- 締切済み
子どもを説得するには
七歳の息子の事で相談です。 四歳の時からダンス習っています。 息子が沢山習いたいとうので今は、入門、ヒップホップ、ポップに通っています。 ダンスが大好きな割りには運動神経が良くなく振り覚えで苦戦しています。悔しくて良く泣いていますが、頑張るそうです。 なので一レッスンは入門にさせて基礎をみっちりさせています。 しかし、息子が入門を辞めてロッキンに行きたいと言い出しました。 ポップは難しいジャンルですが極端に人数が少なく迷惑がかからないと思い行かせています。ポップは人数も少ない為少しは上達してきました。ヒップホップは人数も多く初心者も入れます。 ロッキンは人数が多いですが、振りを早く覚えれるある程度上手な子が皆でイベントの振りを練習してる感じです。ロックは一人のパートもあり全員の振りが完成しないとイベントで踊れないので、迷惑がかかると思い行かせたくありません。それに基礎もみっちりやって欲しいです。 どうしてもやりたいというのですが、何か良い説得方法はないでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Kphy
- ベストアンサー率8% (5/60)
子供の意志を尊重し応援することも大切だと思います。下手でも一生懸命やれば周りに迷惑がかかるとは思いませんし子供の頃のミスはいくらでも取り返すことができます。失敗するかもしれませんが経験させてあげることはできないでしょうか。それでもやらせたくなのであれば他にLockに代わるダンスに魅力を持たせLockから意識を遠ざけることではないでしょうか。
- cacaliaruby
- ベストアンサー率40% (230/567)
はじめまして。 他の方の回答のお礼で言っている通り、 お子さんは「人数が多いから(多分、人気があるから)」 ロッキンのクラスに行きたいのでしょうね。 4歳の頃からダンスをやらせているのであれば、 親御さんから見てその子に「合っているダンスジャンル」と「そうでないジャンル」は もうお分かりでは無いでしょうか。 子供の頃の成長は目覚ましいものがありますんで、 本人の意志とは関係なく、本人に向いているものに成長度合いが傾くものです。 全体的にはどうでしょうか。 本当に人数が少ないからという理由だけでポップが上手になったのでしょうか。 人数が多いからという理由だけで振付が覚えられないのでしょうか。 折角、上手になったからポップは辞めさせたくない、ですか? 私があなたなら、とりあえず、子供と話し合い、ポップを辞めさせて ロッキンに行かせる道を選ぶかもしれません。 それか、ヒップホップを辞めさせてロッキンに行かせるか。 どの道、入門は辞めさせたくないですね、基本は大事ですから。 今以上のレッスンに行かせるのでは無く、今のレッスンに宛てている時間をやりくりする事を 提案したらどうでしょうか。 本人に決めさせるのも良いと思いますよ。 後、「親がお金を出してレッスンを受けさせている」という事も きちんと分かる年齢になって来ていますから、そういう事もきちんと伝えて 今のレッスン時間を増やすのでは無く、今の時間でやり繰りする事を教える 良いチャンスかもしれません。 ロッキンで踊れなくて恥ずかしい思いをするという経験も大事ですし。 もしかしたら、イベントの振付で上手くない子は ソロパートを踊らせてもらえないって事もあると思います。 そういう悔しい思いをするという経験も大事ですよ。
- Z_Y_Z
- ベストアンサー率0% (0/7)
通りすがりのオヤジです。 中1と小4の子供がおります。ダンスはやってませんが・・ 上の子が中学に入ったらブラスバンドに入ると言い出しました。 そんな楽器、一度も経験したことも無いし、ピアノなどの習い事もさせたことが有りません。 ほかのメンバーに迷惑がかかるのではないかと思い、やめた方がいいと諭しましたが、結局入部しました。 毎朝、朝練から参加して一生懸命頑張っている様子を見ると、やめるように言った自分が恥ずかしくなります。 うちでは、子供とひとつだけ約束事を決めました。 部活がきついからと言って、勉強時間を減らさないこと。 それを守って頑張っているうちは、親からとやかく言うのはやめようと決めました。 ダンスについては全く知識が有りませんので、ポップとかロックとかの違いも分からないのに無責任かもしれませんが、七歳にして自分から何をやりたいと主張する息子さんは立派だと思います。 その道の英才教育を親が道筋を立てて進めるというのも、ひとつのスタイルだろうと思いますが、一般庶民の家庭(貴殿のうちは一般庶民で無いかもしれませんが)では、子供が自分の意思で決めたことを、一生懸命やるということを、早いうちから身に付けていくことが大事と思う今日この頃です。
お礼
ありがとうございます。ロックダンスというのは踊り方の種類です。ロックは人数多めで多分丁寧に見て貰えないです。振りも早いですし。ヒップホップも人数多めなのでそんな感じですね。 ポップダンスはロボットとかパントマイムみたな動きでスロー動きながら身体の使い方など難しいジャンルなのですが、人数かなり少なめなので入れてます。マイケルのムーンオウークみたいな動を想像していただければ。ジャンルが違えば踊り方違うんです。 子どもがダンスが好きで上手になりたいというので子どもの願いを叶えてやりたいんです。 ダンスは身体が動かない綺麗にと踊れないので基礎練習をみっちりやります。入門だと更に基礎練習メインです。しかし子どもは、基礎が大事とか分からないので人数が多い方に行きたがるんです。 うちも勉強はしてからと言っています。生活にメリハリがついていいみたいです。将来はエンジニアとか興味を生かしつつ安定した仕事に就かせたいのでダンサーになりたいと言えば猛烈に反対します(笑)。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。少なくとも、去年まではロッキンはイベントで踊る上手な子が入るクラスでした。 しかし四月以降になってから、去年入った子と一昨年からいるけれどヒップホップだけだった子(そこまで上手い方ではない)が皆ロッキンに入りました。 しかも、去年入ってきて2クラスとも入門だった子までもヒップホップとロッキンに入りました。ヒップホップの子はうちの子以外皆ロッキンクラスにもいってます。その中には息子より下手そうな子も居ます。目立つ難しい事がやりたい子も多いでしょうし、入れてくれという気持ちは分からなくもないです。先生は入りたいと言われれば断れないのかなと思いました。皆がロックに行くまでは、上手になりたい事だけを考え入門で満足し頑張っていました。皆が居なくなった事で入門が恥ずかしいと思ったみたいです。ポップに入ったのは発表会が終わった三月の始め位です。もっとダンスに行きたいというので、一番人数の少ないポップに行かせました。ダンスに行くことで生活にメリハリがついて勉強も頑張れるようです。身体や勉強の事も考え、週三回以上は考えていません。 春までは、発表会の演目+イベント様の振りをイベント練習日に練習して出るので迷惑はかかりません。 (うちの息子は少し成長したからか、今年になってからイベントに出して貰える様になりました。) 問題はそれ以降です。春のイベント以降はロッククラスは新しい振りを夏や秋のイベントまでに覚えて出るのが去年まででした。ヒップホップで一緒だった大きな子はある程度上手なのでついていけるでしょうが、入門がやっとのいちいちゃい子は、上手な子の親から反発くらいそうと思いました。 うちの子は折角上手になってきたのでそんな中には入れたくないっていうのもあります。折角ポップ振りも毎週少しずつ覚えていますし。ポップは身体のトレーニングに良さそうですし、練習も凄く楽しそうで、息子のカラーが出せそうです。 ブレイキンも興味があるらしいので、とりあえず来年の発表会後に六年生が引退してから考えさせてみたいです。 ありがとうございました。