• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一歳七ヶ月 熱が下がりません)

一歳七ヶ月の娘が高熱で元気がなくなっています。カロナールでも熱が下がらないのは心配です。

このQ&Aのポイント
  • 一歳七ヶ月の娘が発熱し、症状は咳や鼻水はありませんが、39.2℃の高熱が続いています。
  • 小児科で風邪と診断され、ムコダインDCとアスベリンDC、カロナールが処方されましたが、熱は下がりません。
  • 食欲はムラがありますが、水分は摂れています。以前脱水や低血糖を経験しており、不安も増しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t4-net
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.4

再びNo.3で回答した者です。 熱も下がってきて、汗もかいているってことは 回復に向かっているようですね。 極端に熱が上がったりしない限り座薬はしなくて大丈夫だと思います。 中耳炎とか喉が痛いとかでひどく咳き込んだり、夜中に苦しがるときは さほど熱が無くても座薬で落ち着かせてもいいそうです。 食欲は、高い熱のあとですから 1週間くらいは元に戻らないかもしれません。 おかゆやおじや、離乳食の頃のやわらかい感じの物がいいですよ。 我が家では離乳食中期くらいのベビーフードを常備してあります。 アイスやヨーグルトも食べやすいので 具合が悪いときはこれだけでも十分です。 無理して食べさせることはないです。 水分はちょこちょこ少しずつでもしっかり飲むのがいいです。 汗をかいているときは、布団は少なめにかけて 着ているものも、汗で冷えたりしないように こまめに見てお着替えしてあげてくださいね。

その他の回答 (3)

  • t4-net
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.3

カロナールって処方されたことがないのでちょっと調べて見たら 効果の緩やかな解熱剤とのことでした。 しっかり効くのは座薬なのでしょうね。 発熱の場合、やたらと熱を下げないほうがいいのです。 特に熱の出始めは風邪の菌やウィルスと戦うために熱を上げなければならないので 夜間、寝付けず苦しそうにしているといった場合に使います。 風邪に勝ってくると、今度は熱を下げようとして汗をかきます。 水分を摂っているのに汗がほとんど出ないときは 熱が上昇している過程と見て、解熱剤はギリギリまで使わない方向です。 カロナールのように緩やかな解熱剤ならば からだのだるさを和らげてあげる目的で処方されたのかと思います。 大人ならば一晩くらいで熱が上がって、1日くらいで引いてくるものですが 子どもだとそうもいかないので心配になっちゃいますよね。 ぐったりしてるのはかわいそうだし。 熱が高くて辛そうなら、おでこを冷やしたり脇とか足の付け根を 保冷剤みたいなので冷やしてあげると気持ちいいかもしれません。 熱が上がりきっていない(汗をかいていない)時は寒気がしているかもしれないので やめておいたほうがいいです。 お薬は3日分とかですかね? それまでに、たいてい下がってきます。 下がらないときは病院で別の対処を考えてくれます。 水分が摂れてるかどうかは重要なので摂れなくなったら、そう伝えてください。 看病されてる方も大変でしょうがお大事にしてください。

kaetakulaus
質問者

お礼

本日やはり熱がまた少し上がりましたが、その後は落ち着きました。 いつもの娘に戻ってくれたため安心しました。 薬は処方された分きちんと飲みきるようにします。 ありがとうございます。

kaetakulaus
質問者

補足

わざわざ調べて頂きありがとうございます。 本日再度小児科を受診し座薬を処方して頂きました。 薬は5日分処方されました。座薬を昼にいれてから、使用していなかったのですが、先程熱を計ったら37.5℃まで下がりました。 昼寝のあと大汗をかいていてその後イオン飲料をごぐごぐ飲んでくれました。 食欲はムラがありますが、このまま落ち着いてくれることを願います。

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.2

熱が下がる、解熱剤は、一時の下がりですからね・・・・ それはお分かりですよね? 解熱剤で、一時熱を下げて、その間に食欲なりあれば、食べさせる、水を飲ませるなどする。 解熱剤効果もその症状によっては、数十分じゃないかしら・・・ 大人だって実はそういう感じなんですけれど・・・ よって、カロナールを飲ませて、どれだけ経ってから検温したかでは、カロナール効果が切れていたらまた熱はでます。 解熱剤は、熱で子供が苦しそう、食欲が無い時、また熱性痙攣を起こしやすい場合は頻繁に使っていいようですが、熱があっても水分補給ができる、食べられる、テレビを見ていられるようならば、使うなとはいいませんが、間隔は薬剤師指導に従っていいと思います。 薬=治す と考えがちですが。勿論、治すのですが、即効ではないです。 特に風邪は薬で症状を和らげる、というものが、特に多いのでは? 我が子は薬物アレルギーがあるので、その点をDrにうざがられるほど聞いた口なのですが(笑) お子さんの処方されている薬は、おそらく、今あるウィルスの繁殖を防ぐものであって、今すでにあるものを殺すわけであはないのかと。違う薬は、今あるウィルスを一気に増殖させて死滅させるものもあります。 前者の場合は、ウィルスの数がそれほどなければ、翌日は熱が下がったりするかもしれませんが、薬を飲んだ時点で、ある程度のウィルスが体内にあれば、熱なり症状は持続します。 後者の場合、わが子がそのタイプの薬でしか風邪を治せませんが、この薬は、私たち大人の感覚だと微熱程度ならば、翌日元気!のはずが、翌日熱が一気に上がります。 一気にウィルスの成長を促したため、しかし、一気に成長させて、ウィルスの寿命を短くするタイプなので、まぁー長くて2日程度で元気にはなります。 よって、ただの風邪でもウィルス君がどういうタイプ、どれほど我が子の中で繁殖しているかでは、薬を飲んだ翌日は学校お休みです。 ということで、薬=ウィルスを殺して、即治る。 と思ってはいけません。風邪は、ある有名なDrが「風邪なんて寝ていれば治る」といったぐらい、風邪のウィルスは、何千何万とあるそうです。そのウィルス一つ一つを殺す薬などないので、繁殖を防ぐなどの薬で対応していると聞きました。 薬飲ませても、ある程度の熱、症状が数日続くことは特に小児は、大人ほど強い薬も飲ませられない事情もあり、ある程度長引くことは覚悟です。 さて、その日の最高体温はどうでしょうか? ポイントはそこです。 39℃から38℃台へ以降しているならば、確実にウィルス君たちは弱ってきているかと。 38℃後半から、38.5℃前後さまよい始めて、37℃にまで下がれば。 それが、1日の中で起きるのか、数日なのか、1週間なのかの違いです。 ですが、数日経っても、1日の最高体温に変化がなければ、再度主治医に相談したほうがいいのですが わが子の3日間、熱に変化がなかったので、主治医からも3日間、熱に変化が無ければ再度受診と言われたこともあり、受診、あわや肺炎か?と思われましたが、気管支炎だと判明。 薬を変えて対応しました。 凄く厄介胃腸風邪がクラスで大流行した時は、1日の中で体温が増減します。 だから、親は朝、子供の熱が下がっていたら登園なりさせますよね?ところが、1日の中で体温が異常な増減を見せるので、園で熱が上がり、早退。でも、また翌朝下がる。 主治医いわく、「ある」話で。その際に必要なのは、まず静養と、1日の最高体温を記録すること。 1時間1回ぐらいのノリで、検温。 37℃前半が最高体温になってきたら、ほぼ完治 と言われました。(子供は、基礎体温が高いですからね、よって、37℃台に入った時点で治りかけと思っていいと言われました) そうやって、1日のマックス体温を観て、判断も一つの基準です。 これが、後にその時の体温をグラフにすると、1日のマックス体温が、徐々に徐々に低くなることが判りました。 グラフは、1日の中でも山を描きますが、最初はエベレスト級の高め、それが徐々に富士山になり、最後は、近所の「山」なのか丘なのかわからないグラフに。 看病で疲れ、仕事を休まされるストレスもあり、心身共に疲れた体でしたが、そのグラフ見ると、ちょっと笑顔が漏れたものです。 色々ありますわぁー、そして子供たちから色々教わります。そして私たちはまた母親になりますので。 我が子も突発は遅かったです。 主治医が 「これ、突発か??」 というので、 「うちの子、私の記憶の中ではまだ突発やっていません」 と言うと、看護師までが 「まだなの???」 と驚いたのを今でも覚えています。2歳前後の話だったと記憶。 主治医に 「じゃぁー今回は突発だなぁ!いやーしぶとかったなぁーこの歳まで粘ったかぁー」 って大笑いされました。 そっかー笑っていい熱もあるのかとその時思ったのでした。 長文になりましたが。色々情報を得る、それはできれば、私のようなおばさんではなく、プロから得てください。 主治医にバンバン相談しましょう。笑われてもいいですから。 ただし、こちらの相談にあまり返事がない、「知らなくていいよ」的な発言がある、Dr,薬剤師ならば、以後、お付き合いなさらないほうがいいかもしれません。 では、お子さんが早く良くなることを祈っております。

kaetakulaus
質問者

お礼

娘の熱が37.6℃まで落ち着きました。 突発かどうかはまだ分かりませんが、様子見をしようと思います。 一応機嫌はいいので、少し安心しました。 座薬も朝に一度使っただけで、あとは頂いた咳止めや喉の痛みをとる薬だけ飲ませています。 本当にありがとうございます。

kaetakulaus
質問者

補足

いろいろな情報ありがとうございます。昨日の最高体温は39.7℃で夜中2時に座薬をいれました。 本日は38.9℃です。夜中にミルクをあげたら飲んでくれましたが、本日はミルクを一切飲まない、食欲はなし(ヨーグルトは食べました)、野菜ジュースは少しだけ飲みました。 体は熱のせいで熱いままです。 かかりつけの小児科は昨日とても混んでいて、話すらできなかったので、本日違う小児科に行こうと思います。

  • piano3m
  • ベストアンサー率42% (73/171)
回答No.1

医師でも薬剤師でもないただのおばさんです お子さんの熱が心配なものか心配ないものなのかは私には分かりませんが 我が家の次女はよく高熱出していました 解熱剤があまり効かず39度台と38度台後半の行ったり来たりの熱が3日続いたことも何度かありますが ただの風邪と言われました どうやら高熱を出しやすい体質だったようです 私は38度くらいだとあまり解熱剤は使わなかったけど やはり39度突破すると怖くなり カロナールが効かないときや吐いてしまうときは うろ覚えですがアルピニーとかいう座薬も処方してもらっていました 次女は脱水経験ありませんが 長女が脱水低血糖経験ありなので怖さは想像できます 大抵夜の方が熱は高いので 一晩経っても全く下がらなかったら医者へGoだと思いますが その一晩が不安でこのご質問をしてるんだろうなとわかるので あまりお役には立たないと思いますが一応ご参考まで >カロナールを飲ませても熱が下がらないことはある事なのでしょうか? うちの子はありました お大事に

kaetakulaus
質問者

お礼

ありがとうございます。徐々に回復に向かってきています。 初めての質問で返答がきてくれたこと、とても嬉しかったです。 本当にありがとうございます。

kaetakulaus
質問者

補足

昨日結局熱が下がらず今日小児科へ再受診しました。 やはり風邪との判断でした。カロナールが効かない事あるんですね。 解熱剤ってすぐ効くイメージだったのでびっくりです。 今はまだ熱が38.5℃あるので下がってくれる事を願うばかりです。

関連するQ&A