- ベストアンサー
すぐにキレる友達との関係について
- 中学二年の女子がすぐにキレる友達との関係に悩んでいます。友達は男子でありながら女の子とばかり話しており、小さなことで怒ります。
- 具体的な例として、友達が抱きついてきたり、物を取り上げられたりするとキレます。このような行動に困惑しています。
- また、友達が自己中心的であるため、部活動やグループの関係にも悪影響を及ぼしています。注意しても改善されないため、どうしたらいいか迷っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴方が「一人」で向き合おうとすると。 彼は貴方に「キレる」事が出来るんだよ。 貴方一人なら、 女々しい彼でも対抗出来るんだと思う。 でも、 貴方が別の誰かと歩を同じくして、 必要なら彼の対応を注意するなり、指摘するなら。 彼は個人にはキレる事がでも、 人数が多い場合には同じようには振る舞えないんだよ。 貴方と似たような感覚を持っている他の友達もいるでしょ? 皆が嫌な気持ちになってしまう位だから、 彼のバタバタって他の人の目にもついているんだよ。 だったら、 貴方一人が目くじらを立てないで、 彼とどういう風に接していけばいいか? 他の友達と目線を「合わせて」おく事が大事。 貴方一人で抱えようとしているなら。 そういう貴方を彼は一人で抱える事が出来てしまうんだよ。 貴方の言う事なんて聞かないよ~と。 ガキンチョの彼は開き直るんだよね? 貴方は彼よりも「大人」でありたいでしょ? だったら、 貴方も感情的になるだけでは無くて。 他の友達とも連携して、 少しでも「付き合いやすい」関係性を考えてみる。 そういうコミュニケーションがあれば。 もし貴方が何かを言った時に、 周りの人が「僕もそう思う良」、「私もそう思うよ」。 貴方の援護射撃をしてくれるんだよね? 幾らキレやすい彼でも、 分が悪くなると考えるんだよ。 彼の中では、 自分勝手な振る舞いも「楽しめる」範囲だと思い込んでいる。 でも、 周りが彼に対して寂しそうな眼をしたり、 手に負えない的に苦々しい表情をするようになると。 彼自身の居心地がうんと悪くなるんだよ。 それでも、 自分勝手を貫こうとする程タフでは無いんじゃないの? 貴方は、 同じ感覚、同じ考えを仲間ときちんと共有する事。 そして、 必要なら彼よりも先輩にガツンと言って貰う。 同級生や後輩だとナメテかかれても。 先輩だとさすがにそうもいかないでしょ? 先輩に少しフォローを貰っても良いんだと思う。 それも男の先輩に。 女性群の中ではわんぱくに振る舞えても。 男性にガツンと言われると大人しくなるかもしれないから。 貴方にも深呼吸は必要だよ? 貴方一人が抱え込んでも仕方が無い。 心の「ゆとり」は無くさないようにね☆
その他の回答 (2)
- hohoho1234
- ベストアンサー率32% (37/114)
他に自分の意見を主張する方法を知らないのでしょう。 もしくは、その言い方、やり方が最強だとでも思っているのでしょうか。 対策としては、周りを味方につけましょう。 数は力です。個では太刀打ちできません。 数の暴力になってしまうといじめなどに発展してしまう可能性もあるので気をつけなければなりませんが。 これで今の現状はほぼ解決です。 グループはHくんが弾かれているだけで基本的にはまとまっているし、大人数相手に1人で対抗するのは難しい。 周りを味方につける方法ですが、自分が属していないグループの人に相談します。 「Hくんと仲良くしたいと思っているんだけど、どうしたら良いか分からない。 あなたなら私よりHくんのこと分かると思うんだけど、どうかな?」 みたいに聞けば相手も答えやすいのではないかと思います。 内容はお任せですが、Hくんを非難しないでください。 その子はあなたよりもHくんよりですから、いたずらに非難してはあなた自身が嫌な人だと思われてしまいます。 既にしてしまっている場合は、 「今のままじゃ何にも変わらない。でも、今の状態は辛い。 それは嫌だから自分が変わるしかないって思った」 とかそんなようなことを言えば良いのではないかと思います。 また、相談に乗ってもらえたら出来る限りの感謝しましょう。 そんな風にしていけば多分なんとかなると思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。やっぱり、周りの友達に相談してみます。それで、あまり傷つけない程度に注意して、これからもHくんと仲良くしようと思います!。
- sh10
- ベストアンサー率22% (71/310)
きっと何らかの障害をもっているのではないでしょうか。その方の家庭環境はどうですか。こういった問題は専門の方に相談された方がいいですよ。特に男子の奇怪な行動は目立って多くあります。育った環境や摂取したものの影響によりバランスが崩れやすい性質なのかも知れませんね男性は。相談窓口は今色々とあると思いますので、是非話してみてください。
お礼
回答ありがとうございます。たぶん障害はもっていないと思うのですが、周りの友達に相談してみて、注意をしてもっとひどくなるようだったら、親に相談してみようと思います。
お礼
回答ありがとうございます。やっぱり、一人で抱え込むのはよくないですよね(汗。なんだか元気が出てきました(笑。友達とも話し合って、注意してみようと思います!。