- 締切済み
四十肩の名医等教えてください
2,3か月前から右肩の痛みがあり腕が上がらない等の症状が出たため 針やお灸なら早く治るだろうと GWの前半くらいに近くの接骨院にて針とマッサージの治療を1週間ほど受けておりました。 その時の治療の仕方に問題があったと思われるのですが針を打ったところや指圧の際の力の入れ具合が強かったため 背中や腕などに強烈に痛みが走り呼吸が苦しいほどの状態になりました。 様子見ながら自宅で安静にしていたりしていたのですがどうにも改善しないため 一度整形外科に行きました。その整形では接骨院で針や指圧を打ってもらってこうなったと説明しているのに 原因がわからないといわれ 痛み止めの飲み薬とシップを2週間分いただきました。 しかし 背中等に自分でシップを張るにも痛みで腕が回らないため別の整形に再受診しなおしました。 そこでは 「四十肩」と診断され最初の診断では 痛み止めの薬をもらい リハビリを続けてとのことで蒸しタオルで肩を温め マッサージを受けるリハビリをしています。 ここまで1週間ごとに診察し 3週間目に入ってますが 2週目と3週目の診断で痛み止めの注射を打っていただいています。 ただ診断の際に毎回のごとく先生には後ろ方向に腕が回らない、右向きで寝たい時にほほ杖をつこうとすると上腕部が痛んでどうにもならない旨を伝えていますが その都度肩の付け根に注射している状態です 腕の上げ下げや横方向の動きに対してはよくなっているのですが どうしても後ろ方向と 右向きに寝た時の頬杖ができないのが気になっています。そこで お訪ねなんですが このまま整形で治療を続けていても大丈夫なんでしょうか?できればこの後ろ方向や頬杖がつける状態に早く戻りたいので愛知県内 豊橋、豊川、蒲郡、岡崎の地域で四十肩によい 治療をしてくれる病院または接骨院等を教えていただきたく ここに質問しています。 どうか 悩みを解決させてください よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ndkob2011
- ベストアンサー率17% (227/1262)
経験者です。 悪いほうの肩をできるだけ使う、というのが名医の診断です。かばうと比例して治りが遅い。安静は長引かせるだけです。 ある日、突然痛みが無くなります。それでも半年かかりました。とにかく使うのです。梯子のぼり、グルグルまわし、重い物を持つなどです。名医の言う通りやりました。薬、電気はなし。 治る症状ですから、原因が特定されていないのです。病院または接骨院等の治療で、肩の運動以外を薦める所は名医ではありません。金稼ぎです。 岩手県の者より。
- o120441222
- ベストアンサー率69% (3624/5206)
四十肩(正式には肩関節周囲炎)は完治までに3か月~1年ほどかかります。ただしこれは正しい治療を適切に行った場合です。 「四十肩は自然に治る」 というような意見もありますが、正確にはそうではありません。肩関節周囲炎とは “痛み” と “関節の動きにくさ” が出てきます。ですから痛みに対しての治療と関節の動きに対しての治療を並行して行っていきます。確かに痛みは時間が来れば自然と無くなりますが、関節の固さはなくなるどころか放っておけば進行し最後には固まってしまします。 “痛みは取れたけど腕が上がらない” では全く意味がありません。後遺症を残しては完治したと言い難いでしょう。 整骨院とはケガを専門に治療する施設です。逆に言えばケガ以外は専門外です。扱えるケガは 打撲、捻挫、挫傷 に限られております。当然四十肩はケガではありませんので整骨院は専門外となります。鍼灸は#1さんが仰る通り、鎮痛の効果はありますが可動域の改善にはなりません。病院でいえば薬に相当する部分が鍼治療です。肩関節周囲炎の正しい病態や治療方法を熟知している術者であれば、鍼治療の後に可動域訓練ということもするかもしれませんが、そのような術者は全国的に見てもほぼ皆無だと思います。 >ただ診断の際に毎回のごとく先生には後ろ方向に腕が回らない、右向きで寝たい時にほほ杖をつこうとすると上腕部が痛んでどうにもならない旨を伝えていますが その都度肩の付け根に注射している状態です 注射はヒアルロン酸かステロイドだと思いますが回数を見れば恐らくヒアルロン酸でしょうね。関節というのは袋に包まれていますので、どこから打とうと関節内は薬で満たされますので心配はいりません。 >このまま整形で治療を続けていても大丈夫なんでしょうか?できればこの後ろ方向や頬杖がつける状態に早く戻りたいので 個人的に考える肩関節周囲炎の治療は以下の通りです。 ・飲み薬(場合によっては注射) ・電気や温熱などリハビリ ・関節可動域訓練(マッサージではない) 一番大事なのは関節可動域訓練です。これを行うと急性期では炎症が悪化することがあるので、飲み薬の併用が必要になります。最近では超音波ガイド下で必要な場所にピンポイントで注射をすることもあります。大幅に改善する例もありますが、それでも100%というわけにはいきません。一般的に治療には数か月から、長い方で一年ほどかかりますので今の病院で可動域訓練を行っていないのであれば変えてみてもいいかもしれません。 すいません。具体的な病院名は土地勘がないのでわかりません。今後の病院選びのご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
- kekokekorin
- ベストアンサー率22% (22/98)
名古屋の名医はわからないのですが 筋肉トラブルには漢方薬がよく効きますよ。 もちろん体質があるから100%はありませんが 健康保険の使える漢方医で煎じの出来る先生を探してみて下さい。 それから 体が冷えてると痛みが出やすくなるので食べ物も含めて冷え取り対策をして下さい。 特に体を冷やす白砂糖・三温糖・人工甘味料は摂り過ぎない様に気を付けて下さい。 砂糖は 黒砂糖や甜菜糖がおススメです。 またドライヤーでまめに肩を温めるのも良いですよ。 どうぞお大事にして下さい。
- watch-lot
- ベストアンサー率36% (740/2047)
肩関節周囲炎の現状をよくご存知ないようです。 まず、最初に申し上げますが、整骨院は意味がありませんし、鍼灸は痛みを和らげる効果はありますが、改善はしません。 で、整形外科での対応ですが、これもまた痛み止めを中心とする対応であって、根本治療はされません。 つまりは、時期が来るまでは痛みや腕が上がらないなどの症状と付き合わねばならないということです。 人によってそれが半年の場合もあれば1年の場合もあります。その間は無理な関節の動きは禁止ですが、だからといって動かさないでいると自然完治後も腕の動きが制限されてしまうので、せいぜい関節のリハビリは続けることが必要です。 ネット検索していろいろ調べるのはいいですが、整骨院や鍼灸院の宣伝文句には耳を貸さないことです。