• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メイガの幼虫の駆除・対策について)

メイガの幼虫の駆除・対策について

このQ&Aのポイント
  • 今回質問者が経験したメイガの幼虫の発生について詳しく解説します。幼虫が発生する原因や対策方法について紹介します。
  • 質問者が気になっている台所の引き出しにメイガの幼虫は入り込む可能性があるのかについて解説します。引き出しの中身の処分の有無についてもアドバイスします。
  • 清掃以外にメイガの幼虫の除去・対策のためにするべきことや、バルサンを使用するかどうかについて解説します。安全な対策方法についても紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kotaro-h
  • ベストアンサー率40% (149/367)
回答No.1

こんにちは。たぶん無農薬の米だから、虫が発生したのでしょう。メイガの名前をよくご存じですね。 昔は、イネに大量発生する害虫の代表格でした。 米は食べきるまで、何度か天日干し。もしくは冷凍庫に一度入れてみては。 米びつが、空いたら次からは虫除けの鷹の爪を入れておく。 食べる時は避けます。 他の乾物や穀類は、食性の合わないものには、つきません。 でも収納に気をつけるのと、長く保管し過ぎることは、避けた方が良いでしょう。

suzu211
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 市販の米唐番なるものを買っているので次からはそれを入れようと思います。 食性が合わないものにはつかないとのことでしたが、 ほかの虫も気になるので、とりあえず購入から日が経っているパン粉と小麦粉は 捨てることにしました。 今度からなるべく気を付けたいと思います!

その他の回答 (2)

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.3

夫の実家が稲作農家です。 米を定期的に送ってくれるのですが、こちらの消費が遅いと、 長期間置くことになってしまい、結果、幼虫が孵化することは珍しくありません。 洗米した時に浮いてきた幼虫を捨ててしまって、お米は食べても差し支えありません。 気分的にどうしても受け付けない、ということなら、捨てるほかないのですが・・・ 卵は目で確認することができず、市販の米にも普通に紛れ込んでいる、と実家から言われたもので、 炊いてしまえば「熱で死ぬっちゃ」という義母の言葉から、我が家では普通に食べています。 冷蔵庫で保管して、できるだけ卵がかえらないようにして、 早めに食べきってしまってください。 梅雨が明けて、毎日カンカン照りの日が続く季節でしたら、 丸一日、米を日干しすると良いです。 新聞紙に薄く広げて、直射日光を当てます。これで幼虫は間違いなく死にます。 卵も多分、死ぬでしょう・・・

suzu211
質問者

お礼

回答有難う御座いました。 ここ数日台風の影響か天気が悪いので天日干しはできていませんが、 冷蔵庫に保管し、とりあえず虫は避けるつもりでご飯を炊いています。 炊いてしまえば卵も幼虫も熱で死んでいるという発想は参考になりました。 今のところまだ炊飯する際に虫が浮いてはいないのですが、 早く晴れてほしいなと思う日々です……。

  • yutapan
  • ベストアンサー率35% (121/345)
回答No.2

多分最初から卵が付いて居たのでしょう。 少ない量でしょうから水購入用5リットルのペットボトルに入れ替えて保存をお勧めします。 詰め替えはじょうごを使って米袋の下隅をはさみで切り、上部にも切り込みを入れると簡単です。 (これをする前に袋ごと冷蔵庫で2時間位冷やすとなお良いかと思います。) 乾燥剤を入れ、しっかり閉めれば鮮度保持にもいいし、例え卵が付いてても孵化しません。

suzu211
質問者

お礼

回答有難うございます。 いつも2kgのお米を買っていて、大きめのタッパに全て入れることができたので 一応次回からはそれで保存するつもりです。 移し替える前に冷蔵庫で冷やすこと、乾燥剤を入れること、 次回から試してみることにします!