- ベストアンサー
小児、元気でも発熱が続く、何日様子を見ますか?
- 小学4年の息子が日曜夜に熱を出しました。触って少し熱い時もあるので、39度近くある時もあるかもしれません。
- 鼻炎持ちですが、発熱後鼻がつまったような感じがいつもより強くなりタンがからんだような咳をします。
- このような時、何日位様子を見ても良いと思いますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なるほど この回答には実際に息子さんの体内でどのようなことが起きているのか分からないため あくまで一つの指針ととらえてください 息子さんの体力が十分ならば抗生剤の服用は止めてください 子どものうちから構成物質を大量に摂取すると 免疫力が鍛えられないのです ※もちろんどうしても必要な場合は別です 息子さんが熱がありながら元気なのは 幼いころから良く熱を出していたための「慣れ」によるもの と推測されます これは症状に慣れているだけで 実際に身体は病気と闘っており 本来そちらの闘病の方に体力を使いたいのに 「慣れ」によりほかのことに体力を使ってしまったりすると 結果、なかなか治らなくなります 抗生物質も効くためには体力を必要としますが その体力もほかのことに使われてしまったりすると 効きが悪くなります とはいえ、今更このことはすでにご理解されているように見うけられます よって抗生剤を処方しない小児科に行くといいでしょう さてここからは医療従事者としての意見です 子どもは小児科に連れて行きましょう 最初から耳鼻科に連れて行く必要はありません 耳鼻科というのは良くも悪くも耳鼻のプロフェッショナルです そのため診察や治療方針なども耳鼻中心になります 子どもは患者さん全体の2割にも満たないということも気を付けたいところです 一方小児科は子どもの身体を総合的に診てくれます カルテも総合的視点から残されていきますので 将来的にも頼りになります 患者さん全体の9割が子どもなので治療や処方も子ども中心になります その上で専門的な所見が必要だと言われたら 耳鼻科を検討すればいいのです
その他の回答 (1)
- askaaska
- ベストアンサー率35% (1455/4149)
今日病院に行きましょう 同じ処方かも知れません その場合でも > 処方の是非も判らないので 分かるまで尋ねるようにしてください 説明してくれない場合は二度と行かなくていいでしょう 病院として信用できません 説明は医師ではなく看護師や薬剤師がする可能性もあります どちらにせよなんだかわからないまま飲ませるよりも 意味が分かって飲ませる方が 服用する本人も意味が分かって飲む方が 効果が出る気もします 意外とそういうものです
お礼
ありがとうございます。 抗生剤の処方は医師によって方針が違います。 例えば行きつけの耳鼻科はちょっと鼻水に色がついているだけで直ぐ抗生剤を出しますが、鼻炎持ちなので副鼻腔炎、中耳炎を防ぐためもあると思います。 近場の小児科は抗生剤をあまり出しません。子どもの免疫力を重視しているのかもしれません。でも明らかに黄鼻が続いている時等、耳鼻科の処方慣れしていると不安になる事もあります。 薬局で結構しっかり説明は聞く方なので、処方の内容自体は把握しています。 でも同じような風邪でもそれぞれの医師の考え方があり、それも判るからこそ それで良いのか不安になっても、その考え方が間違いとも言えず、 自分では是非の判断も出来ず悩むのです。 ただ風邪薬を貰うだけなら、この症状なら無理して行かなくても良いと思っています。 薬を貰っても2、3日~熱が続くのは良くある事です。 でも実際それを試した事はありません。直ぐに病院に行ってしまっていたので… 薬を飲ませても直ぐに良くなる事は殆ど無いので安心するために飲ませている気がして、 今回出来れば直ぐに薬を頼らず、様子を見られるだけ見たいと思っています。 それでも、ただ安静にするだけでは済まない病気を疑う判断を どれくらいでした方が良いものなのかと思い相談させて頂きました。
お礼
引き続きありがとうございました。 実は、昨日熱が高熱まであがり、リンパの腫れが大きくなったので 地域でも信頼されている内科に連れて行きました。抗生剤を含むお薬を3日処方され、 それでも熱が続くようなら血液検査と言われました。 本来小児科を受診すべきですが、残念な事に今まで「当たり」に出会あえず かかりつけを持っておりません。 以前かかっていた所は、一向に熱が下がらず、1週間以上してから 耳も見てもらったら?と言われて、耳鼻科にかかった所中耳炎、 そこで処方されたお薬で熱も直ぐ下がり治療もスムーズに進んだという経験があり、 鼻、耳はまず耳鼻科の習慣がついてしまいました。 予防接種で泣き出したら、怒られたり、様子がおかしいからと連れて行ったら 過保護だからと言われたり、子どもがひきつけを起こして連れていったら 混乱している私の答え方にイライラされたり、とにかく酷い目に合いました。 ですが、引っ越した後かかった耳鼻科は、抗生剤を1週間単位で出したり 同じ処方をいつまでも続ける傾向があり 以前行っていた所のように症状に合わせて、 きめ細かく処方を変更してくれるような事も無く 不信感を持ちつつも、通いやすい事と、鼻の症状はとりあえず押さえられるので ズルズル通うのを続けていました。 引っ越し後も小児科に行きましたが、耳鼻科の薬の多さに不満を言われ それならばと鼻水と熱の症状の時行ったら、結局中耳炎だからと耳鼻科に回されたので 鼻症状がある時は基本耳鼻科、というのを変える事が出来ませんでした。 今回も鼻から始まってましたし本当は直ぐ耳鼻科に連れて行くべきだったのかもしれません… 内科では耳も見てくれませんし。 でも高学年になったのを機に、どうしても抗生剤漬けにされる習慣を 断ち切りたかったのです。 評判の内科は、実は病気でかかったのは初めてです。 とにかく混む所なので、評判と判っていても敬遠していました。 腕の程は経験的にはまだ判りませんが、 気さくな感じで良く話しを聞いてくれ、今時のPC画面ばかり見ているお医者様と違って みんなに信頼されているのが良くわかりました。 心を許して話せる、それに親身に耳を傾けてくれ、作業的でない対処を考えてくれるお医者様が 実はそんなに多くは無いのがとても残念です。 2度に渡る丁寧なご助言ありがとうございました。 特に抗生剤に関わる内容はとてもタメになりました。 今回は結局抗生剤に頼る事になってしまいましたが、 出来る限り頼らず済むよう、これからも模索して行こうと思います。 下の子も中耳炎を繰り返した時期があり、少しでも黄鼻水が出ると直ぐ耳鼻科に行き、 抗生剤を飲む事になってしまったのですが、もうすぐ小学生で、体力もついてきたので、 多少の黄鼻は様子を見る等、抗生剤に頼りたい気持ちを減らしていくよう努力して行こうと思います。 結局質問の内容とずれてしまいましたが、ひとまずこれで〆させて頂きます。