• 締切済み

大学を辞めようかと考えてますが、

短期大学の保育学科に通い、今年の4月に2年生になりました。 今まで、保育士・幼稚園教諭の資格を取得しようと学校で保育について学んだり、実習に行かせていただいたりして頑張ってきましたが、正直自分に合っていないと感じました。 元々望んで入った訳ではなく、高校1年の時から親にこの学科がいいんじゃないかと勧められて、何となく流れで入ったという感じで、今更ながら凄く後悔しています。 しかし気がつけば卒業する学年になってしまい、学費がもったいない、親にも迷惑がかかってしまうと思い、なかなか言い出すことも出来ません。自分の思いをなかなか言い出せない性格なので、親にも友達にも相談できずに1人で悶々と悩んでいます。 本当はデザイン系の専門学校で学んで、親が建築関係の仕事をしているのでその手伝いが少しでも出来たらなと考えています。 学校に行きたくないと親に伝えても、あと1年だ、割り切って頑張れの一点張りです。 もうどうすればいいのか分かりません。 アドバイスをください。 拙い文章ですいません。

みんなの回答

  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/746)
回答No.4

退学後の進学先として検討しているデザイン系の専門学校のカリキュラムが、 親御さんの「建築関係の仕事」という分野に合うかどうか、しっかりと検討できていますか。 建築関係といっても、実務上の分野は多種多様なわけで。 例えば極端な例ですが、デザイン系の専門学校で「意匠」関係の勉強をしたところで 親御さんの業務分野が「構造設計」だとか、そういうミスマッチがないかどうか、 両親と家業の実務について話し合って、実務も経験してみましたでしょうか。 また、不謹慎な話で恐縮ですが、親御さんは先に隠居するのです。 ですから、質問者さんが考える事は、 「親の手伝いをすること」ではなく 「自立して生活できるようにすること」を第一に考えるべきでしょう。 その観点からみると、現時点で中退しても、「親の手伝い」の意識が抜けないうちは、 デザイン系の専門学校に再入学しても続かないのでは? と親御さんも感じられていると思いますので、 保育士の短大の退学を認めずに、「割り切って頑張れの一点張り」何だと思います。 以下は提案ですが、 保育士については資格があれば、30才くらいまでなら無理なく就職できるでしょうから フリーターへの予防策としても、現在の短大は割り切って卒業してはいかがでしょうか。 その後、どうしても保育士になりたくなければ、親御さんと家業の実務や経営を しっかりと擦り合わせした上で、デザインの専門学校等へ再入学を検討してはいかがでしょうか。 ※将来的に、親の建築関係の後を継ぐことになるのなら、  4年生大学の建築学科くらいは卒業し、建築士になり、さらに経営や営業を磨くことに  なるかとは思います。 とりあえず、現状が嫌であっても何となく逃げると、逃げ癖が付いてしまうので、 不満な状況下であっても、できる限りのことをしたほうが思います。

610moon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 進路までよくよく考えていなくて、ただ単に不満が多く、にげだしていただけかもしれません。 親とよくよく相談してみようと思います。 ありがとうございます。

noname#178318
noname#178318
回答No.3

「デザインがしたい」というのと「学校に行きたくない」というのがどこかでごっちゃになってるんじゃないですか? 前者であれば卒業してから入学し直すという選択もあると思いますが…。質問文からは「どうしても今すぐ学校をやめてデザインを勉強する」という必要性がどうしても感じられないのです。

610moon
質問者

お礼

確かに気持ちがごっちゃになっているかもしれません。 自分のことをよく振り返って、きちんと気持ちを整理しようと思います。 回答ありがとうございました。

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.2

 大学によっては短大卒の学生を3年次編入する制度があります。ちなみに現在フリーの元日本テレビアナウンサーの西尾由佳理さんも同じような制度を使い、四大を卒業しています。現状を考えるとこれがスマートな気がします。どの大学・学科を受験するかはご自身の希望と大学の募集状況によって違うのでご自身でお調べになってください。  また、少し考えてほしいのがデザインの専門学校に行く理由が「親の手伝い」という点です。保育科に進んだのも親の勧めであり、自分の進路に親の影響が大きいことです。親思いでいいお嬢さんだとは思うのですが、自分が本当にしたいことを冷静に考えたうえで進路を決定しないとまた同じような結果になりかねません。通常親の方が早く仕事を引退・死んでいきます。ご両親がいなくなってもその仕事をしていきたいと思っていますか?親御さんとしては「自分が死んでも娘が困らないように」と心配しているはずです。  恐らく親御さんもあなたのそうした揺れる心境を分かった上で、退学を認めていないかもしれません。やりたいことがはっきりしていないなら短大の卒業くらいはと思っているかもしれません(世間体明けかもしれませんが…。) ご参考までに。

610moon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とても参考になりました。 親と相談してみようと思います。

  • enz1921
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

参考になるか分かりませんが、一つ私の女友達の話を書いておきます。 高3の時に受験に失敗し、受かったのは滑り止めの滑り止めのような大学。 妥協したくないとのことで、さんざん迷っていましたが浪人を決意。 1年浪人し、リベンジを図るも夢届かず、第一志望は不合格。 しかし第二志望には合格しており、これ以上浪人して迷惑かけるのも…と、第二志望の大学へ進みました。 私は彼女が浪人を決意する際の覚悟を見ているので、本当にそれでいいのかとさんざ問い質しましたが、「親に心配をかけたくない、これ以上の浪人は迷惑になる」と言って、どこか諦めたようでした。 しかしいざ大学に通い始めた矢先、唐突に植物の研究をしたいと言い出しました。(今まで彼女が志望していた大学とは全く違うものです) それからの彼女は、凄かったです。 両親を1ヶ月かけて説得し、学費はバイトでなんとかする、足りない分は奨学金を借りていずれ自分で返す…最後には親がいくらか出したそうですが、本人はそれも必ず返すと言っています。 そうして一年間バイトをして学費を貯め、それと同時に3度目の受験勉強をしていました。 その結果、3度目の正直で初めて自分の志望する大学に合格、今はその大学で充実した日々を過ごしているようです。 質問者様は、ご両親にどれだけの熱意を持って説得しましたか? 親の仕事を手伝いたい。立派な目標じゃないですか。 一度二度で諦めず、思っていることをぶつけてみて下さい。 健闘を祈ります。

610moon
質問者

補足

親にはそれ程熱意を持って話したことはありませんでした。 面と向かって、親に自分の気持ちを話そうと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A