1歳半の子供がおっぱいを欲しがる
こんばんは。
下の息子が1歳半ですが、最近おっぱいを求めるようになりました。
母乳で育ったんだったら分かるんですが、母乳は1ヶ月検診の時にはすでに止めていました。
その後はミルクを普通に哺乳ビンであげて、断乳は自然に1歳2ヶ月で
嫌がって飲まなくなったんです。
それが最近私が寝転んでいると、「パイパイ」と言って服をめくりあげて
指でつまんだり、爪で突いてきたり、くわえるまではいきませんが、
口をそっと開いて「チュッ」と軽く1秒ほど吸うような仕草をします。
パパ・ママもまだ言えないのに、なぜか「パイパイ」と言うのも不思議なんです。
友達と一緒の時や、パパが起きていたりしたら、こっちが「パイパイは?」と言っても
はずかしいのかなんだかわかりませんが全くしません。
あんまり気にはしていませんが、たまにおもいっきり噛んだりするんで
(子供は噛むと私の顔を見ながら笑うので怒るわけにもいかないんです)
ちょっぴりやめてほしいなぁ~と思ったりもします。
母乳をあげていないのになぜなんでしょう。
一つ思うことは、毎日のように遊ぶ友達がいて、その子の子供も1歳半なんですが
母乳をあげています。ぐずった時などを数えると結構あげてるんです。
それを見てるからかなぁ~とも思ったんですが。
気にしなくていいのは分かるんですが、なんとなく気になるので質問しました。
お礼
ありがとうございます。