• ベストアンサー

Excel ピボットテーブル

添付の図で、右下が元表でこれのピボットテーブルが左上です。 元表には5件あるはずなのに、PTの総計は4になっています。 G15は空白ですが、ピボットテーブルには出てきていません。 実際の集計では未入力セルの数も数えようとしています。 これでは、数えれません。 また、元データの列を入れ替えると結果が違うようです。 私の認識がどのように違うのか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsubuyuki
  • ベストアンサー率45% (699/1545)
回答No.2

ご自身で作ったピボットテーブルと #1さんが添付下さった図のピボットテーブルをよく見比べて下さい。 その上で、確認下さい。  ・行ラベル・・駅  ・列ラベル・・特記  ・値・・データの個数/番号 ちゃんと設定できていますか。 > これでは、数えれません。 > また、元データの列を入れ替えると結果が違うようです。 集計項目の設定が正しく行われていなければ正しい集計は当然できません。 勘違いされている方が多いのも事実ですが、 エクセルなどの表計算ソフトにとっては「使用している行数=データ数」ではありません。 「集計項目として“何かが入力されている”セル数=データ数」です。 ごく簡単に言うと、質問文中の「元表」について、任意のセルに   =COUNTA(G11:G15) と入力してみて下さい。 指定範囲のうち「“入力されている”セル数」は4件ですから、当然4が返ります。 厳密に言うと若干違いますが、ピボットテーブルでも同様の「カウント」をしますから、 エクセルの挙動には何ら間違いが無く、問題は「カウントすべき項目」にあると解ります。 カウントする項目に空白セルがあるのですから、 求める「行数のカウント」が出来ていない、と言うことです。 ですので、正しく「行数」をカウントしたいのであれば、 「空白の無い列」を用意し、そこを値としてカウントする必要があるのです。 そのために今回は「番号」と言う「入力された数=行数」に出来る列を用意したわけです。 つまり、 > 私の認識がどのように違うのか教えて下さい。 その「認識」が違っていたようです。

aerio
質問者

お礼

No.1さんに対するお礼が、画像が添付される前だったため、おかしな返事になりました。 しかし、No.2さんの解説で、データの数か合計の設定が必要なことに気付きました。 その設定法を探し、見つけました。 これで、悩んできたピボットテーブルの使い方を理解出来ました。 No.1さんともどもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7941)
回答No.1

>G15は空白です なのですから、駅の「データの個数」が「4個」(あるいは特記のデータの個数なら*が「3個」)である/しかないのが、事実です。 4個しかデータが無いのに5個あると出てきたら、ウソになっちゃいますね。 E列辺りにたとえば「データ番号」とでも記入して1から5までの数字を並べておいて「数えられるデータがちゃんとある」状態を作成して、データの個数を数えて下さい。

aerio
質問者

お礼

先の補足に、試行結果を添付しようとしましたが、出来ないようです。 添付のやり直しは出来ないと書かれており、添付はあきらめます。 一番左端に1~5を入れましたので、4件は5件に変わるのかと思いましたが、 そうなりませんが、・・・

aerio
質問者

補足

いつも素早い回答ありがとうございます。 データとして、E列に1~5の数値列を作り、3列のデータにしました。 この3列を範囲にし、ピボットテーブルを作りました。 結果を添付しますが、同じく4件で、5件になりませんが?

関連するQ&A