- 締切済み
付き合った恋人を信じることができない
お世話になっております。 長文になり恐縮ですが、最後までお付き合いして頂けると幸いです。 当方、男性で、今年27になります。 タイトルの通りではありますが、お付き合いした人を信じることができません。 そうなってしまった原因を、過去に付き合った二人の女性を例にとって、内容を挙げさせて頂きます、、 ・1人目の女性は、昨日まで、”大好き、好き”等と言われていたが、その次の日に”好きな男ができたから別れて”と言われた (結局、私は浮気相手だったみたいで、私と付き合った時点で、前から他に付き合っていた男がいたようです)。 ・2人目の女性は、付き合っているのに、別れの連絡等、何の連絡の無いまま音信不通になった。 という感じで、どちらも友人の紹介で知り合った女性です。この他にも多々原因はありましたが、全てを記載すると収拾がつかなくなってしまう恐れがあるので、割愛します。 私としては、彼女達のことを心から信じて愛していたので、突然に別れを告げられ、その精神的ショック(突然の別れもありますが、それよりも別れの”理由”でショックを受けました)で別れた後は、 ・鬱病になってしまい、半年近く食欲もわかず、学校も休みがちになってしまいました(上記の女性との話は学生時代のことです) ・別れてから3~4年、別れた彼女以外の女性を女性として見ることができず(この表現はわかる方にはわかると思います)、恋愛対象にならない といった症状が続き、特に、別れてからの半年近くは死んだ方が楽(言い方がストレートすぎて嫌悪感を持たれた方は申し訳ありません、当時の辛さをわかりやすくお伝えする為にこの表現を使いました)という位に辛かったです。 10年近くたった今でも心の傷は消えず、思い出すと胸が痛くなります。 別れの理由が、もう少し許容できるものだったら、ここまでの傷は負わなかったと思います。 ※誤解しないで頂きたいのが、私は上記のような女性は、多くの女性の中でも一部だと思っていますし、男性でも平気で浮気したり、人を傷つける人も、もしかしたら、いるのかもしれないと思います。ですので、女性だけを非難している訳ではありませんし、全ての女性がそうだと言っている訳でもありません そして、ここからが本題になります。私は、二度とこの様な日常生活に支障を来す程の辛い思いを経験したくないという思いが一番にあります。 ですので、これからは、言い方は悪いですが、相手のことを信じきらずに寂しさ等を埋める為に付き合っていく位でいいのかなと考え始めてしまっています。 しかし、反面(というより本心では)、相手を信じきらずに付き合うのはむなしい行為だと思いますし、できることならお互いが、お互いのことを信じ、結婚し、老後まで幸せに暮らしていくという生活に憧れています(ですが、先程のように裏切られるのが怖いです)。 ・このように心が迷走している私ですが、これから先、どのようなスタンス・考え、で恋愛をしていけば良いのでしょうか? ・相手のことを信じきらずに付き合うのはやはり良くないことでしょうか? 本当に悩んでいますので、どなたかご教授して頂けたら幸いです。 そして、できれば”失恋したら時間が解決してくれるのを待ち、次の恋に目を向けましょう”ですとか、 ”人は傷つくことで成長し強くなる~云々”といった視点以外でのご回答を下されば大変嬉しいです。 上記の様なことが既にできていれば、今、私が皆様にこのような相談をさせて頂くことはないと思うからです。 また、”自分にはこの人以外考えられない”という位の、本当に心から愛した人ならば、そんなに簡単に気持ちを切り替えて他の人に目を向けられるはずがないと、私は思います。 ここまでお読みになって下さった方々、長々とお付き合い頂きありがとうございました。 最後は蛇足となってしまい、申し訳ありません。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hirotan1879
- ベストアンサー率20% (512/2470)
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
- 1
- 2
お礼
hirotan1879さん、ご回答ありがとうございます。 hirotan1879さんが仰られるように、最初から期待せず、「どうせこんなものだろう」と想定して程々に付き合う、、というのが綺麗事ではなく、恋愛の本質だと思えてきました。。 やはり、受験勉強等とは違い、こと恋愛に関しては、熱血すぎる・一途すぎる人はバカを見やすいということなんですかね。。