※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HDからDVDにダビングする時に、容量があるのに)
HDからDVDにダビング時の容量とモードに関する疑問
このQ&Aのポイント
HDからDVDにダビングする際の容量とモードについて疑問があります。
DVDの空き容量が十分にあるのに、なぜかモードが下がってしまう現象が起きてしまいます。
SPモードでダビングしたい場合でも、なぜかLPモードになってしまうのはなぜでしょうか。
東芝 D-BZ510を使用しています。
HDに取ったものをDVDにダビングする際、DVDの空き容量は足りてるのに、なぜか1つ下のモードでのダビングになってしまったり、容量が足りませんとなります。
例えば
DVDの空き容量が900ある。
録画したままのSPモードでダビングしたいのに、なぜかLPモードになっていて、必要な容量が350になっている。
この場合、SPモードでダビングしたい場合、必要な容量は、LPの倍の700ですよね?
だとすれば、充分、空き容量があるはずなのに、LPモードになってしまうのはなぜでしょうか。
ファイナライズに使う分をあらかじめ予測して空き容量があるのにモードが下がってしまうのでしょうか。(そんなに沢山、容量が必要なのかも疑問なのですが・・・)
補足
ありがとうございます。 内容で変わるんですね。 ダビングの際に必要な容量が350でモードはLPと出てきても、単純にSPモードは700という事ではないのでしょうか。