締切済み フロンガス入りスプレー缶の処分方法 2013/05/03 10:56 古い防臭スプレー缶を捨てたいのですが、フロンガス入りと書かれています。地球にやさしい処理方法を教えてください。多少なら有料でもかまいません。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 seble ベストアンサー率27% (4041/14683) 2013/05/03 19:48 回答No.2 フロンガス回収業者へ出す。 エアコン専門業者なら結構あるけど、スプレー缶はどうなのかな? たぶん、できないだろうなぁ。 メーカーレベルじゃないと無理かな。 質問者 お礼 2013/05/03 21:05 ありがとうございました。登録業者が近所にいくつかあるようなので問い合わせしてみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 joqr ベストアンサー率18% (742/4026) 2013/05/03 12:09 回答No.1 穴をあけて、ガスを抜き、ゴミの日に出す 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会その他(社会) 関連するQ&A フロンガスの入ったスプレーの処分方法 10年以上前に買った画材のスプレー缶(フィクサチーフ)ですが、缶のラベルに「フロンガス」と書かれています。 私はオゾン層を破壊するものと思い、長い間使用せず置いてますが、捨てるにしても中身を使いきらないといけないので処分に困っています。 このようなスプレー缶を環境にやさしい方法で処分する方法があれば教えて下さい。 宜しくお願いいたします。 フロンガス 今更なのかもしれないのですが、ちょっと気になったのでご存知の方が居りましたら宜しく御願いします。 以前、殺虫剤などのスプレー缶にフロンガスが使われていてそのガスがオゾン層を破壊し・・・・・というようなことが言われていた思います。 これって今はどうなったのでしょうか? ドラッグストアやコンビニなどでは相変わらずスプレー缶を売っています。 フロンガスの問題ってもう既に解決済みなんですか? だとしたら、この先もスプレー缶がなくなる、もしくは別の何かに変わるってことはないのでしょうか? スプレー缶は振らなくても使い切れますか? 昔(フロンガスを使用していたころ?)のスプレー缶は 中身を使い切る目的で ”よく振ってから使用してください” というような注意事項が記載されていたように思うのですが、 最近は(LPガスになってから?)そのような記載がありません。 振らずに使用しても最後まで使い切れるのでしょうか? 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム スプレー缶の穴あけは、いいの? 不燃粗大ごみ、資源ごみ(紙類、缶類、ペットボトル類)を収集し処理を行っています。7~10月の4ヶ月間で約600kgのスプレー缶を缶類から選別しました。これらは、穴を開けてガスを抜き、他の缶類と一緒にプレス処理します。600kgのスプレー缶の穴開けをしながらふと考えたのですが、穴を開けてガスを大気に放出して地球温暖化につながらないでしょうか? ガスを回収して再利用できないのでしょうか? 今回処理したスプレー缶の種類は、次のとうりです。 コンロ用、へアースプレー、塗料スプレー、消臭スプレー 規制対象外フロン缶(製造年不明) 車両用冷媒フロン缶(製造年不明) さすがにフロン缶は、穴を開けていません。 古いスプレー缶ほど未使用です。 スプレー缶に充填されているガスについて スプレー缶には以前はフロンガスが使われていましたが現在はLPガスが主流になっています。空気や二酸化炭素ではダメな理由はあるのでしょうか? スプレー缶の発送方法について スプレー缶発送方法について教えてください。 オークションにてスプレー缶を出品しました。 落札後に発送しようと、スプレー缶の梱包方法について調べたところ、 個人で発送する、一般的な方法は断られることがわかりました。 発送するものは、LPガスのスプレー缶です。 西濃運輸と佐川急便に電話で問い合わせましたが、断られました。 現在、日本通運、名鉄運輸、トナミ運輸にメールで問い合わせています。 問い合わせ中の業者も断られる可能性があるため、おすすめの業者があれば教えてください。 また、電話、メールに限らず、問い合わせ方で良い方法があれば、教えてください。 日本郵便とヤマト運輸では発送できないものとして考えているので、 問い合わせておりません。 既に落札後で料金をいただいているので、多少送料が高くても、 基本的に発送することで動いております。 お手数ですが、ご回答よろしくお願いします。 スプレー缶のつまり スプレー缶の穴のところがつまってしまって、でてきません。 何かいい方法はありますでしょうか? 中身の入ってるスプレー缶の処分法 こんにちは。 今我が家に「一日だけ髪を黒く染めるスプレー」というのがありまして、これが、まだ中身がたっぷり入ってるものの、もう二度と使う事がないので捨てたいのですが、残りの中身を屋外で噴出させるわけにもいかず、処分法に大変困っております。 スプレー缶を捨てるときは、音がしなくなるまで、屋外でボタンを押し、中のガスを抜いてから捨てるというのは知っておりますが、たとえば制汗剤のようなものであれば、その方法が使えますが、なにせ中身は、髪を黒く染めるもの・・・。どのような処理法が適切かお教え願います。 スプレー缶について 私は学校の課題でスプレー缶について調べてます.スプレー缶はよく中身が残ってもったいない~><とかよく思います.そこでスプレー缶をこんな風に改良したら,残らないんじゃない?っていう案をお願いします.どうぞよろしくお願いしますm(_)m スプレー缶に激臭 からのスプレー缶にメチャクチャ臭いにおいの気体を溜めたいんですが、スプレー缶ににおいを溜める方法とその臭い(激臭)について教えてください!スプレー缶はからの状態で売っているものですので法律的には大丈夫です 中身の残ったスプレー缶の廃棄方法 卓球ラケットに使用するラバークリーナーの入ったスプレー缶なのですが、スプレー先が壊れてしまい使用できなくなりました。 廃棄したいのですが、中身を出さずに廃棄はだめですよね。 缶の底に穴を開けて抜き出すことは危険でしょうか? 処理方法を教えてください。 高圧ガス:LPGと記載してあります。 スプレー缶の処分方法 塗装、洗浄用のスプレー缶が多数あります。 残量はバラバラで未使用缶もあります。 私自身はプラモとかフィギュアとかそういう類に興味がなくこれから使う予定がありません。 市町村の資源ごみで出すには中身を空っぽにする必要があり、一本数千円で処分してくれる業者はあるのですが、どちらにせよあまりに数が多いので… ネットフリマを見るとわりと出品されてます。 その場合の注意点はありますか? また、欲しいという人を探すにはどうしたらよいですか? 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム スプレー缶の処分について質問です スプレー缶の処分について質問です 引っ越しにあたり、通販で以前購入したスプレー缶の処分で困っています。 特殊撮影用に、煙や蜘蛛の糸を出すスプレーです。 シンナー系の薬品で危険物扱いだと思います。 ほとんど使っていないし、購入した店は通販でもう無くなったようです。 トイレや風呂場で流すしか無いでしょうか?色が付いちゃったりしないか心配です。 どうかお知恵をお貸しください。 スプレー缶をなおしたい お知恵をかして下さい 海外性のスプレー缶入り化粧水を使っていたのですが、使い方が悪かったのか、ちっともスプレーできなくなってしまいました。 スプレーヘッドを押しても、うんでもすんでもありません。 中身はまだたっぷり入っているので、ただ捨てるのも勿体なく、(中身が入ったまま捨ててはダメだろうし…)何とかなおして再使用したいと思っています。 どなたかスプレー缶のスプレー部分の直し方をご存知ないでしょうか? よろしくお願いします。 中身がたくさん残っているスプレー缶の処分方法 標題のとおりです。 殺虫剤のスプレー缶、数回使っただけなのですが、もう何年もたっていて、そろそろ処分したいと思っています。どうやって処分したらよいでしょう?近年引越ししたので、虫がほとんど出ず、使う機会は全くなくなりました。中身を全部出し切るのは大変ですし、環境に悪いですし、気化熱でてが冷たくなってしまうし・・;・。何かよい方法はないでしょうか? 缶のペンキをスプレー缶のように出す方法 いろいろな色の缶のペンキを混ぜて色を作ったものをスプレー缶の用に噴霧したいのですが 霧吹きのようなものに入れればできるのでしょか?霧吹きの穴がつまってしまいそうな気がしますが?そのくらいしか思い浮かびません。 ほかに、方法をご存じの方教えてください。 エアコンのフロンガスについて 会社で、エアコンについてレポートを作成しております フロンガスを機械で回収する時、缶を逆さまにして回収しますが、 たまたま、缶を上向きにして回収した処、缶の下側が凍った様に冷たくなり、回収がスムーズに行われませんでした また、オゾン層破壊でいけないことですが、中身が少し残った缶を上向きにすると、ガスだけが出て、下向きにすると、白い冷たいガス?みたいなのが出ます フロンガスは、上向き、下向きで何か変わるのでしょうか? 大量にあるスプレー缶の処分方法 父が12月に他界したのですが、趣味が多く、自分でアレコレいじくるのが大好きで、お店が出来るくらいに、車庫や倉庫に何でも一式道具や材料をそろえてました。 しかし、他界して倉庫整理を始めたら、道具もそうですが、ありとあらゆる種類のスプレー缶があるのです。 消臭剤、芳香剤、殺虫剤、ヘアフォームの類、車用品のスプレー、ペンキスプレー、それにガスバーナーの缶5本に卓上コンロのスプレー10本、他にも殺鼠剤、猫よけの液体や、ペンキやニス、車の洗車用の洗剤だけでも10本くらい。。全部で50~60本くらありました。 新品ならオークションや人にあげるのですが、全て使いかけや、液体物は中が固まっていたり、車庫の棚に何年も置いてあったのでサビがかなりついて真っ黒です。ホコリを拭かないと読めない缶もあります。 噴射口がホコリやサビでふさがって出ないのもあります。 一応、残り少ないのをビニールに向かって中身を噴射して出していたのですが、香りを吸い込んで気持ち悪くなってしまいました。 殺虫剤もあったりガスもあったりで、こんな何十本もどう処分したらいいのでしょうか? とにかく道具も多いので、なるべくお金を掛けずにしたいのですが。。 よいお知恵があったらお願いします。 車の缶スプレー塗装について 初めまして。塗装経験のない素人です。 たまにオールペンをする際に缶スプレー塗装をした箇所は剥がすのが大変と聞くのですが、何故剥がすのが大変なのでしょうか。 缶スプレーの塗料の問題なのか手順(下地処理?等)の問題なのでしょうか。 よろしくお願い致します。 壊れたスプレー缶 中身が殆ど残っている除菌スプレーの缶が押しても壊れていてスプレーが出ません。 振ると充分に中身は入っています。 というより、最初から壊れているようなんです。 もう随分前に購入したので交換も出来ません。 逆さにしたり振ったりすると、少しだけ「シューッ」とかすかに出るのでガスがないのではなく、ヘッドが壊れているようなんです。 これを何とかして上手く使えるようになる方法がありましたら教えてください。 穴をあけて中身だけ別容器に出そうかとも思いましたが、ガススプレーなので散乱して終りそうなのでそれは出来ません。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 法律 行政・福祉 その他(社会) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。登録業者が近所にいくつかあるようなので問い合わせしてみます。