- 締切済み
面接でのアピールについて
以前、「既卒で経験も能力もなく就職できないがどうすればいいか」と質問したところ、「選んでいる余裕はないから仕事内容にこだわらず何でもやらないとだめだ」という意見が多く、確かにそうだなと思いました。 そこでこれからは、大してやりたくない仕事や会社であっても応募しようと思うのですが、面接となると「その仕事に対してやる気がある」と思われなければなりません。やる気のない仕事に対して「やる気がある」と思われるためにはどうすればいいでしょうか? 「やりたくない仕事だけど就職できた」という経験がある方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
#2です。 >なるほど、興味がなくても好きになるくらいの気持ちが大事と言うことですね。 好きになるというより、「目の前の仕事をやろう」という気持ちです。 あーあ、本当はやりたくないんだけどな~、しょうがねぇよなぁ・・・・・でなくて。 働きたいからとりあえず何かやってみるつもりなんですよね? 「興味がなかった仕事だけど、やってみるか、と思って応募する」のと、 「やる気がないけど応募する」というのは、違うと思うんです。 精神論みたいに聞こえるかもしれませんが、「やる気がない」というのがどこかにあると、面接で会話しているうちにボロが出るんじゃないかと思うんですよ。 (自分の職場で採用面接していた人が言ってたんです。「あれでやる気あんのかなあ?」と。) もしかしたら、やる気がない仕事、というのは質問者さんにとっては「すごく好きな仕事ではない」という意味なのでしょうか? 「やる気がない」と言ってしまうと、かなりマイナスの印象がします。 「その仕事をする気がない」という風に思えてしまう。 やりたい仕事を選びなさい、と言う大人も多いから、若い人は「すごくやりたい仕事を選ばないといけない」みたいに思ってしまうのかもしれない。これは大人も悪いんだと思います。 そんな1つめから「正解」があるとは限らないのです。 逆に仕事に選ばれるみたいなこともあるでしょうし。 やりたい仕事だったのにやってみたら思っていたのと違ったということもあるし、いろいろな流れでたまたま始めた仕事が面白くなったり、一つ目の仕事の影響で違う分野の仕事が見えてくるかもしれないし。 お客さん先を見て「へえ、こんな業界もあるんだ」とか、やってみないと分からないことも多いです。 死ぬほどイヤだと病気になっちゃうから良くないけど、そこまでイヤでないんだったら、選び過ぎない、構え過ぎない、ということも必要なのかもしれません。
- qpu1iwr9
- ベストアンサー率42% (48/113)
入ってみないと、どんな仕事をするのか詳しくはわからないことがほとんどです。 それなのに「僕は御社の○○という仕事をやりたいと思っておりまして」と熱く語ったところで 相手にしてみても「何勝手に妄想してるんだ?」となるでしょう。 専門職や技術職になるとお話はまた変わりますが (言い方は悪いですが)ある程度の適性があれば誰でもできるタイプのお仕事を探しておられるのなら 「仕事」に対するやる気はあまり重要視されないでしょう。 事務の仕事をしている人がみんな「昔からの夢は事務だった」「やりたいコトはこれだ」と思ってやってるかというとそうではなく、ほとんどはやらなければならないからやっているのです。やりはじめて「なかなか楽しいな」と思うことはたくさんあるでしょうけど。 それは採用する側だってわかっているはずです。 むしろ重視されるのは、あなたの態度・性格や働くことへの真剣さ、周りと上手くやっていける人間かどうか という「あなた自身」の部分の方が多いと思います。 >「選んでいる余裕はないから仕事内容にこだわらず何でもやらないとだめだ」 という声に納得したのなら、それがあなた自身の考えなのですから その思いを正直に告白した方が、変に付け焼刃をこしらえるより相手の胸には響くでしょう。 期待しておられる答えではないと思いますが、読んで頂いてありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 夢や情熱があるわけでないことは企業側も分かっているのですね。真面目さとか協調性をアピールしていきたいと思います。
- sayone1966
- ベストアンサー率30% (87/281)
鋭い質問ですね。 あぁ言われればこう・・・仰る悩みが沸くのは分らないでもありません。 4社目の会社に居て、いまの会社は潰れかけて再生している会社。ワタシは男性で中年、人事(採用と研修)やお客さま相談室を担当しています。 今から書く話はご質問内容とはズレている可能性がありますが、意見をシェアさせて頂ければと思い投稿します。ご参考まで♪ ■仕事場には呼ばれる ジブンで勤め先を探すようですが、実は仕事場には呼ばれている・・・という情報です。 逢わなければならないヒトに逢うようになっているし、その職場で(魂の)成長が遂げられるようになっています。 基本は前会社を円満退社して、次の会社へ移る・・・というのが一番ですが、お勤めした事のない場合であれば、 アルバイトや、友達からの“頼まれごと”を一所懸命にやることで、正社員に昇格していく例などがあります。 上司が選べないと言いますが、その上司だって会社に呼ばれている。反面教師にするなどを含めて必要な経験を招き、 バランスと成長を遂げていくために“入社”し“配属”されることをアタマの隅に前提としておかれると良いです。 ■面接 (親・兄弟や親友、恩師などに)感謝のキモチがあるかどうかがポイント。 実は家族関係が上手く行っている(好きでなくても尊重し合えている関係性)と会社の人間関係も上手く行くし 発展していきます。余り知られていませんが、反対に家族関係がゴタゴタしていると仕事場に響きます(逆もまた然り)。 (あなた様が応募される先がどうか分りませんが)われわれ人事の担当は、感謝のキモチをもって従事いただける方かどうかを見極めます。そのキモチがあれば商材や同僚を大事にできる方だと見極められるからです。 ■アピール=喜ばれること ご質問の件ですが、人事からすると“どんなことでもやらせてください!”と前向きなヒト以上に目立つヒトは無い。 年齢が多少上でも、逢ってしまったり意思確認してしまったりするのは、“(根拠の無い)やる気”だったりするワケです。 ●“はい!”という返事が気持ちよいか ●“お手伝いする事があれば手伝いますが”と協調性があるか そんな2点が揃いぶみなら、先ず採用(内定)は頂けることでしょう。 ★ちなみに・・・ ヒトに希望や夢をあたえる仕事は不況がありません。日本から世界で亡くならない仕事とはそういうものです。 ヒトに親切にする/喜ばれる以上に大事なことはありません。何かを成し遂げるために、学歴・職歴・年齢・性別・立場・経験がまったく関係ないのはベースとして“喜ばれること”や“傍(はた)をラクにすること”が働くことだから。何も決まっていないのだから、あなた様の場合はチャンスが限定されず“大きい”のですね。自信もってください♪♪ ■覚悟の話:入ったその後にも通じる何よりのポイント 実は面接などはワケないのです。たかが15~30分で人間の本質まで見抜ける人事担当も居ません。 またホントを分っている人間なら、仕事は“させてみないと(適性や特性は)分らない”と実はよく判っています。 何が言いたいのか?ですが、学校に受かることも大切なんですが、お客さんとしてお金を払って何かを得るのでなく、ジブンの労働力を出して(出し切って)お金をプロとして(サービスをしたヒト達から)払ってもらう(のを貰う)ワケでした♪ 腹をくくって3ヶ月、100日は歯をくいしばってでも片足だけでなく“両足”突っ込んでやる覚悟をもつことの方が大事☆ その覚悟があるのかないのかを見透かされるし、見抜かれるのが面接の場であり且つ試用期間だと思っていると丁度良いです(笑) 言い換えるなら、 (1)お金を稼いで何に使おうとしているのか? (2)ヒトの流れがあって初めてお金の流れがある。そこへ手を突っ込むから給与を得られるが、入社したらどんな風に在りたいのか? ここら辺りを熟考してピシッと応えられるようにしておくのが備えというものだし、履歴書が立派なヒトが立派な仕事を成し遂げることはありません(分るヒトは分っています)のでビビらないで大丈夫ですヨ♪ 最後に・・・やる気なんかは取り組み姿勢や面白がって諦めないから“後から生まれる”ものです。あなたにとって続いたことはすべてそんな理由がありませんか?プロセスなしに生まれることはない。大木も小さな芽からです(笑)始めからもってなくてOKなんです。やる気があると思わせよう!としなくて結構です、と申し上げて終わります。 陰ながら応援しています♪ ~ あなた様に全ての理解を超えるほどの平穏が訪れ、あらゆる良きことが雪崩の如く起きます ~
お礼
回答ありがとうございます。 やる気は後から着いてくるってことですかね。 全然関係ないですけど、自分の好みじゃない女性に「付き合ってくれ」って言うのに似てますね。そう考えると、好みじゃなくても、どこか1点でもいいところがあればそこを褒めまくるってのが考えられます。そういうことかな…。
最初から「たいしてやりたくない仕事」「やるき気がない」という意識じゃダメでしょう。 「何でもいいから仕事をしたい」という気持ちのほうが大きくなければ。 「よく知らない仕事だし興味も薄かったけど、もし受かったならば頑張ってやってみようと思う」ぐらいの気持ちになれないでしょうか。 ホントに「やる気なし」だと、たぶん会話しているうちに面接担当者に見抜かれると思います。 短期仕事の募集でなく正社員募集とかであれば、続きそうな人を求めると思いますよ。会社としてはやっと採用した人にすぐ辞められるとがっかりです。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、興味がなくても好きになるくらいの気持ちが大事と言うことですね。
- akiba555
- ベストアンサー率16% (102/623)
そんなこと聞いている時点でダメですけどね。 では逆の僕はものすごくやる気がありますといっても。何の意味もありません。 面接に来ている時点で。面接のはきはき賭して受け答えで^-^
お礼
回答ありがとうございます。 でもおっしゃっている意味がよく分かりません。 読解力不足ですいません。
お礼
回答ありがとうございます。 就活本とか就活セミナーではよく「まず自分のやりたいことを考えよう」と言われます。私はそれにとらわれ過ぎて、「自分が一番やりたいことができる会社でないとダメだ」と考えて視野を狭めていたようです。 「仕事をやる気がある」と「仕事を好きである」というのは別の話なんですね。もっといろいろ見て、できそうな仕事を探してみようと思います。