• 締切済み

母親を好きになる方法

はじめまして。 都内の私立女子大学に通う21歳です。 現在は実家(通学圏内)から離れ、都内で一人暮らしをしています。 母親のことが好きになれず悩んでいます。 どうしたら昔のように好きになれるかアドバイスを頂けると幸いです。 母は公務員で11年前に父と離婚しました。原因は尋ねたことがありません。 実家にも戻らず私と弟(16歳)を女手一つで育ててくれました。 仕事に一生懸命になりすぎて家に帰ると疲れ切って家事にまで手が回らないことが多いですが 私たちを心から愛し、理解を示してきてくれました。 天真爛漫で素直、職場の仲間や友人にも愛される娘から見ても可愛らしい女性です。 家族3人は周りから驚かれるほど仲良しで私は弟のことも溺愛しています。 しかし自身の成長につれて母の「家庭より仕事優先で家ではだらしない」といった部分に 一人の人間、女性として嫌悪感を抱くようになりその気持ちは次第に膨らんでいきました。 公務員なのでいくら働いてもお給料は変わらないのですが仕事はきっちりとこなしそこまでやらなくてもというところまで気になってしまうようで帰宅も遅いです。 2年前から私に彼氏が出来たり、1人暮らしを始めたころには 今までごまかしてきた「自分はあまり母のことが好きではない」という感情を認め、 意識的に距離を置き、通学圏内である実家にはほとんど帰りません。 一人暮らしを始めれば家族のありがたみがわかるかと期待しましたが 元々実家では家事は分担で、特に料理はほとんど私が作っていたのでむしろ負担が減り 通学時間が大幅に短縮されたためアルバイトやサークルに参加したり、 彼と会う時間が出来たりと生活を謳歌しています。 また金銭的にも交通費とアルバイト代で現在の方が余裕があります。 最近は一人の人間として彼女が好きではないという気持ちは どうしようもないものと割り切っていました。 ただ母を傷つけたい訳ではないので電話もたまにかけ、写真も送り こちらに遊びに来てくれれば普通に接していました。 しかし先日、弟と電話している際、 「お姉ちゃんは家からでも大学に通えるのに全然家に帰って来ない、帰ってきてほしい。 外食が増えたしママは毎日疲れて寝室でなくリビングで寝てる。 お姉ちゃんはママの親戚の集まりにも顔を出さない!」 と悲しそうに言われ、申し訳ない気持ちになりました。 母からは再三、家に帰ってきてくれたらうれしいなと言われています。 母子家庭で育ったせいか弟は「家族」という形に拘りが強い気がします。特に親戚の集まりなどは小さなころからとても楽しみにしていました。 だから私が家族の維持に貢献しないことを感じ不安感を抱いているのだと思います。 離婚と言う家族の崩壊、置いて行かれる寂しさを味わったからか 私自身も家族という形に甘えきってはいけない、 家族や愛はあるものではなく努力で作るものだと考えています。 維持したければ相手への思いやりや気遣いを欠かしてはいけない。 そうしなければ家族なんて、あっけないほど簡単に壊れてしまうものです。 だから一緒に過ごしていたころは母の至らない点には目をつぶり、良いところだけを見て 生んでくれたことに感謝しようと努力してきました。 今でも感謝はしていますがある程度の距離を置かなければ そのうち母を軽蔑してしまうのではないか、傷つけてしまうのではないかと不安になります。 心の支えである彼氏と離れてしまうのも寂しいです。 でも大好きな弟を悲しませたくもありません。 今すぐ、実家に戻ることは考えられませんが 弟のためにも今後のためにも母を好きになる努力を私がすべきだと思います。 一人の人間として母を見るまでは母が大好きだったので 何かあればまた昔のようになれるのではないかと思うのですが・・・ 急いでいるわけでは無いのでお時間のある時にでも。 親子どちらからのご回答でも夫婦関の修復でも、何か思うところがあれば参考にさせて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.8

お母さんを好きだと思えない私。 それを認めてしまえば心が軽くなりますよ。 それ自体悪いことではないんですから。 私も母親が好きではありませんでした。 母親と距離を取ってきました。 あなたはもう自立に向け第一歩を踏み出されたのです。 皆が通る道ですからどうぞご安心下さい。 弟さんもいずれそういう時が訪れます。

noname#205970
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、いづれ弟も母から離れて自立して行くのかもしれません。 でもその時に夫のいない母は可哀想で見ていられない気がします。 自身の自立も考えながら優しい人間になりたいです。 ご回答ありがとうございました(^^)

  • h-s-hok
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.7

好きになるなんて、努力じゃどうにもなりません。 親戚の集まりは、大切な弟さんの為だと思って出てあげてください!(私も弟が可愛くて仕方ないです(^^; 家族や愛は、気づかいがなければ←確かにそうですね。でも、気づかいだけじゃなく、相手のダメな部分を許すことも必要です。 理解は出来なくても、和解はできます。 一人暮らしをしていたり、恋人と会っていたり…自分の時間だって、そりゃ欲しいですよね。 ぐうたらしてるお母さんの時間は、あなたのそれと同じ価値に値するのだと思います。 キャリアウーマンほど家事が向いてなかったりしますし…完璧な人間なんていませんし、お母さんのダメな部分を少しずつでもいいから認めてあげることも必要かも知れませんね(^^)

noname#205970
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私と一緒ですね(*´艸`)(ハード)。 弟は、もう、本当に可愛くて。ブラコンてやつです(。-_-。) 母子家庭で母も忙しかったから弟は私の一番近くにいて、頼ってくれる存在で守ってあげるべき唯一の存在だったから、悲しませたくないんですよね。 母を認めることですね。 自立への1歩を踏み出したとは言え、まだまだお子ちゃまだから自分の不甲斐ない部分は棚に上げ、そこまでのキャパシティを持てていないのだと思います。 少しづつ母を許し、認められるようになりたいです。 ご回答、ありがとうございましたm(__)m

回答No.6

こんにちは。 母親を好きでいないといけないなんて すごく良い子ですね。 もしかしたら反抗期がなかったのではないですか? 今ゆっくりと反抗してるのでは。 反抗期って親を乗り越える為にあるんじゃないのかな。 自分の思う事をはっきり母親に言っても良いと思います。 あなたはまだ、学生だし、気持ちをぶつけるのもいいかもしれない。 親子なら多少の仲違いならまた戻るし。 本当の母親の気持ちは母親になってからでないと分からないです。 子供を産んで、「ああ~こんな気持ちで育ててくれてたんだな。 大変な思いもしたんだな。子供のことも、夫婦関係も難しいな。わかるかかる。」 って思いました。 それは「好き」とかいう気持ちではなく、「共感」と「感謝」ですね。 同性の親を許すのはかなり年齢がいってからになるって何かで読んだ気がします。 やっぱり同性の嫌なところって目につくんですよね。 私もアラフォーでやっと少しずつ許せてきてるかも。 もちろんそんな中でも感謝は感謝でして来ましたけどね。 最低限の集まりに出るくらいはして、 あとは、あなたのペースで 無理に好きになるとか、しなくていいと思いますよ。 なんかそれって、上辺だけな気がします。 そりゃ、好きに越したことないかもしれませんが。 好きだろうが嫌いだろうが、親子は親子ですから。 弟さんとは、心の内をご飯食べながらでも話したら、共感もあるだろうし、 もっとな仲良くなれそう。

noname#205970
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その通りです!反抗期はありませんでした! そしてずーっと、仲良し親子でした。 そうなんですね、これはかなり遅くきた反抗期なんですね笑 自分の思うところは母には言えません・・・。 よく「少女のよう」と言われるような可愛らしい母なんです。笑 私が何か不満を言うと、まるで白雪姫を虐める継母のような気持ちになって自己嫌悪に陥るんですよね。でも本当は私よりもずっと強い。そう知っているのにやっぱり言えないです。 同性の嫌なところは目につくんですね(´・_・`) 確かに、同じ女性なのにどうして??って思ってしまうところがあるのかもしれません。 でも、人生の大先輩から許せてきているというお話が聞けてよかったです。 ありがとうございましたm(__)m

noname#190551
noname#190551
回答No.5

<今までごまかしてきた「自分はあまり母のことが好きではない」という感情を認め、 それはあなたが大人になった証拠でごく自然なことだと思います。 むしろいつまでもいつでも母親を好きでいなければならないという強迫観念のようなものの方が不自然です。 一緒に暮らしてたら良い部分ばかりじゃなく嫌な部分も見えて当たり前だし、仕事で疲れ切って帰って無防備なお母様の姿に嫌悪感を抱くのも、娘としてごくごく普通だと思いますね。 そんな年で「お母さん大好き」といつまでも言ってる娘のほうが心配ですよ。 まあ世の中そんな母娘も多いけどね、私はなんだか空々しいというか嘘っぽいと思ってしまいます。 友達親子なんて良いことないですよ。 さらにもうちょっと大人になって社会に出て、いくらか年数が経った頃にでもまたあなたの気持ちは変化するはずです。 私にも覚えがあります。あなたくらいの年齢の頃にはやはり母のことを素直には認められない、否定したい気持ちが大きかったです。 でもいろいろあって時間も経つとわかるんです。 やっぱり自分のことを一番わかってくれて応援してくれるのは母だな、と。 存在してくれてるだけでありがたいものだと。 弟さんの寂しい気持ちもわかりますが、16歳ならもう少し大人になっても良い年齢です。 たまには帰って顔みせてあげればそれで十分じゃないでしょうか。 私の両親は離婚こそしてませんでしたが父親はほぼ不在の家で母子家庭状態でした。 私が二十歳で家を出たあとは高校生の弟と母の二人暮らし。 そんなある時、家に泥棒が入ったんです。深夜のことでした。 朝になってそれに気付いた母がうろたえながら盗られた金品のことを気にしてると、弟が言ったそうです。 「命があったんだから良いじゃないか。お金なんてどうにかなるだろ」と。 それを聞いて正気に返ったと母は言ってました。子供だと思ってたけどいざという時やっぱり息子は頼りになる、って思ったそうです。 男の子なんだから少し突き放したって良いんですよ。 甘えられる姉が傍にいるのが良いとも限りません。 あなたが努力して作るべき家族はもう未来のあなた自身の家族です。 出て来た家のことはもういいんですよ。一人ずつ欠けて行くのは自然な姿です。 いつまでも不変でいることが家族ではありません。

noname#205970
質問者

お礼

実体験もお話ししてくださってありがとうございます。 ネットで質問したのは始めてだったので こんなに真剣に回答してもらえたことに驚きと感謝でいっぱいです。 「いくらか年数が経った頃にでもまたあなたの気持ちは変化するはずです。」 という言葉に「あぁ、そうなのか。」と思えました。 いつかあの頃は悪かったなと後悔できる日が来る気がします(^^) 改めて、ご回答頂きありがとうございました。

noname#242564
noname#242564
回答No.4

好きになるためには2つ状況があるかと。 おやに面倒みてもらってる今の状況では難しく、社会人になり数年後。 もう1つは片親だけの環境にした事、離婚の原因が母にあると思ってるから嫌いなんでしょう? 聞いてみたらいい。父親が援助してるかもしれないし もしかしたらもっと嫌いになるかもしれないですが そこに向き合わないと解決の可能性はないのでは? 他人にこの理由で嫌いになるのはもっともだと思いますが、 育ててもらった親にこの理由で嫌いになるのは… 離れてるのは正解とは思いますが、誰が払ってます家賃とかは? 身内相手でこれじゃ~結婚とかされてもうまくいきませんよきっと。 お母さんもわかってるでしょう嫌われてるのは どんなずぼらでもお母さん側に気を察します あと努力で作るって書いてますが、僕は情で作ると考えてます それと簡単に壊れるとありますが、お子ちゃま同士が勢いで結婚すると簡単に壊れますが 普通は簡単には壊れませんよお嬢ちゃん

  • JqqF
  • ベストアンサー率24% (159/656)
回答No.3

至って普通だと思います。そんな環境なら、お母さんが嫌いになって当然という意味でなく、あなたの年齢からして親に対する健全な態度だ、という意味です。 母親がひとりの人間だと気付いたんですよ。それはあなたにとって、子供の立場が窮屈になったからです。当たり前です。成人年齢なんですから。 あなたの年齢の子供に、いつまでも好かれ愛される母親は、立派で家庭を守り子供を守る母親だから、というのは違います。その母親は、子供を子供の立場に押し込めて離さず、それに気付かせないエゴの強い利己的な母親です。あなたのお母さんは、あなたに生身の人間として親を見る余地を与えている。それは、どうしても子供が通過しなくてはならない過程です。それが与えられないと、大人にはなれない。 世間のあなたの同世代には、親御さんと仲良くする方がいます。その人達は三通りに分かれます。親のエゴに閉じ込められている人。立場が逆転して親の保護者になってしまっている人。ただ大人になって、親の不完全さを許容し寛容する人です。あなたは、まだいずれのグループにも入りません。 あなたには選択の余地が与えられているには間違いないのですから、次のアクションには自己責任を持たねばなりません。そして、あなたのアクションには人を巻き込むことを知らねばなりません。親を嫌うということは、自分に甘えを許さないという事です。だから苦しいし、逃げられない。 私も母子家庭で育ちました。私は中学生の頃に今のあなたの段階に入り、二十歳を過ぎて自分の人生に向かいました。親子関係が不和な時期は、竜虎の戦いのような日々でした。けれど、自身に甘えを許さない時期が与えられたからこそ、生き延びるスキルが獲得出来たのだと思います。今の私は、親を許容し寛容に努めます。自身にそれを与える為に。でも、あなたにとっては、まだまだ先の話しです。

  • sankt2008
  • ベストアンサー率31% (46/145)
回答No.2

家族は固定的なものではなく、時間の経過と共に変化していくものですし、親に対する感情も子供の成長と共に変化するのは自然なことですよ。 背が伸びれば、見える世界も変わるわけですから。当たり前。 あなたはあなたの世界を切り開けば良いだけです。 あなたがお母様を好きになれないというのは、あなたが自分の世界を切り開くために、実家を後にしたことを、内心後ろめたく感じているからです。 弟さんは弟さんでいつかは自立しなくてはなりませんが、それはまた彼の問題ですから置いておくとして、あなたはしっかり自分の足元を固めましょう。実家の家事労働奴隷になりに戻る必要はありません。それは次には介護労働奴隷につながっていく路線ですから。 お母様が何故離婚されたかは知りませんが、それは彼女の選択であなたの責任ではありませんから。あなたが尻拭いしなくて良いのですよ。 お母様が居間で寝ていようが、寝室で寝ていようが、ご本人の好きにさせておけばよいだけです。 あなたはお母様の妻では無いのですから、あなたはあなたの人生を楽しくしっかりやれば良いし、その姿勢を弟さんにも見せてあげましょう。 いつかは感謝されますよ。 ちゃんとした距離を置かないとどんな相手も好きにはなれませんから、無理に好きにならなくて良いですよ。 あなただってお子さんが出来たら、その子に無理に好きになって欲しいですか?

noname#205970
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます(;_;) 自分の世界を切り開くために、実家を後にしたことを、 内心後ろめたく感じている。その通りなのかもしれません。 自分でも気づかずにいたことをお会いしたこともない方が客観的に解ってしまうものなのですね。 なんて酷い姉、娘だろうと落ち込んでいたので私のことを肯定されたようで胸が詰まってしまいました。 親身になってご回答頂きありがとうございました。

  • tagakosi
  • ベストアンサー率42% (35/82)
回答No.1

親への感情は、年齢や自分の経験などによって変わっていくものではないでしょうか。 こう思うべきだ、といくら努力しても 自分の気持ちはごまかせません。 もしこの質問に「ひどい母親ですね。そういう人は放っておけばいいんですよ。」 と答えたら、あなたは悲しくなるんじゃないですか? 大切なお母さんですもんね。 だけど好きにはなれない。 べつに悪いことでもなんでもないと思いますが。 私も、愛情込めて育ててくれた母に、時々 マイナスの感情を抱くことがあり、 自己嫌悪になりますが、一方で 「これが私の本当の気持ち」と納得しています。 あなたのお母さまや私の母がどうこうではなくて、 親には親の、子には子の、別の気持ちがあるということだと思います。 これじゃ答えになってないかな。 そうだったらすみません。