーを出せるのか? それを考えてみればいい。 例えば、 毎日が楽しくない、心から笑えない。 ⇒毎日が楽しくて仕方が無い、心から笑顔が溢れる♪ 将来やりたい事が無い。 ⇒やったぁ、やりたい事が急に浮かんできて見つかった!! それって「あり得る」と思う? 心から笑えている人なんて果たしてどれだけいるのか? 心から笑えなくても良いんだよ。 貴方なりにトータルで日々を楽しく感じていければいいんだよ。 急に憂いが無くなって、 心から幸せになる状態っておそらくこれからも無い。 貴方の友達やお母さんだって無いんだから。 将来やりたい事が無い。 それも貴方の今の正直な現実だよ。 でも、 今やりたい事が無い「から」、 貴方の日々が停滞してしまうのか? 今は、 貴方は高校生としての生活に「絞って」良いんだよ。 今が将来に繋がるのかどうか? そこまで気負って考えなくても良い。 勿論勉強は将来の為の「貯金」だという意識はあるんだと思う。 でも、 今やりたい事を見つけられなくても。 貴方の価値なんて全く変わりは無いんだよ。 見つけられていない人の方が多い位。 もっと言えば、 やりたい事が見つからないなら。 「見つけていく」事を貴方の楽しみ(目標)にしていけばいいんだよ。 それは大学生活を通じても出来る事。後6年以上ある。 高校卒業時に、 自分の進路が完璧に絞られていなくても良いんだよ。 仮設定した後で変えても良いんだよ。 折角箇条書きしたんだから、 その横には貴方が抱えやすくなる表現に「翻訳し直す」。 例えば。 色々気にし「過ぎ」たり、考え「過ぎ」てしまう自分。 ⇒何でもそうだけれど、「~過ぎ」はバランスが悪い。 これからも多少周りを気にしたり、気になったりする事もあるだろう。 それも私。 でも、 気にはしても良いけれど、し「過ぎ」には気を付けよう。 「過ぎ」=偏り。 偏りが無くなれば、 私はもっと自分自身と付き合いやすくなる筈だ。 私の次のテーマは「過ぎ」の部分をケアする事なんだ。 それが貴方の新しい整理になる。 例えば。 親友が欲しい。自信が無い。 どちらにも言えるのは「積み重ね」が必要だ、という事。 親友と呼び合える関係になる為には、 そこに至るまでの丁寧なコミュニケーションが必要。 少しずつ自分を伝えていく、少しずつ相手を受け止めていく。 その丁寧な作業の積み重ねが、 少しずつ関係性を優しく包んでいくんだ。 その積み重ねの先に「⇔」の関係があるんだ。 それを、 いきなり出来上がった状態(親友)から欲しても無理なんだ、と。 自信も同じ。 急に自信が持てるようになったり、 アイテムのように「自信」をゲット出来る訳じゃない。 「自」分を「信」じる事が出来る経験を積み重ねてこそ。 あぁ私は私で良いんだ。 私は私のペースで、 私なりに良いなと思える自分自身を目指していけばいいんだ。 その自分の中の、小さいけれど、確かな手応え(経験)こそ。 自分を信じる力の「源」になっていく。 言い換えれば、 その積み重ね無くして劇的に自信「だけ」育つ事は無い。 私は結果から欲しがり過ぎていた。 だったら、 改めて基礎から大事にしていこう。 今の自分が出来る事から大切にしていこう。 勉強が得意な貴方だからこそ陥りやすい部分。 応用が得意な自分でも、 基礎に立ち返る必要性だってある。 基礎無く応用は無理なんだ。 私の考えは「応用」ばかり。 基礎があってこそ、 その「上」に応用の花が咲くんじゃないか? だったら、 私も私の花を咲かせる為に、 丁寧に基礎(今の私が出来る事)から大切にしていこう。 それを箇条書きの横に書き換えて、 これからの貴方の、 大事な心の目印にしてみればいいんじゃない? あれもこれもと抱えなくていいんだよ。 成長に合わせて抱えられる量が増えてくる。 そういう意味で、 周りは時間が解決すると言っているんだよ? 時間が直ぐに答えをくれる訳じゃない。 時間が経てば悩みが消える訳じゃない。 悩みは悩み。 ただ、 時間が齎す「変化」ってあるんだよ。 悩んでいる時って、 一生今の自分が変わらないんだと思い込んでしまう。 それをほぐす為に、 時が~という声掛けがあるんだよ。 改めて感じてみると少しは分かるんじゃない? 心配しなくても。 貴方には人間力がある。 少しずつ段階を踏んでいけば良い。 貴方のペースを見つけていけば良い。 まだそれだけの時間も機会もある。 深呼吸を忘れないで。 これからの貴方自身をもっともっと大切にね☆
その他の回答 (4)
- ni_si_ki
- ベストアンサー率19% (302/1586)
今のあなたは自我統一性(アイデンティティ)を確立させる時期です。 アイデンティティとは、社会の関わりの中で身につける自分の役割や、自分自身の価値について確信を得ることです。 しかしあなたは自信のなさからアイデンティティの確立など自分には出来ないと思っていらっしゃる。 これを心理的モラトリアムと言います。 理想の自我と現実の自分をすり合わせる行為は、時に惨めな思いにもなるかと存じます。 しかし大人になるというのは、子供の頃の夢を諦めるという側面も持ち合わせているものなのです。 私にも夢がありましたが、能力的に無理だと判断し、自分が出来ることを将来の仕事として社会に出ました。 夢や可能性を切り捨てるのはただ何となくあきらめるのことではありません。 意思をもって断念し、別の新たな一つの道を選び取る作業なのです。 家で考えていても答えは見つかりません。 そもそも考えるという行為こそが問題を先延ばしにしているに過ぎないのですから。 考えている間は考えるという行為だけに注力しておけば良いので、考える=何もしないと私は捉えます。 自傷行為も当てはまるかも知れません。 手首を傷つけている間は、その行為に集中出来ますものね。 自分を粗末にしてはいけません。
お礼
考えず、行動にうつる勇気を持とうとおもいます 自分を大切にできるようにします ありがとうございます
- yuukineko
- ベストアンサー率22% (190/861)
365日で、心の底から笑う事は歳を重ねる程に減っていくが とある年齢から、今度は些細な事で大きな喜怒哀楽を示せる様になる。 赤ん坊の頃に戻る様なものです。 ですから、今感情の起伏が少ないとか笑えないとか問題有りません。 問題ないのに問題にするのが問題。 言葉遊びのレベルです。 将来やりたい事は、明確に描けば幼い頃から身近な誰かか遠くの 現在か過去の英雄雌を模倣・参照して真似るものです。 学校が楽しい時と、楽しくない時が有るのを学び経験できた事は大きい。 社会に出てもそれと似ている。 進学校だろうと、専門の工業高校だろうと何かは得られるもので 大半を忘れても、将来のちょっとした面倒事を下から支えてくれる 何かになっている。 太っても痩せても、その者にとって適正・適当・適切・適度な肉体で無ければ バツゲームと同じで、背中に50kgの余計な重りを背負って身動きするとか 目耳を封じて、外を徘徊するのと変わりない。(封じるとは貧血・細い道の綱渡り等) 例えですよ。 食べ物・飲み物は、人にとって欠かせないからその行為は好きになってる方が良い。 その為に、不味い味の素材とか料理にはどんなのが有るか研究すること。 少しづつでも味見して、好き嫌いを明確に多彩に感じ分けられる様にする工程・過程 それこそが、食べたと言う結果を残す事に繋がる。 時に、実験や研究では副産物の方が世に広く浸透して偉大であると認められる場合がある。 親が存在するから、やつ当たれるのであって存在しなければ出来ない。 だから、生きてる間に出来る事は色々為すと良い。 深く考えるのは良い事だ。 だが、バランスが悪いから広く浅く深く狭く高く低く多く少なく 満遍なく考える事です。 極端な人間は、何事も大雑把で丼勘定ですから1~10で2~9が無いとか そもそも1から始まらないので、突然に5から始める者が存在して10が無い。 実に曖昧で、今行ってる勉強と相反すると言えましょう。 答え無きも答え 悪友・戦友・盟友に、親友と言っても元がどんな間柄かは重要な事柄である。 そして、何時までもそのままの間柄で有る保証はなく変化変容こそが世の理である。 武の道に、半身の構えがある。 時間が解決すると言う本質に触れること。 時間を如何に扱うかを説いている。 話せば長くなる。 身近な他者も遠き他者も気にせよ。 普段から、色々と警戒する事は様々な恩恵を齎すと同時に弊害も齎す。 行えば、プラマイは常に発生するのだからどちら側の側面も慣れよ。 山を登れば、日光の当たる場所と殆ど当たらない場所とで登る時の 困難さが異なってくるものだ。 他者と己を見比べてる領域は、まだまだ拙く幼い場所を生きてる。 恥とか情けないは、必要に応じて発露するものであって何処でも 誰にでも出すものじゃない。 肝心な時に、出し切った後で消耗してれば何も出来なくなる。 1日は24時間だから、体神力・精神力・技神力を温存すること。 簡単に言えばペース配分。 鏡を、1日に2度か3度までしか使わない生活に切り替えること。 トイレの洗面所で、排泄を済ませた後に見るのはカウントしない。 必然のそれを省く道理が、無駄な歩みをさせるのだから。 自信は必要ない。 自分らしさは必須。 楽しい事は楽しいから辛い事と結んでバランスを保つと良い。 1ページ読むには、問題を何問か解く次のページを開くには 事前に覚えた単語の読み書き10問に正解すること。 自分自身に試練を与えるのならこれが良い。 効率的である。 雑誌を読むには非効率だがね。 だからこそ、気兼ねなく読める日を設けるのです。 その日は勉強絡めずに好きなタイミングで読み終えて良い日。 自身はそこまで、面倒な動作をしてませんと言っても 他者からすると随分と難儀な生き方してると考えられてる。 質問者さんも同じですよ。 多くの者が、何か難儀な生き方してるものなのです。 それが有るから自我が保たれてる側面もある。 言い訳として、生きる意味は多くの者が述べるが若く幼い頃は それに深く不快で不機嫌な想いを味あわされた。 今は、死ぬまで生きるのだとか生きることが死ぬことに結ばれてるから 意味そのものを、考える事は殆ど無いのです。 暇な時に、時間を潰すのに扱う御題目1程度の代物。 何にしても、自身の面が数百数千人の人間と見比べて どんなかな位を見切れば、自分が人間の群れとどうやって 付き合い無難に生きれるかも見えてくる。 考えるのなら、1本道を輪にして循環できる仕組みを目指そう。 複雑とは言わないが、規模を大きくすれば8の数字も循環する。 横にすると∞だからね。
お礼
自信はいらない。という言葉に気づかされました。 今まで ~でないといけない、~しないといけない と考えながら過ごしてきました。 じっくり何度も読んで参考にしていこうと思います ありがとうございます。
- horikenmin
- ベストアンサー率0% (0/1)
高校生ということで、まずは大学に行ったらどうでしょ。今はやりたいこと、夢が見つからずとも大学に行くことで何かしらの機会が増えます。確実に。今はやりたくない、意味を見出せない勉強もやって損にはなりません。自分も勉強することに高校生時代強く疑問を持ちましたが。人の目が気になるとのことですが、自分のしたい事を何も考えずにやってみてはいかがですか?本能のままというか。それが素の貴女でありそんな貴女に接する人達に対して無理する必要もなくなります。自信をつけるため小さなことから成功させると言う経験を積み重ねましょうよ。コツコツと。摂食障害、拒食症、かつての大切な人と重なったのでついコメントしちゃいました。経済的なことは奨学金制度があったりどーにでもなります。楽にいこう。応援してます。
お礼
とにかくやれといわれたことは 今まで通り やっておいて、進学しようとおもいます ありがとうございます
- marinke
- ベストアンサー率19% (51/262)
高2にしては内容が幼稚と云うか都合のいいように書いているが,だからこうして質問したとも云えるが,でも早く自分の行動に気が付いてよかったです。 誰でも思い通りにならない自分にイライラするものです。それが成長なのです。学校が全く楽しくない。これは自分が面白くない状態にしているのです。それは今までの積み重ねがそうさせるのです。 親に八つ当たりだって,唯一親だけには我儘を云えるのです。だから八つ当たりをすることで己のうっぷんを半減しているのです。 上記に比べ外では何も出来ない,ばい菌のような状態なのです。だから自分の顔を鏡でみても自分に嫌気がさして自分にいら立ってしまうのです。 アドバイスをするなら,今から無の境地にはいり,今までの自分を反省し,あの時どうして鋏でカットしたのだろう?どうして友達が出来ないのだろう等々を考え吾に戻るのです。 上記を一つ一つ思いだし反省と自分はこのように生きる思いを構想してみることです。きっと短い将来あなたは見違えるほど変わるでしょう。
お礼
今まで、自分が1番辛い、不幸だと思ってしまうことが多かったように思います。 自分を顧みてもどこか甘えていて、自分の非を認めたくなくて 他人のせいにしていたこともあったかもしれないです。 もう一度、ゆっくりと過去と今の自分に向き合ってみようと思います。 ありがとうございます
お礼
本気で向き合ってくれたこと、本当にうれしく感じます。 こんなにも私の質問に本気で答えてくださり、読んでいて涙が止まらなかったです 焦らず、自分のペースでいこうとおもいます ありがとうございます