• ベストアンサー

AirH"とADSL

遅ればせながらADSLをひきました。 今まで、家、外ともAirH"を使ってきたのです。 これからは外ではAirH"。 家ではADSLを使うとすると、どのように設定したらよいでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13376
noname#13376
回答No.2

メールソフトについては、「自動で接続」のオプションを外します。 それから、ブラウザについては「ダイヤルしない」にします。 その上で、外でつなぐときは、先にダイアルアップのアイコン(デスクトップなどにショートカットをおいておくと便利)から、まず接続をしてから、ブラウザをたちあげたり、メールソフトでメールの送受信をおこなうことにします。 そのほか、AirH"アクセルで「MTU」(IPパケットサイズ)と「RWIN」(受信バッファサイズ)を変更していると、ADSLのときには、若干適性値からずれているかもしれません。 ---- 「AirH"アクセル」は、MTUとRWINの値を下記の最適値に設定します。  MTU: 1,500  RWIN: 17,520  ※AirH"以外の通信環境(ISDN/ADSL等)での推奨値は異なります。 ---- と参考URLに書いてあるとおりです。 私としては、ADSLの最適値(うっ、いくつか忘れました(^_^;))にあわせておくことをお勧めします。

参考URL:
http://www.ddipocket.co.jp/customer/download/airh_accele/index.html
satiro
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。 (-人-)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • banky
  • ベストアンサー率32% (587/1829)
回答No.1

ADSLに接続のプロバイダーのホームページを見るとH”に対応のアクセスポイントと説明があると思いますよ。 または「PRIN」でもよし。

satiro
質問者

お礼

ありがとうございました。(-人-)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A