- 締切済み
お局からの職場ストレスで自分が異動に・・・
23・男・団体事務です。 お読みくださりありがとうございます。 端的に経緯をお話しします。 今年からお局の機嫌伺いや無茶ブリ(初めての業務をマニュアルだけ渡して外国へバカンスなど)など、業務過多とストレスにより、心身ともに疲労し、突然不安になる発作や、急に悲しくなって涙が出てしまったり、不眠症になってしまい。 心療内科へ受診するようになってしまいました。 まだ鬱病ではなく、その手前のストレス障害だということで、悪化するまえに診断書を上司に提出し、産業医と面談を紹介してもらいました。 お局が原因の事だという産業医や心療内科の主治医の判断で、それを上司に報告してもらった結果、私が遠方の職場へ異動することが内定される見込みということです。 ここでご助言いただきたいのは、 ・こうしたことに滅入ってしまう打たれ弱さを克服できないものでしょうか。 ・部長にはあきれられ、お局からは相当の恨みを買いました。(自分が振りまくった仕事を押し付ける相手がダウンし、予定が狂ったため)異動するまで、おそらく精神的には普段以上にキツイ状況(職場空気)だと思います。そういったストレスを抱えたとき、皆様はどんな形でストレスを解消されているでしょうか。 ・そして、こうした結果として、部署の皆さんにも振り回す結果となったのはわかりますが、今回はすべて自分が悪者で、アイツのせいで仕方なくこんな目になったんだと上司がほかの方々にいっていると聞きました。周りもそう思っているようです。確かに、私は肝っ玉が小さすぎるのはわかりますが、決してクレームなどを受けるような仕事などはしておらず、指導は受けながらも夜な夜な残業して結果もこなしました。・・・という自慢とかではまったくなく、私がここまで悪者になるのはまっとうなのでしょうか? 無論、体調不良にて私が突然の異動ということで部署員に迷惑をかけた事実はお詫びしきれないものだとはわかります。 ・異動するにあたり、1人暮らしになりますが、これでより精神的に悪化した場合、解雇や退職するとき、どこか相談機関はあるでしょうか。業務量改善は産業医からも3月からずっと指導を受け、記録も残してあります。 ・1人暮らしにあたり、家のポイントなどありますか?だいたい、平均収入は手取り19~24万です。 長くなってすみません。 そしてどうかお叱りや説教もわかりますが、質問のアドバイスや鼓舞していただければと思います。 よろしくお願いいたします。 お読みくださりありがとうございました。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kae531274
- ベストアンサー率26% (12/45)
こんにちわ(30代会社員です) いささか理不尽な目に合いましたね。 心中、お察しします。 あくまで個人的な意見ですが、下記致します。 ○打たれ弱さの克服方法(性格傾向の修正) ・克服する方法(スキル等)はありますが、一朝一夕に身に 付けられるものではありません。 非常に地道で根気のいるメンタルトレーニングが必要です。 ○ストレス解消法などについて ・「異動までの我慢だ」と自分に言い聞かせる。 ・もしくは「異動できてラッキー」と考えるようにする。 ・定期的な通院・服薬はしっかり行う。 ・負担でなければ、適度に体を動かしたり、好きな音楽を聞く。 ○質問者さまは悪者なのか? ・悪者というよりは「運が悪かった」という感じを受けます。 ・職場環境の悪さも感じます。お局さんの行動といい、 上司の言動・器の小ささといい、理解に苦しみます。 部下を守る立場のはずの上司が、影口言いふらすって・・・?? ・おそらく、このような部署は、環境改善に向けた取組みが行わ れない限り、同じような問題を起こします。 (次のターゲット候補は、質問者様のような若くて、大人し目の人間) ○相談機関について ・具体的な相談機関つにては把握しておりません。 (適切なアドバイスが出来ず申し訳ありません。) 医師に相談してはいかがでしょうか。 ・特に、精神的に弱くなっているときは、マイナス思考で頭が一杯 になるので、そういった心配をする気持ちもわかりますが、 症状の悪化や解雇・退職を考えるより、定期的な通院・服薬や 性格傾向の見直しを通じて、寛解を目指しましょう。 ・こういう状況に陥ると、不幸で身の上を恨みたくもなるものですが、 人間として成長する絶好の機会でもあります。 ○一人暮らしのポイント ・住まいは可能な限り会社に近いほうが体に負担にならないでしょう。 ・不摂生は体調悪化を加速させますので、バランスのよい食事と十分 な休息に重点をおいた規則正しい生活を心掛けることが望ましでしょう。 ・できれば、通院と服薬だけでなく、健康管理に関する本を熟読して、 体調管理に関する知識を充実させ、自分に出来る範囲のことを少しずつ 実践していくことをおすすめします。 以上、参考になれば幸いです。