• ベストアンサー

MySQLのexe配布によるライセンスについて

VBでアプリを開発する予定です。 データベースにMySQLの使用を検討していますが、ライセンスについてわからないので 教えてください。 VBのアプリはexeのみを配布する予定で、VBのプログラムは客先に公開しない予定です。 この場合、ライセンスは無償ではなく有償扱いになるのでしょうか。 情報をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitoneko
  • ベストアンサー率58% (469/798)
回答No.1

 厳密には、プログラムの構成がどうなっているかで、分かれるように思えます。  プログラムの一部が、「リンク」されている場合、非常にグレーな部分があることをGNU自身がFAQで明言しているので、話がやっかいです。  今回の場合は、MySQLのクライアントモジュールがそれにあたります。  MySQLのクライアントモジュールを静的にリンクしている場合は、おそらく商用ライセンスが必要です。(ネイティブAPIを素直に利用すれば、LIBがリンクされてしまうはずです。) (これに関しても、GNUのFAQでは、最終的には、裁判による判断が必要と述べています。V3だとGCC例外が適用できる余地があるのですが・・・残念ながらMySQLのライセンス適用は、V2のようです。)  動的リンクだと、どうも、微妙な話が残りそうな気配があります。グレーゾーンとしか読めない。    MySQLのクライアントモジュールを利用する場合でも、ODBC経由だと、アプリをGPLから切り離せそうな気配です。例えば、ODBCの設定で別のDBMSに差し替えてもアプリは利用可能となれば、GPLからは切り離せます。その場合、MySQLをクライアントのマシンにインストールする為の手間賃以外の物を請求しなければOKだと思われます。ちゃんとGPLライセンス条項もインストールしておきましょうね。完成文書にMySQLの公式ダウンロード先の明示があれば、紛れがなくて、おな良いかも。  この場合でも、MySQLの独自拡張の関数やSQL構文を利用しているとなると、若干の紛れが出そうな気配があります。多分大丈夫と思われますが。  MySQLのクライアントモジュールを一切使用せず、独自コードでMySQLサーバーにアクセスをかけているなら、別の単体プログラムとして、アプリをGPLから切り離せそうです。  ただし、これに関しては、プログラムとMySQLの関係の深さを問われると、微妙なところが残りますが。

komegu66
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなりすみません。 いただいた情報を参考にさせていただきました。

komegu66
質問者

補足

ロジックとしては、VBからODBCで接続してopenrecordsetやらExecuteで実行するイメージです。 ただODBCの設定は、コンパネからの設定ではなく、モジュールでやろうかなと。 となると、限りなく黒に近いグレーになってしまうのでしょうか。 やっぱり、PostgreSQLにした方が安心かなと検討しています。

その他の回答 (1)

  • mitoneko
  • ベストアンサー率58% (469/798)
回答No.2

 >ただODBCの設定は、コンパネからの設定ではなく、モジュールでやろうかなと。  あくまで、MySQLで提供されたものを、自分のプログラムにリンクしなければ、一応、切り離されているとしてもよいのでは?  モジュールが、windows付属のものか、VB付属の物であれば問題なしかと。  MySQLの設定がプログラムに残るのがどうしても不安なら、設定文字列の部分だけ、INIファイルにでも分離しておけば良いだけだし。これで、単なる既定の設定例として扱えるでしょうから。

komegu66
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなりすみません。 いただいた情報を参考にさせていただきました。

関連するQ&A