この修理が有料だったらいくら掛かりますか?
10万キロ越えのダイハツの軽です。
この間の質問では有用な情報をいただきありがとうございました。本当に質問して良かったと思っています。
↓
http://okwave.jp/qa/q8915218.html
おかげさまで、10万5000km走っているにも関わらず、延長保証期限切れの部品も含めて、まだ壊れていない部品まで延長保証で修理・交換してもらえました。
---------------------------------------
今回は、単なる興味での質問です。
修理明細には以下の項目が書いてありました。
以下の工賃と部品代はタダでした。(実際の不具合はオイル漏れのみで、故障していない部品の予防的交換も含まれています。)
ショートブロック ・・・ 1
ガスケット&ボルトキット ・・・ 1
ワッシャプレート ・・・ 8
リングO ・・・ 1
ウォータポンプ(ポンプ、プーリ、ボルト)・・・ 1
ホースベンチレーション ・・・ 1 (ブローバイガスのホース?)
ファンアッシウィズモータ ・・・ 1 (Fan ASSY with motorでしょうか ラジエータファンとモーター 一式)
エンジンマウント(左右) ・・・ 各1
ボルト ・・・ 2
・・・以上が無料でしたが、
その他、気になった部品をオイルプレッシャスイッチ交換、サーモスタット交換、セミサーキュラープラグ交換などを部品代のみ負担で1万円で交換しました。
◆質問です。
もしこれらが無料保証でなかったらいくらかかるでしょうか。(ちょっと気になったもので)
お礼
またもストライク情報いただき 感謝の至りです。 >ホースを外してから、その接続部のネジをペンチで回して外して この作業をしてから、裏のボルトを外すとバラけました。 メーターの四角ナットをモンキーで外し2点止のビスを取るとメーターの中が見れました。圧縮空気を扱うのにハンダ付け部分が在るのが気がかりですがメーター不良箇所は、素人には、特定できませんでした。 再組みの際、ホース接合部のネジをスムーズに締めるには2本のアーレンキーボルトを仮止め状態で締めるのがコツでした。習熟なんて次元のものではありません。 腕力衰えてシリカに苦戦した事を思い出しました。トピークは8気圧入れるのに苦もありませんから、ニクたれ突かずに「ご愛顧」してゆこうと、、、、、、。 通販で手に入れようかと思ってます。 ありがとうございました。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AF-TOPEAK-%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84-TRK-G19-%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B8/dp/B008OE44QU。