- 締切済み
話ってどうしたらできるの?
話ってどうやってしたらいいんですか? 私は話がつまらないみたいです。 会話を広げようと努力しているつもりです。最近は前よりもキャッチボールができるようになったと思います。 けど話 がイマイチ盛り上がらない。トーンが常に低い。複数人で歩いてても私と並ぶと沈黙になる。 つらいです。 何話せばいいのかわからないです。コミュニケーションの本を読んだら、話題のきっかけは目についたものでいいんだと書いてあったので、そこから話を広げるようにしていますが… 私はどうしたらいいんでしょうか?どうやったら会話が弾むようにできますか? ちなみに家族とはなんじかんでもしゃべれるし、うるさいと言われるくらいしゃべれます。 アドバイスください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hohoho1234
- ベストアンサー率32% (37/114)
人には聞くのが得意な人、話すのが得意な人と様々です。 特に聞くのが苦手な人はどうにもダメなようです。 ですから、相手を盛り上げて聞きに徹してみてはいかがでしょう? 聞く方はダメでも話す方は周りが盛り上げれば成り立ちますから。 その中で少しずつ自分の会話を混ぜていけば良いと思います。 聞くときのコツとしては、話の腰を折らない、相槌はなるべく打つ、同じ相槌を続けて繰り返し打たない辺りでしょうか。
1つは、相手に嫌われることを恐れないこと。 つまり、本音で話すことです。 もうひとつは、体験を増やすこと。 要はいろんな経験をして、話題を増やすことです。 両方何とかする方法として、ひとりの時間を増やしましょう。 ひとりでいろんな所に行って、たくさん本を読んで、 自分を磨きます。 すると、「ひとりでもいいや」っていう余裕がもてるので、 嫌われることを恐れません。 本音で話せるようになります。 さらに、話題も増えるので、話せるようになるのです。
- ikuchan250
- ベストアンサー率24% (1063/4275)
別にあなたが主として話す方に回らなくてもよいのでは? 話し上手は聞き上手ですから、まずは聞く方に回りましょう。 話の途中で相づちを打つなど、中々難しいですから、これが 上手く出来る頃には、きっとあなたも話す方も上達しています。 聞いている最中でも、相手がどのように話を展開しているか、探ると良いです。 あと、話をする時に何が必要かはもその時々によって異なりますが 会話に困った時の情報源として雑学があります。 例えば、英国女性学者の発表に寄ると、「男性は女性の裸のDカップ以上の 姿を毎日見ていると長生きできる(だったか..)要は脳が活性化される、 と言いたいのと思います。 下ネタに近いですが、女性学者の発表ですから意義があります。 話の展開なら、例えば 静岡の茶畑の地滑り → 中央構造線からは遠くない → 東海・東南海・南海連動型地震との関係 → 富士山噴火かも → 富士山世界遺産仮登録 → ゴミ問題は大丈夫か・入山料は? など、ナントでも話は展開できますね..
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
ANo2 pigunosuke 自分の事(存在)を知って欲しい ってのは認知欲求でした 承認欲求ってのは 価値観や思想を認めてくれること 「あなたは正しい」って言って欲しいという欲求でした まぁ 細かい事は気にしない
- sankt2008
- ベストアンサー率31% (46/145)
簡単なことなんですよ。 相手の事を、聞けばよろしいです。 個人的なことを詮索するのではなく、一般的に何が好きか?とか最近何か凝っているものがあるか?とか何でもよろしいです。 人間、自分の事に関心を持ってくれる人を嫌いな人は、まず居ないです。 あなたが話題を提供するのではなく、相手が話題を披露してくれるように、相手に質問すれば良いだけです。 関係ないけど…犬好きですか? でもよろしいです。出だしが唐突でも 関係ないけど… と自分から断ってるから、反論されないですよ。 相手が話始めたら、相槌を打ちながら、感心したり面白がったりしてれば、話はどんどん展開していきますから。 行き詰まったら、また そう言えば、あんま関係ないけど…これはどうかな? とまた質問する。 最後に別れ際に、とっても面白かったわ、とか参考になったわとか感謝して別れれば、成功です。 人の話を聞ける人は案外少ないので、感謝されますよ。話を聞ける人は、やたらにだんまりしてる人では無いのですから、気詰まりにもなりません。
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
知らない事を「知らない」と 判らない事を「判らない」と言えるようにしましょう 相手の話している言葉を良く聞き、知らない言葉を探すのです そして「それって何ですか?」と聞くようにします 人ってのは、承認欲求という物があり 自分を認めてくれる人を好きになる傾向があります 「あなたの話を聞いています」 という態度を取る事で 相手の存在を認めている事になるわけです 話好きな人ならどんどん話しかけてくれますので 適度に相槌をうちましょう 何を話して良いか判らないなら、相手に喋らせておけば良いのです もちろん あまり興味の無い事について聞いても、良い手応えは有りませんから その人のツボにくるような話題は何か?を 考えながら話を聞くのが良いですね
貴方が話しかけるのではなく、相手の話を広げればよいと思います。 (で、会話が途切れた時に貴方が話を振る」 「同意する」「感心する」「質問する」で会話は弾むし続くと思うんですけどね。 複数人で歩いてて沈黙が訪れるのは あなたが誰かの会話を奪っている可能性があるのでは? (身近にもいます。すぐ「私の場合は~」を話し出す人。沈黙するしかなくなります) 後、沈黙自体もまたコミュニケーションのうちかもしれないですよ。
補足
回答ありがとうございます! 複数人で歩いていて沈黙というのは、例えば6人で遊んでいる移動の時に全員で横並びになると邪魔なので2人ずつに自然となりますよね。そのような時に私と並ぶ方は沈黙になり、相手の人は私を置いて違う二人の所にいって話す(並びが2人、3人、私1人になる)ということです。 常に笑顔で聞く、うなづく、大きなリアクションをとるなど気をつけているつもりなのですが…返す言葉がいけないのでしょうか?返答するときいつも困ってしまいます。 相手の会話とかぶって話し始めてしまうところがあるので、もしかしたら奪ってしまっているのかもしれません。