- ベストアンサー
70歳の母のめまいについて教えて下さい
- 70歳の母が最近、頻繁にめまいで寝込むようになりました。原因は何でしょうか?
- めまいの症状として、回転したり見えるものが揺れるといっためまいや吐き気、胃のむかつき、あくび、便意や下痢、冷や汗、倦怠感があります。
- 糖尿病や甲状腺の問題を疑っていたが、バセドウ病の治療をしてもめまいは改善しなかった。MRIや耳鼻咽喉科での検査も特に異常はなかった。効果のない薬も試している。どの科に相談すればよいのかわからない。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小脳への血行不良も疑われますので, 循環器科(心臓内・外科)を受診してみて下さい。 目眩症状(平衡感覚)は最終的には小脳の管轄下にあります。 小脳への血流量不足が目眩の原因とすれば,軽い脳梗塞状態も考えられます。 狭心症があると便意を催します。軽い発作では息苦しさや喉元の灼けるような痛みを伴い,胃痛と間違えることもあり,沈静後にも可成りの疲労感を覚えます。 心房細動があれば酷く気分が悪くなりますが,直ちに生命に係わるほどでもないので,心臓発作と気が付かないこともあります。心房細動は血栓を生じやすくなり,脳梗塞の原因になります。梗塞が軽症で済みながら繰り返しているのかも知れません。 狭心症には心因性と労作性(動脈硬化)の二つの要因があり,小生の場合は50歳頃心因性で始まりましたが現在(75歳)は両方の要素を持っています。 心電図検査は発症時にしか異常が記録されません。一度ホルター(24時間携帯型)心電図検査を受けてみられることをお奨めします。 あくび,冷や汗,倦怠感,便意は小生も経験しました。ニトログリセリンは常時携帯していますが,何となく予兆を感じた時点で精神安定剤(ホリゾン)を服用し,発作を防ぐことも出来ます。 血圧計で生活の節々での血圧状態を把握しておくことも必要です。低血圧傾向の女性は,心房細動を繰り返している傾向があります。 是非一度循環器科へ。
その他の回答 (3)
- ninoue
- ベストアンサー率52% (1288/2437)
薬を服用開始後これまでに無かった症状が現れた場合、先ず薬の副作用について例えば次のようにサーチして調べてみて下さい。 メリスロン 副作用 ペラプリン 副作用 めまい OR 倦怠感 ==> http://www.qlife.jp/meds/rx5525.html ペラプリン錠5mg 生活上の注意 眠気やめまい 副作用 主な副作用として、下痢、立ちくらみ、動悸、腹痛、頭痛、興奮する、発疹、むくみ 薬について一番詳しいのは次のサイトです。 http://www.info.pmda.go.jp/ 医薬品医療機器総合機構 ペラプリン >>>> その他の副作用 ....... 7. その他 頻度不明 めまい、けん怠感 注1) このような症状があらわれた場合には、投与を中止すること。なお、これらの症状が強い場合には、抗パーキンソン剤の投与等適切な処置を行うこと。 注2) 観察を十分に行い、異常が認められた場合には直ちに投与を中止すること。 注3) このような症状があらわれた場合には投与を中止すること。 高齢者への投与 本剤は、主として腎臓から排泄されるが、高齢者では腎機能が低下していることが多く、高い血中濃度が持続するおそれがあるので、副作用(錐体外路症状等)の発現に注意し、用量並びに投与間隔に留意するなど慎重に投与すること。 >>>> 以上のように記されています。 これらの副作用が疑われる症状が現れている場合には、薬の添付資料や上記info.pmda.go.jpサイト等で調べて適切な処置をすべきなのに、漫然と処方を続けられる医者もおられるようですね。 少なくともプリンペランは服用を中止するべきだと思われます。 バセドウ病の薬等、多くの薬で効果と共に副作用も考えられますので、メリットデメリットを考慮し、場合によっては薬の量を減らしてみる、中止する、他の薬に切り替える、食事療法で対応できないか等も検討したりしてみて下さい。 今後もその医者に掛かる必要があるのでしたら穏やかに、知っている人から薬の副作用も考えられるのでとの事で服用を止めたら症状が治まってきた等と聞いたので.... と今の医者に話されたら如何ですか。
お礼
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 詳しくご回答頂きましてありがとうございます。 大変参考になりました。
- agmjtpgjm
- ベストアンサー率33% (5/15)
耳鼻咽喉科と脳外科の検査で異常がないと言うのならストレス性のめまいじゃないですか? ストレスでも他の方の言う通り自律神経が乱れる事があります。 自律神経失調症かも知れないですね! 検査を受けて異常がない場合は、何の病気もないなら精神的なバランスを崩して体に不調が起きたりしますよ 私もストレスが原因で月経が止まったり、お腹が痛くなったりしました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 自律神経は私も疑っています。 可能性が一番高いのではないかと・・・
- djppjd75
- ベストアンサー率17% (7/40)
お辛い状態ですね... 私は医療関係者ではなく めまいがおこる側です。 同じく異常なしと言われ 途方に暮れていたら私の 場合は鬱病だったのですが。 テレビでめまい特集が放送 されてました。たけしの?? めまい外来で みなさん辛い 表情でしたが あえて鍛える 体操をしてましたねー。 驚異の回復様子でしたよ。 歩くのも ままならぬような 方々が自分で歩いたり。 お母様の原因を安易に 推測出来ませんが、祖母が 自律神経の乱れからめまいで 横になってました。同じ世代 です。 私も 時折ありましたが バレー ボールを初めて激しい 運動にやっとついてゆけるように なったからか 全くめまいから 縁遠くなりました。 キョロキョロするから耳の神経 が鍛えられたのかと。 でも、ブランコや鉄棒を最近 やったらグルグルなりました。 老化かな...
お礼
ご回答ありがとうございます。 お母様もご自身もめまいを経験されたんですね。 体操については調べてみます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 詳しいご説明、大変わかりやすく、また循環器とは思い至りませんでした。 糖尿の診察をして下さった先生が循環器の専門医でもあるので聞いてみます。 くれぐれもお元気で、ご自愛下さい。