- ベストアンサー
出産費用の補助制度と手出し金の理由
- 国からの出産費用補助が増えたが、なぜ手出しがあるのか
- 病院によって手出し金が異なる理由とは
- 出産費用の詳細は病院に問い合わせることができる
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
産科医がどんどん不足していく傾向にあって、それに歯止めをかけたいのも あって、分娩費用を値上げして産科医の手取りを増やす(分娩費が値上げ) かと言って、出産にお金がかかりすぎると産婦が減って子供が減ってしまうのも 困るので、分娩費が上がるのに伴って、健康保険からの一時金の金額を 上げる、という感じじゃなかったでしょうか。 出産は病気じゃないよ、という考え方なのでお医者さんがそれぞれ 金額を決めてよい、ということになっていると思います。 なので、分娩費用をお医者さんが平均的なところに持っていく(補助の金額に 合わせて値上げする)、それで以外の持ち出し金は変わらないんだと思いますが・・。
その他の回答 (3)
- ahah14
- ベストアンサー率23% (402/1679)
3児の母です。 一番目の時は35万、二番目の時は38万、三番目は42万と補助が違う時に出産しました。 単純に言うと補助が上がると病院も値上がりしてました。 35万から38万になった時に、補償制度が強制加入になりその分の3万が上がったと聞きました。 どちらの地域でご出産かにもよりますが、首都圏は高いですし、一人目二人目はトータル55万と50万でした。50万以下で済めばぜんぜんいい方だと思いますよ。 費用明細はつけるのが義務ですよ。見たところでわかりませんが… 自由診療なので、金額は病院で自由に決めれますし。 参考まで…
お礼
参考になりました。 回答ありがとう御座います。
- minamina123
- ベストアンサー率32% (152/462)
5万や7万なんて、かなり安い方ですよ。 私は一人目を都内の大学病院で出産しましたが、自然分娩だと70万~、帝王切開だと80万~でした。 私は帝王切開だったので、なんだかんだで一時金を差し引いても45万ほど払いましたね・・・ 出産費用は都会か地方かで大分違いますし、病院の設備によっても異なります。 出産費用の高い病院で産めば、当然負担する金額も多くなりますよ。 ちなみに、明細は退院時にもらえると思いますよ。
お礼
そんなにかかる所もあるんですね! もっと子供が産みやすい日本になればいいですね。 回答ありがとう御座いました。
- LancerVII
- ベストアンサー率51% (1060/2054)
こんにちは。 >その内の3万円は医療補助制度で自動的に引かれるので >実際に負担してもらえる分は39万円ですよね。 基本的には出産費用に含まれているはずですので42万円で考えて大丈夫なはずです。 >ここで不思議に思ったのですが >以前より国が負担してくれるお金が増えているみたですが >増えてもなお手出し金があると言う事は何故でしょうか? 別に全額を負担してくれる制度では無いので、昔から持ち出しのお金はかかっていますよ。 また、国というよりは健康保険からです。 うちが利用した医院も帝王切開になれば最大で10万ほどかかります。 退院時に領収書の明細が発行されるはずです。不明点は聞けば教えてくれます。
お礼
経産婦さんの中には手出しがなかったって話を聞いたりしたので・・・ 一番の回答ありがとう御座いました^^
お礼
一時金が上がったからと言って妊婦からすればなにも変わってないんですね;; 回答ありがとう御座いました。