• ベストアンサー

ものもらい

中学2年生の男の子です。 (1)ものもらいが治ったのですが、目薬がだいぶ余っています。全てさしたほうがいいのでしょうか。 (2)飲み薬と目薬以外で、ものもらいに何かいいものを知っていらっしゃる方は教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

症状がなくなったのでいったん中止というのはありです。 ただあなたがそう思っているだけで炎症所見がのこっていることはありえますので、ほんとうのことをいえば処方医に受診して治癒を確認した方がいいでしょう。 ましてや、余りをいつまでも使用するくらいなら、ちゃんと受診してください。 ここでは所見はとれないし、個別性のある問題を一般論で流しても意味ないし。 マイボーム腺が詰まりやすいということですか? にきびみたいなもんですから、とにかくきれいにすることでしょう。食いもの飲み物なんかで急性感染性炎症疾患を何とかできると思わないこと。

tkmo
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

その他の回答 (3)

  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.3

(1) 治ったというのはどのように判断したのですか? 自己判断なのであれば治っていないかもしれません 1週間くらいさしておきましょう (2) 一番いい方法 それはいぢらないことです 治っているのならもう気にすることはないと思いますが

tkmo
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.2

(1)ものもらいが治ったのですが、目薬がだいぶ余っています。全てさしたほうがいいのでしょうか。 ⇒あくまでも症状が軽減しただけであって、菌が全て死滅したわけではありません。目薬(=抗生物質だと思いますが)は使い切ってください。 (2)飲み薬と目薬以外で、ものもらいに何かいいものを知っていらっしゃる方は教えてください。 ⇒何かいいものと言っても、最近をやっつけることが大事なので、普段の生活(手洗いなどをし、汚染された手で目をこすらないとか免疫力をつけるとか)が重要です。

tkmo
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

回答No.1

治ったと思ったら目薬は要らないと思いますよ。ただ、先生が点眼の期間を指示していたら、それに従ってください。 目薬は保存が効きませんので、捨ててくださいね。 ものもらいとは、目の周りの常在菌(普段から住み着いている菌)が粘膜の中に入ってしまって増殖すると起こります。 だれかから移されるわけではなく、日々、菌が増殖しないように白血球が戦ってくれているのですが、体力が落ちたり疲れていると、白血球も疲れて戦いに負けてしまうのです。 ですから、ちゃんと食べてよく眠ることが一番です。 目の周りを素手でゴシゴシこすることももちろんよくありません。目に見えない傷がたくさんできてしまいます。

tkmo
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A