• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:別居合意書作成を渋る夫)

別居合意書作成を渋る夫

このQ&Aのポイント
  • 夫の合意書作成拒否に困っています。合意書があれば後々の争いを避けられます。
  • 合意書には子の監護者を私とする旨も入れたい。夫を抑止するためです。
  • 夫に合意書作成に同意してもらう方法はありますか?明日義両親との話し合いも考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.1

ご主人の口約束は了解である。しかし、文書に残すのはイヤである。と、いうことは約束は守らないときもある。文書で約束をすることは強制されるように感じるので、それは避けたい。と、いうことは口約束も信用できない。と、判断すべきです。妻のために、子どものために心配掛けないようにしようと心から考えているのなら合意書にサインするのは何でもないことです。 方法は2つです。 まず、ご主人と話し合った内容をあなたが書面にして、ご主人に郵送で届けることです。この場合、送り届けたという証拠が残るように配達証明もしくは内容証明郵便にして送りましょう。送る理由は、ご主人に対して「あなたが合意書へのサインをしなくても約束は守る。と、おっしゃったのでその約束をお忘れにならないように念には念をという意味で文書にしました。」と、いう理由を付けて郵送すれば角も立たないでしょう。 2つめです。 別居中の婚費請求の調停を起こすことです。 これが一番確実な方法です。第1回目の調停の席で、婚費の仮の支払いをお願いします。と、おっしゃると裁判所の奉加帳邸で婚費が決まるまでの間、仮の婚費の金額をはじき出してご主人に支払ってください。と、いいます。朝廷で正式に婚費が決まれば仮の婚費は破棄されて正式の金額になります。 「合意書にサイン」と言う事に囚われることはありません。次善の策を考えましょう。その結果、上記いずれかの方法が賢明だと思いますが、調停で判断をあおぐ方が遙かに無難です。ご主人の機嫌を損ねるのではないだろうか、と気兼ねする必要はありません。裁判所がその点ご主人を説得してくれます。親族であるご主人の親には相談しやすいでしょうがまともな結論は得られないものと考えた上で相談すべきです。意見を聞く感じでです。夫婦の実情の説明くらいで終わるでしょう。

その他の回答 (8)

  • fuku15154
  • ベストアンサー率14% (96/643)
回答No.9

夫にはサインをするメリットも理由も義務も何もない… あなたは子供を夫に渡し、養育費を払う気はないでしょう。 それと同じことです。 『子供に会わせるから…』子供を取引材料にしても、決していい気はしないでしょうね。 相手から見れば、あなたは子供を拉致した誘拐はんと大差ないのです。話し合いなど容易には成立しませんよ。 義父母と会うのは対立を深めるだけです。 あなたもあなたの頭越しにあなた抜きであなたの親と離せば、不愉快でしょう。 義父母と話すのは、ケンカを売るのと大差ないと思います。 しかも、子供をモラハラ野郎とこき下ろすのは、刺されても仕方ありませんよ。 相手の立場や気持ちを配慮しないと、合意に至るのは難しいと思います。 家庭裁判所で調停を申し立てるか、弁護士を頼むか、両方か… ただ調停でも、弁護士にも強制力はありませんから、相手が合意しない限り、エンドレスです… 頑張られてください。 矛盾しているかもしれませんが、あなたから譲歩し、相手から譲歩を引き出すのも駆け引きかもしれませんね。

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.8

相手の親は、敵だと思いましょう。 絶対に息子の肩を持ち質問者さんが嫌な思いをするだけです。 頼りにする事自体が間違ってます、甘い考えは、いますぐに捨てましょう。 しかもなぜ弁護士でなく司法書士? 弁護士に依頼する案件ですよ。 どうせ費用を支払うなら離婚前提の別居なら弁護士に依頼して下さい。 弁護士なら交渉から全てきっちりやってくれますよ。 離婚調停や何かあっても「弁護士通してくれ」で済みますから。 弁護士費用がないなら法テラスへ。 無利息の弁護士費用貸し付け制度があります。 役所でも30分無料の弁護士相談があります。 そんな相手や相手の親に交渉するくらいならサッサと弁護士を代理人にして行動する事をお勧めします。 相手の親が分かってくれるかもと思ってるなら甘過ぎです。 弁護士を立てて「勝ち取る」くらいの気持ちで行動する事です。 実際に相手の親は、邪魔なだけです(散々な目なあったので) 早期に弁護士に相談した方がいいですよ。

noname#203193
noname#203193
回答No.7

補足・・・再度すみません。(下の回答と違ってしまいます・・すみません) >明日義両親との話し合いがありますので、義両親へもお願いしてみようかと考えたりもしています。 >(田舎で特殊な家業のため跡取り息子への執着が凄いです。) ・・・あの・・・ 正直・・甘いです!! 義両親は、敵と思った方がいいですよ、お願いなんて・・無理です。 別居合意書とか、言った言わないを避けるとか・・・ かなり甘いです!! はっきり言って、離婚の為の調停を始めても良いくらいです! あなた一人で、義両親の呼び出しに、応じるのは、かなり危険です!! すぐにでも弁護士を頼んで、話合いを任せるくらい、考えてもいいくらいです! 田舎の特殊家業の家の考え方を舐めちゃいけません!! 旦那さんに、判断力が有ると思ってはいけません。 まともな話合いが出来ると思ってもいけません。 面会回数なんて、甘いことを言っていては話合いできませんよ。 離婚して、子供には一切会わないでくれ!! くらいに、強気で話合いするくらいでないと!! 離婚調停を始めて、今後の話合いの記録を弁護士に残してもらう こういった相手に、合意書とか・・全く意味がありません! 田舎の特殊家業の家の怖さ・・・ 普通の家庭の人には、理解できるものではありません。 >「合意書にサインしてくれれば、子どもとの面会にも気持ちよく応じられる。」 こんなこと言っちゃだめ!!! >合意書内に子の監護者を私とする旨を入れることで、夫が子どもを連れ去ったりすることへの抑止力になれば… 合意書なんて、子供の連れ去り予防に何の効力もありません 弁護士を頼んで、今までのモラハラをはっきりさせ 今後自分達母子に近づかないよう、法的手段を取る と、話合いをする方が良いと思います。 義両親も、子供を取ることに必死になってくると思いますよ!! あなたの両親以外で、誰か明日同席してもらえる人はいませんか? あなた一人で行くことは・・・避けた方が良いと思いますよ。 早いうちに、家庭裁判所に相談に行ってみてください!! どうか・・気を付けて・・・

回答No.6

私の娘婿は、弁護士です。 今の時代、書面にもしない、、、なんて考えられない、、と言ってます。 結婚自体が、書面に署名するんですからね。 これからの時代は「契約」の時代ですよ。 その契約も、書面しないと意味がありまけん。 市役所に、30分無料の弁護士相談、、、というのが、ありますから 相談してみましょう。 また、弁護士にも、離婚関係に強い弁護士、弱い弁護士といますから、 しっかり、調べられたほうがいいとおもいます。 「離婚の花道」という離婚専門の弁護士集団がHPを持っています。 覗いてみてください。 モラハラに自覚の無い夫なら、なおさら、契約書面は必要ですよ。 回答者の中には、そんなもの必要無い、、、なんて、甘い考えの人もいますが、、、。 書面にしたって、元に戻るときは、戻るわけですし、、、。

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.5

>そこで皆さんに質問なのですが、どうすれば夫は合意書作成に同意してくれるでしょうか? >うまい言い方はないものでしょうか?  うーん、ここだけ見ちゃうと、丸めこみ方をお聞きになっている印象を受けます。  合意書・・・「合意」ですよね。 >ちなみに夫は同意書の内容が不満で作成を拒否しているのではなく、書面にすること自体を嫌がっています。  ならば、書面に残す合意書には、ご主人は合意しないということになるのではありませんか?  乗り気でない人の合意を取り付ける為には、こちらから折れてあげるしかありませんが・・・ >「合意書にサインしてくれれば、子どもとの面会にも気持ちよく応じられる。」  のように、こちらから条件を出してあげたとしても、ご主人がそれに同意するかどうかは誰にもわからないわけで・・・。結論を言ってしまえば・・・ >どうすれば夫は合意書作成に同意してくれるでしょうか?  これをご主人に聞くしかないのではありませんか?どういう条件があれば、「合意書に署名してくれるのか?」と。そう明確に聞いても、合意したくないようならば、合意書自体をあきらめるしかないと思います。だって、「合意」書でしょう?合意のない人からはムリです。

noname#189779
noname#189779
回答No.4

そりゃあ渋るでしょう。 そんなものを用意する妻も嫌な妻ですよ、実際。 結局、別居して生活費に困らないよう、自分だけ困らないための書面作りですよね、これ。 サインしたくないご主人の気持ちがよくわかります。 そもそも、モラハラなんてもの貴女の気のせいかもしれませんよ。 だって明白な決まりなんてないんですから。 サインなんてしたら、自分が悪いというのを認めるみたいじゃないですか。 サインを求めるよりそんな書類を作ってサインを強要する妻のほうがモラハラですよ。 普通に、こういう条件でお願いね。 サインはしたくないけどわかったよ、でおわりでいいんじゃない? それ以上求めるのなら強要になりますよ・・・。 子供だって実はそこまで会いたくないのかもよ。 それにもう実家に帰って1ヵ月ならわざわざ書面に残す事もなく、夫から言えば勝手に実家に帰り戻ってこない妻として同居義務違反で裁判や調停のときに考えているのかも。 別居って一方がしたくなったらしていいもんじゃありません。 なんでもかんでも自分の要望が通るわけじゃないですから。

noname#203193
noname#203193
回答No.3

あなたの主張だけの質問内容なので・・・ ただ、無理やり押し付けて書かせても・・守らなければ意味が無いですよね。 「状況は変わるかもしれないし…」 「書面に残すなんて大袈裟すぎる…」 といったことを言い拒否します。 これは、旦那様にとって あなたが、何を目的として別居をしているのか? 解っていない、ということじゃありませんか? ・旦那様のモラハラが絶対許せないから、離婚も見据えての別居 ・旦那様とは二度と同居したくないが、離婚もしたくない(生活費の為) ・モラハラを許せないと思っているが、今後の態度次第では同居もあり得る 旦那様は、許してもらえば即戻ってくるだろう・・と思っている。 ということではないのですか? もしかしたら、自分のモラハラ自体が、自覚できていない。 あなたが、法律の専門用語を並べて説明するから よけい「大げさ」に感じてしまう・・とも考えられます。 それだけあなたの、旦那様に対する怒りが大きいのだと思いますが 旦那様は、あなたがそれほど怒っていると・・思っていない。 別居について、あなたと旦那様とで、大きく食い違っているように思いますよ。 私も・・分かりません。 あなたが、何を目的として別居しているのか? >私としては合意書があることで後々の言った言わないの争いを避けたいです。 言った言わないの争いが避けられても 守られなければ・・・意味無いですよね。 あなた自身も、冷静な話合いができない状態なのではないですか? ・別居して、お互いの頭を冷やし、冷静な話合いができるようにする この為の別居、というものもありますよ。 お互いの認識が、全くズレているまま、親族会議して 無理やり書かせる・・・ これで・・守られるでしょうか? 父子が、自由に会うことを 「面会」と言い、回数制限されて・・・ 守りたい・・思うでしょうか? あなた自身も、もう少し考えを整理して それからでも良いのではないですか??

sakusaku2525
質問者

補足

回答ありがとうございます。 主人とは別居後の話し合いで更に暴言を浴びせられたため、離婚したい旨を伝えましたが「世間体もあるから」と3年の別居期間を設けたいと言われ、今はそれに応じている状態です。また主人には日々の暴言が本当に辛かったことを泣いて訴えましたが、「お前の心が弱すぎる」と言われ謝罪どころか相手にしてもらえません。

noname#208884
noname#208884
回答No.2

普通というか、多くの別居経験者はそんなものを用意しないと思いますが・・・。 私だって残しませんでしたし、逆にもし私がご主人の立場なら書面に残すって嫌ですよ。 書面に残すって最初から信用してません!と言ってるようで。 むしろどう説得するかではなく、どうしてそこまで必要なの?という気持ちで読みました。 だってそれで内容どおりにこなきゃ離婚すればいいだけの話しではないですか? モラハラというのは自覚がなかったり、実際には性格といわれるもので治療も少ないといわれています。 サインしないのなら別居しないで夫婦間のやり直しか、書面なしで別居しかないと思います。 義両親への相談も私はしないほうがいいでしょう。 私なら何故成人した大人どうしで結婚したのにそういうことだけ相談するのかわかりませんし、サインをくれと親に言われする子供もいるのかなと疑問です。 貴女も別居、もしくは離婚を視野に入れているのなら困った時だけ義両親に頼むというスタンスを変えるべきです。 サインをしたくないという気持ちを理解するも夫婦の相互理解です。 内容はわかっているのなら後は保険でしかないわけでしょう? 言った言わないの話しではないので、書面サインに拘る話しではないかと。

sakusaku2525
質問者

補足

回答ありがとうございます。主人とは別居後に何度か話し合いを持ちましたが、主人はその時の気分で話の内容をコロコロと変えてくるのです。婚姻費用も払うと言ったり、払わないと言ったり…子どもとのことも週三回会いたいと言ったり、週一と言ったり…。 それが嫌で書面に残したいと強く願っています。また、義両親とは同居だったため、また、私の息子が「跡取り息子」(田舎で特殊な家業のため跡取り息子への執着が凄いです。)となるため義両親の側から説明を求められ呼び出されている次第です。私としてはできる限り親は巻き込みたくありませんでしたが、主人と義両親一丸となって暗に「出て行くなら息子だけ置いて出ていけ」と言っています。ちなみに私はすぐにでも、離婚していいのですが主人が世間体のため3年の別居期間を設けたいというので、それに従っている状態です。