- 締切済み
結婚生活10年目
夫・妻(私)共にアラフォー、小学生の子供2人おります。 <夫の性格> ・仕事まじめ ・ギャンブルなし ・暴力なし、怒鳴ることもない。 ・外面は控えめでおっとり系。 ・酒は平日夜、休日は朝から(家で飲む) ・飲み会は月1、2回 ・タバコ1日ひと箱 ・せっかち、雑、強引、しつこい ・テレビ依存気味(付いてないと落ち着かない?) ・少々、口が悪い(人を見下した言い方をする) ・家の中では「人に厳しく自分に甘い」 ⇒例えば子供に 「ゲームばかりするな」「テーブルに足を置くな」「ご飯の前(や寝る前)にお菓子を食べるな」 と注意するが、自分(夫)は堂々とやっている。 ・子供を褒めたことがない、家に帰れば口うるさく言う。「片付けろ」「宿題しろ」等 ・子供が散らかした物を勝手に捨てる。(必要な物も容赦なく捨てる) ・子供と遊ぶ時は楽しそう。しかし、最終的には喧嘩して子供を泣かす。夫から謝ることはない。 ・私(妻)がやんわり注意すると「どうせ俺は…」とひねくれる。(被害妄想?) ・言うことを聞かない子供になったのは私(妻)が甘やかしてるから、と言う。(自分は悪くない) 上記、夫の性格を見ると、「自己中」「頑固」「自分の非を認めない」等、 この10年間、私(妻)は目を瞑れる所は瞑ってきました。 しかし、子供が成長するにあたって、夫の態度が子供たちにどう影響するのか、 思春期、反抗期がとても不安です。 夫に改善させるべき所はどこなのか? 私が頑張るべき所はどこなのか? 近いうちに夫と話し合いを望んでいます。 今までも話し合いをしようとしましたが、「どうせ俺は…」という展開で 一方的に中断され、話し合いが進みませんでした。 どうか、良い話し合い方法、改善点、これから夫婦で努力することなど、 アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- t-r-mama
- ベストアンサー率59% (396/665)
結婚10年、保育園児の子ども2人、30代後半の夫婦の嫁です。 結構夫とかぶるとこあります(笑)。 ・仕事まじめ ・ギャンブルなし ・外面は控えめでおっとり系。 ・テレビ依存気味(付いてないと落ち着かない?) ・少々、口が悪い ←配慮がないので相手を傷つける暴言あり(^^; ・家の中では「人に厳しく自分に甘い」 ・子供が散らかした物を勝手に捨てる。(必要な物も容赦なく捨てる) ・子供と遊ぶ時は楽しそう。しかし泣かす。←うちは最終的ではく序盤に泣かせます(笑) ・やんわり注意すると「どうせ俺は…」 ←うちは毎回不服そうな顔をします… この部分は一緒です(笑) わが家の方がマシなのは、子どもが生まれる前にタバコをやめていること、 お酒は殆ど飲まないことくらいかと… 代わりに子どもに叱るときにかなり序盤から大声で怒鳴って感情的に怒ります(^^; 私は、先に書かれている回答者様と同意見で、 悪いところを書き出したように良い所も一度書き出してみられては…と思いました。 良い部分を認めつつ、悪い点を改善していこう!の方が、 受け入れやすいと思います。 人間、悪い点の指摘ばかりでは嫌になって当然ですし… うちの夫は子どもに怒りすぎ、しかも早い段階で即ギレ、明らかに感情的です。 でも、「何に対して叱っているか」は間違ってないと私は思うので、 「そんなにすぐ怒らないで、何回かは普通に言ってあげて。 せっかく、叱っている部分は合ってるんだから。 怒ると子どもが聞かないから、あなたも嫌でしょ」 などと伝えています。 悪い点を指摘されると、やはり大概の男性は子どもなので気に入らず(笑)、 素直に受け入れられないと思います。 悪い点を説明する時、良い点を(無理に見つけてでも)加えると、 「根本的には悪くない、やりかたが悪いだけ」などと言った感じで、 苦言を呈した形が和らぐかな…と思っています。 ちなみにうちも、子どもは 「おとうちゃんはすぐおこる!」「おとうちゃん、おこりすぎ!」 などと言い、私に夫の悪口を言いにきます(笑) 私はかなり叱っているつもりで、きつく言わないと聞かないこともあるので、 わざとすごい勢いで本気で叱る時も多々あるのですが、 「お母ちゃんもいつもすごく怒ってるじゃん~」と言うと 「おかあちゃんのはちがう」と言われます。 子どもながらに叱っているのと怒っているのの違いは分かっています。 このこと自体で子どもも学んでいる点はあると思うので、 一概に悪いばかりではないかな…と思います。 それに夫は、子どもはきちんと誉めます。 ここは良いところだと思うので、私もそれを誉めています。 男の子は誉めて伸ばして欲しいらしいので(アホかと思いますが…笑)、 とりあえず実践してます(^^) ご主人で改めるべき点…と考えると、 ・子どもに禁止することは、子どもが見ている前では自分もやめる。 見ていないところならOK(笑)。 ・子どもはビシッと叱っていいし喧嘩してもいいけど、誉めるところは誉めてあげる。 かな、と思いました。 大人はいいの!は私はダメだと思いますし(笑)、 叱ってばかりでは言うことを聞かず、愛情も分かりやすく伝わらないと思うので。 頻繁に誉める必要は無いですが、大きいことだけでもいいので誉めてあげると、 お子さんにも何か伝わるのではと思います。 質問者様が頑張る点、質問文にはご主人の詳細が殆どなのであまり把握しきれませんが… お互いに悪い点を指摘しあって、上手にやっていこう!と提案されるのは? と思いました。私は夫にそう伝えています。 とは言え、夫は私にはそう言って来ませんが(^^; 「自分では気付かないこともたくさんあって、家族でないと気付かないし言えない。 私も言われたら聞くから、あなたも言ったら聞いて欲しい。 やれる人だと思うから言うのだから…」 といった感じでお願いしています。 能力がなければ言わないから、力があるから・期待しているから言う…だと、 頼られて認められている形になり、男性も受け入れやすいかなと思っています。 こう言っているからには…ということで、私は夫にたま~に何か言われたら、 できるだけ言い訳せずに「そうだね、ごめんね。気をつける。言ってくれてありがとう」 と言うようにしています。 どうしても言い訳したいときは一度謝って受け入れてから、 「こういうことがあったから、ああしちゃったんだ」などと説明してます(笑) 私達は…という話なので、参考になるかどうか分かりませんが… たとえ共働きでも、父親の方が仕事に重点を置いている家庭が多いので、 普段の育児の負担の大きく、また母性のある母親の方が、 育児の我慢やストレスに対するキャパは大きいと思います。 父親の方が我慢ができなかったり、責任感が薄く放置視気味だったりするので、 それ前提で「それで構わないからやれる範囲で頑張ってほしい」と考えています。 お互い頑張りましょう(^-^) 長文になり、失礼しました(^^;
ありのままで良いんじゃないでしょうか? 完璧な親なんていないですし(笑) 私自身がそうだったのですが、子供って意外と冷静に見てると思うんですよね。 母親が父親の文句言ってても、どっちもどっちだね、なんて心の中で思ってたり(笑) 両親への不満はたくさんありましたから、思春期の頃はかなり反抗したし、今でも納得できない親の言動はたくさんあります。 でもそういったことが、今自分が親になって役立っています。 自分が嫌だと感じたことを、子供にしないように気を付ける。 これも親からの教えだと思えば、まぁありがたいのかなと… ただ父親の仕事ぶりに関して母はよく褒めていました。 なので、家ではダメ父でも仕事はできる人なんだ、という尊敬のようなものはありました。 あなたが尊敬できる部分を見つけて、それを子供に伝えてあげるのはどうでしょう? 母親からの褒め言葉って強力なんですよね。 多分、性格変えるよりこっちの方がいいんじゃないかなぁ…?
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、自分自身が子供のころ、親への不満たくさんありました。 そして、母親から父親の愚痴もいろいろ聞きました(笑) 今思うと同じく「どっちもどっち」だなぁと感じました。 どの家庭もこんなもんなのかなぁと疑問に思うようになり、質問してみましたが、 ありふれた家庭なんだ、と皆さんのご回答で感じるようになりました。 夫の尊敬できる部分、子供に伝えてみます。
- happycloth
- ベストアンサー率18% (41/227)
私の夫とかなりダブルとことがあります^^; ただ、質問者さんが上記にあげた欠点と同じ分だけ 良い所を書き出してみてください 人間早々 性格なんて簡単に変えられませんし 私も諦めというか、認めているというか流すというかスルーというか。。。 娘は分っていました(小学生) 息子の方は反抗期もあってか、毛嫌いしていますが 父親像として、大きく間違えたことはしていないと 私も思うので、いつか父親を理解してくれたらと 思っています(泣) 「お父さんってずるいよね」 言っていることと自分がやっていことの 矛盾を突いてきました。私にだけですが。 良いのか悪いのかわからないけれど お父さんってああいうところあるから、許してあげて 貴方の言っている事は正しいからって言っています(苦笑) マイナスの面もあるけれど、プラスの面もある 人間そんなに完璧じゃないって思うと まあまあ、なかなかの夫なんだと私は思っています、というか 思うようにしている^^; それに、私だって完璧な妻や母親じゃないし。。笑
お礼
ご回答ありがとうございます。 ウチの子供もコッソリ私だけに「パパって…」って言ってきます。 同じような境遇の方の回答をいただいて心強いです。 ありがとうございました!
どこが悪いの? 100点の父であり夫なのでは? 重箱の隅をつつくより、良い点だけを見ては? 私は質問者さんの精神状態に問題があるのかな?と感じてしまいます。 そして他人は変えられません。 夫と言えども赤の他人なんですね。 1枚の紙切れでつながっているだけです。 身内はお子さんだけです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 100点と言っていただいてうれしいです。
- mimi--ko
- ベストアンサー率29% (386/1308)
結婚22年、主婦です。 ご質問を読んで感じたのですが、ご主人は家庭外では我慢することが多いのではありませんか? もしそうだったら、あなたからダメ出し(話し合い)なんかされれば、ご主人の居場所がなくなってしまうのではありませんか? 話し合いをするお二人だけの時間が取れるのでしたら、デートしたり、いっしょにDVDでも見てお二人の関係が良好になる工夫をなさることをお勧めします。 ご主人のお子さんに対しての態度は、お子さんになめられたくない、という気持ちの表れではありませんか? ですから、お子さんとご主人が揉めているのを見たらどちらが悪いかジャッジせず、おやつでも出して場を和ませてはいかがでしょう。 ご主人がお子さんを褒めないのは、ご主人自身が褒められた経験が少ないからではありませんか? お子さんに接するように、どこかご主人の良いところを見つけて、こまめに褒めてあげて、自信をつけて差し上げてはいかがでしょう。 お子さんの前でご主人に 「いつもお仕事ご苦労様」 と感謝の言葉をかけたり、 「あなたはいつも穏やかで、そこが素敵だわ」 などと歯が浮くような褒め言葉をかけることをお勧めします。 そしてご主人の前でお子さんにも、 「いつも勉強頑張っているね、えらいね」 とか、授業参観のあとに 「学校でも頑張っているんだね」 「授業を受けている態度が素晴らしかったよ」 などと褒めてあげてください。 もうなさっていらっしゃることばかりでしたら、ごめんなさい。 でも、まだ試していないことがあったら、ぜひ試してみてください。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに仕事がいっぱいいっぱいなのかな、と思う時があります。 プライドも高く、子供にナメられたくないっていうのもあると思います! 話し合いは逆効果ですかね… お互い照れ屋なので、褒めたり感謝の言葉というのはないです^^;; 子供は褒められるのが好きなので、褒めてますが… どうしても照れくさかったら、お手紙でも書こうと思います。
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
びみょうに、「産んだ覚えのない長男」化していません? 旦那さんが自発的にお子さんをほめるようになる、いちばん確実な方法は、 あなたが旦那さんをほめたり持ち上げたりすることかな、と思います。 旦那さん、未熟で子供みたいなところがあるなら、 ほめられたいんだと思います。 ほめて育てて欲しいんでしょう。 未熟で、自信のない男性ほど、ほめ言葉はよく効きます。 おせじでもすがりたいんです。 言葉はわるいですが、犬のしつけと同じで、 何かやってもらったら大げさにほめたり感謝しましょう。 それを何百回も繰り返してると、 奥さんの喜ぶことをしてあげることは楽しいことだ、と学びます。 男性にとって、ほめてもらえたり、感謝してもらえたりする 賞賛の力は、そのままエネルギーになるみたいです。 ご本人も気づかなくても、内心、 甘やかされてるお子さんへのヤキモチもある(自分も奥さんに甘やかされたい)のかな~と思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そういえば、お互い褒めたり感謝したりというのはないです^^;; お互い照れ屋なところもあり、さりげなく褒めたり感謝の言葉をかけるのが苦手かもしれません。。 私から思い切って褒めてみようと思います!
- bozu999
- ベストアンサー率40% (12/30)
なにか、ほのぼのする旦那さんですね。アラフォーでも子供っぽくて。暴力とか怒鳴ることもなく、子供と遊んでくれる旦那さんなら、子供達も大丈夫だと思いますよ。子供達は子供達なりに親をよく見ていますから。それでも、旦那さんに改善してもらいたいなら、もう一人大きな子供が増えたと思って少しずつ教育してみてください。話し合いだと旦那さんがいじけるのでは?私も似ている処があるので、苦笑いしちゃいます。多分ほとんどの男性が当てはまる事があるのでは!!
お礼
ご回答ありがとうございます。 最近、上の子の性格が夫に似てるな…と思い始めてます。 少しずつ教育してみます。ありがとうございました!
お礼
>・子どもに禁止することは、子どもが見ている前では自分もやめる。 見ていないところならOK(笑)。 ・子どもはビシッと叱っていいし喧嘩してもいいけど、誉めるところは誉めてあげる。 ↑激しく同意です! ウチの夫は下の子と対等に喧嘩しているので、「大人なんだから…」と思う時がありますが、 その代り、誉めるところは誉めてもらえれば、「やっぱり大人だ」と思えますね。 上の子は一応(しぶしぶ)夫の言うことを聞きますが、 その後、私に夫(父親)の愚痴を言ってきます。 夫が夜飲み会の時で帰りが遅くなる日は、ガッツポーズで喜んでいます(汗) うすうす夫も気付いているかもしれません。 >良い部分を認めつつ、悪い点を改善していこう! ↑こういう展開で話し合いができるよう、がんばろうと思います!