- ベストアンサー
役を変更するかなかったことにするか、役者の脱退後のサークル内の後味を考える
- 彼女(A子)さんが彼氏(B男)同じ演劇サークルに入っていました。ケンカをし、A子ほうはサークルを脱退しました。B男はキャスト監督であり、代役を立てるか役を消すかの選択を迫られます。役を変更するとA子のイメージが強く残り、役をなかったことにするとA子の存在が大きかったと印象づけられますが、脱退までに後味の悪さは変わりません。
- サークル部員は役を変更することでA子を思い出して後味が悪いと感じるか、役をなかったことにすることでA子の存在が大きかったと印象づけられ後味が悪いと感じるかは人それぞれです。
- A子の脱退は後味の悪いものであり、B男はサークルのメンバーに後味の悪くない方を選択したいと考えています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
代役をたてて、うまくいかない場合は後味が悪いでしょうし、物語を変更して、周りに負担がかかったり、話のバランスがおかしくなれば、それはそれで後味が悪いでしょうしね。どっちもどっちだなぁ・・・というのが感想です。 どっちもどっちの時にリスクを背負って決断できるのがリ~ダ~だと思いますが、そういう意味で言うなら喧嘩をして脱退させたBさんがキチンと謝罪して元に戻すべきです。そういう決断を取りにくいのならば、周りの人間もかかわっていることですから、どちらかという選択を1人でする権利はないんじゃないかな?とも思います。無理に責任を背負い込む事だけが責任感だとは思いませんしね。結論が出ていても、対話をする義務が発生している気もします 回答者がBさんならば、多数決の話し合いで決めます。自分のせいである部分もあるので、犠牲となる少数派の人にはキチンと謝罪します。それが無理ならば、メドが立つならば1で。支障や影響が出なければ問題ないかもしれません。話を変えるのは、良くなる確率が低そうですから、避ける方向で自分なら考えます(重要な役とのことですし)
その他の回答 (3)
- zipang_style
- ベストアンサー率20% (425/2050)
演技が終わって後腐れ無ければ良いの? 観客を放ったらかしにして構わないマスターベーション劇なのですか? >ある演劇部員から、「A子さんじゃなきゃあの役はできなかったので、 >代役を立てるくらいならその役をなかったことにして欲しい」と言われました。 抜けた人本人の半生を劇にした訳でなければ、 そんなワガママは通用しないで「決」でしょ。 キャスティングと脚本家の力量不足を嘆いているのでしょうが、 その程度の結束しかないサークル劇なら、どちらを選んでも大差ないというか。 「こういう劇」というスタイルを打ち出してしまえば済む話しだと思いますが、 元のまま脚本も設定も変えず、「A子 → 代役」で良いと思います。 「別にA子限定ではない。演技が出来る人が選ばれた」とするのが 実質本位で後腐れ無いと思います。 プレーンに「役者=劇の構成員/パーツ」に徹して、変に意識しないのがベターかと。
- minamina123
- ベストアンサー率32% (152/462)
A子の役が無くても物語が成立するのなら、A子の役をなくすのが良いと思います。 代役を立てるのも大変でしょうし。 でも、どちらの方が後味が悪いか、なんて考えなくていいと思いますよ。 後味が悪いと考えているのは、原因を作ったB夫だけです。 B夫はプライドが高い人なんじゃないですか? A子が脱退したことで、自分が悪者になるのが嫌なんでしょうね。 他の人たちにとって、A子はそんなに影響力のある子だったのでしょうか? そうでないのなら、人の噂も75日です。 今はA子とB夫の関係を影で色々噂しているかもしれませんが、しばらくしたら忘れますよ。 そんなものです。
- kiminotonarini
- ベストアンサー率20% (1/5)
代役に足るとサークル員の過半数が認めた人がいるなら1 居ないなら2 そもそもそんな状態でB男はやる気を維持できるのか、という疑問が残りますが。
お礼
回答ありがとうございます! 代役に足るかどうかはB男が見つけるので、B男が見つけた人に文句を言う人はいないと思います。
お礼
質問が悪いかと思ったのですが、代役を立てる方が後味悪い、という回答でよろしいですか? なくしてしまったほうが、ケロっとみんな忘れちゃいますかね? 代役立ててやっていくほうがなんとなく後味悪いですかね? まあ、どっちにしろ月日が経てば忘れるとは思うのですが、どちらのほうがよりダメージ多いかなあと思いまして。 回答ありがとうございました!