- 締切済み
パリ オペラ座
フランス パリオペラ座のバレエ部門の前芸術監督であったブリジット・ルフェーブル女史 についてお聞きしたいのですが・・・ ルフェーブル女史は社会学者のアンリ・ルフェーブル氏の係累の方なのでしょうか? どなたかご存知の方・・・教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cotton-tail
- ベストアンサー率46% (56/121)
回答No.2
「係累」は、扶養関係がある場合や、何らかの面倒を見ている場合に使います。 「ルフェーブル女史は社会学者のアンリ・ルフェーブル氏の係累の方」を言葉通りにとらえると、 「ブリジットさんは、アンリさんを養っている方ですか?」 ということになりちょっと不自然な質問かなぁと思いました。
- cotton-tail
- ベストアンサー率46% (56/121)
回答No.1
お二人の苗字が綴りが違います。 Henri Lefebvre Brigitte Lefévre また、どちらのルフェーブルも、フランスで比較的ポピュラーな苗字です。 つたないフランス語ですが、調べた限りでは、お二人の関係についての記述は見つかりませんでした。 言い切れませんが、関係ない可能性が高いと思います。 蛇足ですが。 「係累」とは、「面倒をみなければならないようなわずらわしい間柄」「つなぎしばること」です。
質問者
補足
苗字が違うのですね。 フランス人の苗字で割と多い名前だということで、関係がない可能性が高い・・・と。 なんとなく、ほっとしました。 「係累」という言葉に関しては、よく人物名事典や系譜などの典類に係累という項目があるので 普通に使ってもいい言葉だと思っていました。 類語に親族、血族、一族、門閥という言葉があるので、史学などの研究ではよくつかわれる 言葉だと思いますが・・・・・。 ご本人以外が使ってはいけない言葉なのですか?
補足
「係累」という言葉に、扶養しているという意味があるんですか? よく史学の研究書や歴史的に有名な人物の系図などを集めて編纂された書籍には、係累という言葉 が出てきますよ・・・・。 私はずっと史学関係の言葉だと記憶してきましたが・・・。 別に直接扶養関係になくても、縁戚関係にある場合やその家系の人という意味で使われていたと思います。 それに、私の文章では「ブリジット・ルフェーブル女史はアンリ・ルフェーブル氏の係累の方ですか?」 となっているので、係累という言葉に、扶養しているという意味合いがあっても、アンリ・ルフェーブル氏がブリジット・ルフェーブル女史を扶養しているのですか・・・・という意味合いになると思います。 文章は、正確に読んでください。