- ベストアンサー
予備校
今高1で来年高2で理系志望です。この春から予備校に通いたいのですが、どこにするか迷ってます。いろいろパンフレット見ていて思ったんですが、パンフレットに掲載されている施設などはすべての校にあるのですか? あと今、河合塾の京都校か駿台の京都南か京都校にしようと思ってるので、自習室の広さ(最大収容人数がどれくらいなのか)とか、赤本とかが置いてある部屋のこととか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私は1年浪人したため、駿台の京都南校に通っていました。 京都の自習室は使ったことが無いので分かりませんが、模試で行ったことがあります。 京都校へ行けば、模試は立命館だったと思います。 京都南では他にも龍谷大学大宮学舎にも行きました。 京都南校の自習室・・・というか教室は行けば分かりますが、 私はとてもせまかったように思います。 自習室を使うとき私は京都校にしておけばよかったなあと思ったものでした。 一度行ってみることを強く強くお勧めします。 京都校は分かりませんが、京都南校に置いてある赤本は全て 一階の講習の申し込み等をする場所の横にありました。 河合塾は友達が行っており、環境などは1回行ったきりなのでわかりませんが、 エアコンが潰れている部屋があるそうです。 それを除けば結構良かったように話してました。 受かったどうかは知りませんが・・・。 私は駿台京都南校で第一志望ではないにせよ今年は産近甲龍にはうかりました。理系の情報系です。 京都南校ではiさんの印象がとてもよかったです。 後期に下のクラスに落ちてしまったので、担任は変わってしまいましたが。 何処も一長一短だと思いますので、よく考えて決めてください。
その他の回答 (2)
- daizunorei
- ベストアンサー率25% (116/458)
私も、文系河合、理系駿台支持派ですね。 講師の代ゼミ、机の河合、生徒の駿台ってのもありますしね。 実際のところ予備校に出向いてみて、その対応によって決めてもいいと思います。「お客さん」ですから後者の住みから隅まで見てくる、というか案内してもらうといいですよ。で、質問したいことをぜ~んぶ聞いてきましょう。後者に入ったあとのフィーリングってのもたぶん決め手になるかと思いますよ。
- Rack
- ベストアンサー率15% (11/72)
以前自分も同じような質問をしました。 その時に教えてくださった方の意見で、 「文系は河合塾、理系は駿台」という言葉がありました。 実際、そういう傾向があるみたいです。ちなみに自分は 文系なので河合塾を選びました。 パンフレットだけでは雰囲気などが分かりにくいので 実際に見学に行く事をオススメします。