• ベストアンサー

タイトルや歌詞に、名言やことわざが使われている曲

名言、ことわざ、箴言、気の利いた言葉、等が、タイトルや歌詞にある曲で、おすすめのものを教えてください。 あるいは、音楽が先にあり、そのタイトル(あるいは、歌詞の一部)が名言になった曲でもけっこうです。 <例> 「イッツ・ナウ・オア・ネバー」(It's Now or Never) http://www.youtube.com/watch?v=QkMVscR5YOo タイトルは、「今やらないと、いつになっても出来ないよ」、「これが最後のチャンスだ」という意味だそうです。 ※ おひとり1回の回答で 3曲まででお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5697)
回答No.1

『It's A Sin To Tell A Lie』 日本では『嘘は罪』と訳されているようですが、押しも押されぬスタンダードの名曲。 そして、このタイトル、これはもう、ウソを言うのは罪なこと…という喩えそのもの。 http://www.youtube.com/watch?v=6PB7aHd2eXg 『Love Is A Many Splendored Things』 ウィリアム・ホールデンとジェニファー・ジョーンズがとても素敵だった映画『慕情』 のテーマ曲であり、知らない人は居ないというほど有名な曲。 歌詞の中にある以下のフレーズ、わたし、とても好きなのです。 Love is nature’s way of giving a reason to be living The golden crown that makes a man a king 愛は生きる理由を与えてくれるこのうえもない手段 そして、愛は男子を王に仕立て上げる黄金の王冠 http://www.youtube.com/watch?v=yuBGHWAo2tw 『It’s Only A Paper Moon』 この曲も古くからよく知られた名曲のひとつ。ライアン・オニール親子が好演を見せ た映画『ペーパームーン』でもテーマ曲として使われていました。 歌詞の中にある以下のフレーズ、フムフム…と納得できます。 The world's a temporary parking place Mmm , mm , mm , mm A bubble for a minute Mm , mm , You smile The bubble has a rainbow in it この世なんていっときの駐車場みたいなものよ フフフン すぐに消えてしまうシャボン玉 ハハハン でもあなたが微笑めば、シャボン玉の中にだって虹が見えるわ http://www.youtube.com/watch?v=gapCK5_rMuY (歌詞和訳 回答者)

mota_miho
質問者

お礼

》 It's A Sin To Tell A Lie とても素敵な歌だと思います(音楽的、かつ詩的に)。日本語タイトル『嘘は罪』がちょっと無粋な気がしますが。 》 Love Is A Many Splendored Things 恋の魔力を歌った曲のように思いました(あまり経験がないのでよく分かりませんが・笑)。それにしても、アンディ・ウィリアムズの歌唱力はすばらしいです。 》 It’s Only A Paper Moon ジャズ・ソングの楽しさが伝わってくる曲です。また、この時代のバックコーラスは、味があり、好きです 回答ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • star-dog
  • ベストアンサー率29% (215/717)
回答No.12

The Beatles の Getting Better http://www.youtube.com/watch?v=Jk0dBZ1meio 1964年6月デンマーク等のツアーで病気になったリンゴ・スターの代わりに参加した ザ・スプートニクスのドラマー、ジミー・二コルの口癖が「ゲティング・ベター」 「ジミー調子はどうだい?」と聞かれ「だんだん良くなっているよ」 スプートニクスとして来日した時にビートルズと共演した時のことを聞かれ 「ビートルズのメンバーとしては、ギャラが安かった」とこぼしていたそうです

mota_miho
質問者

お礼

追加のご回答ありがとうございます。 》 Getting Better この曲が入っている「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」はビートルズのアルバムの中で一番好きなものです。もちろん、この曲も好きです。 》 1964年6月デンマーク等のツアーで病気になったリンゴ・スターの代わりに参加した ザ・スプートニクスのドラマー、ジミー・二コルの口癖が「ゲティング・ベター」 「ジミー調子はどうだい?」と聞かれ「だんだん良くなっているよ」(以下、略させていただきました)。 ビートルズの音楽をリアルタイムで聞いてきた私ですが、このエピソードは知りませんでした。ちょっと面白い話ですね。 余談ですが、私の学生時代、友人がいつも、 day by day,things are getting better and better と言って自己暗示をかけていたのを思い出しました。 何度もありがとうございました。

noname#231734
noname#231734
回答No.11

「I've got you under my skin」 邦題は「あなたはしっかり私のもの」ですが、 「あなたに夢中」っていう感じなのでしょうか。 細かいニュアンスはわからないですけど。

mota_miho
質問者

お礼

》 I've got you under my skin 知らない曲でした。youtubeで、いろいろな人の歌を聴いてみましたが、ボノ & F.シナトラ が一番良かったように思います。 》 邦題は「あなたはしっかり私のもの」ですが、 「あなたに夢中」っていう感じなのでしょうか。 私の素人解釈では、 「あなたに夢中」だから、「あなたはしっかり私のもの」とします。離しません。--というような強い意志を歌ったものではないかと思いました。よく分かりませんが。 いずれにしても、少し大人向きのいい音楽だと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.10

アン・ルイス 美人薄命  http://www.youtube.com/watch?v=djefWlLGNcY アン・ルイス FOUR SEASONS  歌詞に「色即是空空即是色」が入っています。  http://www.youtube.com/watch?v=IU9gbFjG21w

mota_miho
質問者

お礼

》 アン・ルイス 美人薄命 歌手の名前が英語なので、ロック音楽と思っていたら演歌みたいでした。それはともかく、美人薄命というタイトルがユニークです。 》 アン・ルイス FOUR SEASONS 共演している「うじきつよし」という人を、この曲を聴かせてもらって初めて知ったのですが、上手いですね! いい歌だと思います。 》 歌詞に「色即是空空即是色」が入っています。 歌にこういう、お経のような文句が入っているって面白いですね。 回答ありがとうございました。

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5697)
回答No.9

あと、もうひとつだけ、miho様にぜひ聞いて頂きたい曲がありますので、回答第二弾として 付け加えさせていただきます。 『You'll Never Walk Alone』  この曲は元々、リチャード・ロジャーズとオスカー・ハマーシュタインの名コンビが生み出 したブロードウエイミュージカル「回転木馬(Carousel)」の中で歌われた美しい曲です。 とてもしっとりとした曲ですが、最近はサッカーのサポーターたちが歌う応援歌としても広く 歌われるようになりました。  タイトルは直訳すれば「あなた方はけっして孤独に歩んでいるわけではないのです」といっ た意味、つまり、いつも誰かが、そして天なる主が、あなたを見守っていてくれるのです…と いうことなのでしょう。 http://www.youtube.com/watch?v=hZgDVwpRbAA http://www.youtube.com/watch?v=eC0lOHBxreg

mota_miho
質問者

お礼

追加のご回答ありがとうございます。 》 You'll Never Walk Alone 恥ずかしながら初めて聴きました。強い励ましの歌でしょうか。感動的な歌です。 》最近はサッカーのサポーターたちが歌う応援歌としても広く歌われるようになりました。 贔屓のチームを特別な歌で応援することで、サポーターと選手の連帯感が強くなるのでしょうね。テレビのサッカー中継で、この歌が流れてくるかどうか分かりませんが注目してみたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • star-dog
  • ベストアンサー率29% (215/717)
回答No.8

The Supremes の Stop! in the Name of Love http://www.youtube.com/watch?v=iDPjYZxi0n8 曲の作者の一人ラモント・ドジャーが恋人と言い争いをしていた時に 思わず口にした言葉「愛の名においてストップ!」と言ったとたん 2人は吹き出してしまって、口論も終わったそうです これがきっかけで、歌のアイディアを思いついたそうです スタンダード曲で What a Differense a Day Mede http://www.youtube.com/watch?v=OmBxVfQTuvI 邦題は「縁は異なもの」ですね

mota_miho
質問者

お礼

》 Stop! in the Name of Love すばらしいタイトルです(エピソードのご紹介、ありがとうございました)。曲も、Stop! in the Name of Loveと歌う人の愛らしさが伝わってくるものとなっています。 》 What a Differense a Day Made こちらも粋なタイトルです。歌も素敵なラブ・ソングになっていますね。 》 邦題は「縁は異なもの」ですね うーむ としか言えません(笑)。 回答ありがとうございました。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.7

The Nice : Ars Longa Vita Brevis http://www.youtube.com/watch?v=zarUQCCposI&list=PLD5249F6531B0A93B http://www.youtube.com/watch?v=qgIDsgCpwh8 http://www.youtube.com/watch?v=duMXNtHDaIY http://www.youtube.com/watch?v=WCB54OPlk14 (プレリュードから第4楽章まで) タイトルは Art is long, life is short と訳され、ヒポクラテスの格言。少年老いやすく学成り難しが近い意味で、芸術作品は長く残るが人の人生は短いという解釈は誤りとされます。 Deep Purple : Into the Fire http://www.youtube.com/watch?v=-yGVCYmkaCY これだけなら「火の中へ」という意味にすぎませんがメンバー自身によるライナーノーツに一言「Out of the frying pan」とあるので、leap out of the pan into the fire「鍋から跳び出て炎の中へ=小難を逃れて大難に遭う」を意識しているようです。 Rainbow : Self Portrait http://www.youtube.com/watch?v=1ePotIspVLQ 歌詞の中の devil to pay (1:30) とは「後の災い」という意味で、悪魔と契約したことで払わなければならない報酬というところから由来するらしく、18世紀ころから見られる表現です。

mota_miho
質問者

お礼

》 The Nice : Ars Longa Vita Brevis 初めて聴きました。意欲的で面白い音楽だと思います(ワルター・カーロスに大きく影響を受けていることが分かります)。http://www.youtube.com/watch?v=V6I33iW1kmw ところで、 》タイトルは Art is long, life is short と訳され、ヒポクラテスの格言。少年老いやすく学成り難しが近い意味で、芸術作品は長く残るが人の人生は短いという解釈は誤りとされます。 これは知りませんでした。Art is long とは、技術の習得には長い時間が掛かるものだといった意味でしょうか。勉強になります。 》 Deep Purple : Into the Fire 重厚なロック音楽という印象です。TVショウで、体を振りながら聴いている人が多いのもうなずけます。 》 これだけなら「火の中へ」という意味にすぎませんがメンバー自身によるライナーノーツに一言「Out of the frying pan」とあるので、leap out of the pan into the fire「鍋から跳び出て炎の中へ=小難を逃れて大難に遭う」を意識しているようです。 このようなことを知って聴けば、その音楽の味わいが深まりますね。 》 Rainbow : Self Portrait 詩が良さそうです(私には、正確に意味が取れていませんが。devil to pay のご説明、参考になりました)。それと音楽(特に、リズム)がうまく合っていて、聴いていると音楽の世界に引き込まれていきます。 回答ありがとうございました。

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.6

動画はちょっと控えます。 著作権もあるし・・・。 ないかもしれないし。 σ(・・*)も英語で。 もはやクラシック。 ビートルズ ALL YOU NEED IS LOVE  #σ(・・*)は、「愛こそは全て」を誤訳だと思っています。 歌詞のなか、意訳をして見ます。 「できなかったことはできないんだよ、何もしてなければね。 だから出来ることを一生懸命にやればそれでいい」  最初の JOHN の早口のところ。 すなわちこれは LET IT BE (あるがままに、なすがままに)でしかない。 σ(・・*)は、この二曲でワンセット、前者がJOHNで後者ポールだけど、 だと思っています。 日本語の、諸行無常 って言うのは、こういうことのような気もするんですよ。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

mota_miho
質問者

お礼

》 ビートルズ ALL YOU NEED IS LOVE まさに、一種のスローガンのようなタイトルです。 》 #σ(・・*)は、「愛こそは全て」を誤訳だと思っています。 確かに変な訳ですね。言葉の意味とは別に、"ALL YOU NEED IS LOVE" と(メロディをつけて)歌うことはできますが、"愛こそは全て" と歌うことができません(笑)。 》 日本語の、諸行無常 って言うのは、こういうことのような気もするんですよ 「ALL YOU NEED IS LOVE」が歌われたころは、世界的には、ベトナム戦争の真っ只中でした。若者の中に無力感があったのかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

noname#204360
noname#204360
回答No.5

大橋勇の『TRUTH2000』と言うアルバムに収録されている『上善如水』です ↓ http://www.amazon.co.jp/TRUTH-2000~FORMULA-1-WORLD-CHAMPIONSHIP~/dp/B00005MYH2 『上善如水』とは、中国の老子の言葉で 「上善」とは、最も理想的な生き方で、そういう生き方をしたいと願うならば、水のあり方に学べ と、言う意味です

mota_miho
質問者

お礼

》 上善如水 大橋勇の音楽も老子の言葉もまったく知りませんでした。哲学的なタイトルのその曲は、どんな音楽なのか興味がありますので、機会があれば聴いてみたいと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.4

渡辺美里の「たった一度の人生だもの 」はどうでしょう。 七転び八起きというのが歌詞に出てきます。 名曲です^^

mota_miho
質問者

お礼

》 たった一度の人生だもの 知らない歌だったので、amazonのサイトで試聴してみました。一部しか試聴できなかったのですが、「七転び八起き」のところはしっかりと聞けました。とにかく、元気あふれる歌!というのが感想です。 回答ありがとうございました。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.3

「Betrayal Takes Two」Richard Hell & The Voidoids 日本語だと「人を呪わば穴二つ」 http://www.youtube.com/watch?v=m-nyM8lim4I 「 Like A Rolling Stone 」Bob Dylan 転石苔むさず、と言うより「万物流転・諸行無常」 http://www.youtube.com/watch?v=LgrnC1r1XMw

mota_miho
質問者

お礼

》「Betrayal Takes Two」Richard Hell & The Voidoids 》日本語だと「人を呪わば穴二つ」 歌詞の意味はよく分かりませんが、音楽的には十分メッセージが伝わってきます。私はロックには疎いのですが、この演奏はすばらしい!と思います(歌もギターも)。 》「 Like A Rolling Stone 」Bob Dylan 》転石苔むさず、と言うより「万物流転・諸行無常」 リンクのライブ演奏は初めて聴きました。オリジナルの歌と演奏を期待していた人は、これを聞いて、ちょっとフラストレーションが残ったのではないかと思いました(私も多少・笑)。でも別の曲として聴けば素晴らしい音楽だと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A