• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:継父を父と呼ぶべきか)

継父を父と呼ぶべきか

このQ&Aのポイント
  • 両親離婚し、母に育てられている。父との思い出は小学校まで。
  • 継父は子供時代から知っており、母も継父も真面目な人である。
  • 自身は成人し、父と呼ぶべきだと思われる理由や呼びたくない気持ちがある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gokuu999
  • ベストアンサー率51% (538/1038)
回答No.2

こんにちは。 抵抗があるんですよね。ちょっと分かるような気がします。 あなたとは状況も心情も違うのですが・・ 私は今彼氏と同居しています。彼の両親も一緒です。 ここは外国なので、お母さんを「ママ」と呼びます。 私は自分の母親のことも「ママ」と呼んでいるので、初めとても抵抗がありました。 いずれ結婚したら相手の母親を「お母さん」と呼ぶのだろうなと思ったけれど、 まさか自分の母親を呼ぶように「ママ」という言葉を使うとは・・・。 初め、自分の母親にちょっと申し訳ない気持ちになっちゃったんですよ。 「ママ」は私にとって一人だけなのになぁ・・・って。 でもね、その彼氏のお母さんはとっても良い人で、今は心から「ママ」と親しみを持って呼べるようになりました。 慣れもありますね。 他の人を「お父さん」と呼んでしまうことで、実のお父さんとの思い出や心のつながりが遠くなってしまうような寂しさがあるのでしょう。 でも、そんなことはないから大丈夫。

aki-la
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子供っぽいかも知れない感情に少し共感も頂けて ありがとうございます。 参考になります。

aki-la
質問者

補足

ご回答くださった皆様、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • rockfish
  • ベストアンサー率18% (117/643)
回答No.6

呼ぶべきだし呼ばない意味が分からない。 継父はあなたの経済的な面を支え、あなたを実の子供として 育ててきたのならキチンと呼んであげることがあなたの、大人 としての誠意です。 似たような境遇でしたから実の父親にいいイメージをいまだに 抱いているのも分りますが今のあなたを丸ごと受け止めている のは誰でもない血の繋がらない継父です。 あなたが当たり前に享受してる継父からの愛情は実の父親から 注がれるものよりも強いもの。 なぜなら実子でない息子に~さん呼ばわれしながらもあなたの父 であろうと陰日向に努力しているであろうから。 継父ではなく実の親ですよ、新しい。

aki-la
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他の方への回答には書いたのですが、 経済的には特に何かしら受け取ってはいません。 参考とはさせていただきます。 が、強く、実の親だ!と言われると、より一層の抵抗を 感じてしまうのが事実ではあります。 そう思うなら、実家に行ってお世話になるべきではなく、 距離も置くべきか、という事も思い、それも、、、と 悩んでいる次第です。 これは極端な話ですが、 あなたのお母様が、突然、男性を連れてきて、 「実は、あなたの子供時代の生活費、学費、この方が 払ってくださってたの、つまり恩のある人、 あなたは実の親とも思うべきよ!」とでも 言ってきたら、はい、お父様、と言いますか? 悩みもせずに?

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.5

あなたが成人であるなら、自分を大人と思うなら 継父であっても、もうお父さんと言うべきでしょうね。 なんとなく言いたくないという気持ちもわかるのですが それを言う、言えるのは子供の内だけです。

aki-la
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

noname#197140
noname#197140
回答No.4

大人でしたら 建て前も 考えると思います。 結婚するときは どちらの父親を中心に 事を運ぶのか… 貴方が男だったら 貴方の親が中心になることもでてくるし 女の子なら 結納の時 母親だけかとか… 出産したり 節句をしたり… 色々 面倒なんですよね…離婚してると。。(私も再婚です) なので 再婚して 長いなら ある程度 格付けは必要だとおもいますよ(笑) 人に話すとき 会社等でも…母親の再婚相手なんですが って話しも変ですしね。 うちは 娘は お父さんって呼んでますし 息子はまだです。 でも 外では うちの父親は・・って話し方しないと変よ? って言ったら 分かってるよとは言ってました。 実父と行き来があるのなら ちょっと 納得いかないかもしれませんが 一緒に育ててくれたとしたら 恩はありますからね。

aki-la
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 会社だとか、表向き、建前で通す場所では まとめて「両親」とは言ってます。 建前で、セットで「両親」とは割り切って言えてるのですけどね・・・ もっと割り切った方が良いのかも・・ 参考になりました。

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.3

選択するべきです。 空気を悪くし、母や継父を不幸にしてでも、実父に肩入れしたい場合は、継父に払ってもらった学費、生活費等を返却し、関係を絶ちましょう。 継父の気持ちを考えてみて。 血の繋がってない子供の学費や生活費を出しているのに、読んでもらえない寂しさを。 貴方は社会人です。 選択には責任を持ちましょう。

aki-la
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、父と呼ばないなら、そこまでの関係と 距離を置くべきかとも考えた事があります。 母が女性としては一定の収入があった人で、 生活費や学費の面ではお世話になっていませんが、 考えてみれば、もし母が所謂生活保護などを受ける 母子家庭であり、継父側にゆとりがあればそういう ことにもなっていたのかも知れないですね。 じゃあお金の問題なのか・・・ 分かりません。 とにかく大きいのは、母がお世話になっている事だと は思っています。距離をおくといっても、今後老いて いく一方の母の事を考えなくて良いってわけでも ないですし。 参考になりました。

noname#210007
noname#210007
回答No.1

ぜひとも、感謝の気持ちを込めて、お父さんと呼んであげましょう。 あまり深く考えず、父と言う名前の、継父だと思ったらどうですか? 貴方達母子を大切に扱ってくれる、恩義のあるお方ではないのですか? お世話になった人には、恩返しする。 それが人間として当たり前の姿だし、常識ある大人の対応だと思います。 自分の父親は未来永劫、肉親です。 その肉親がしてくれなかった事を、他人の継父が代わりにしてくれた訳です。 その他人にお世話になって、今日の質問者様母子があるのですから。 他人にお世話になったら、ちゃんと礼を尽くすのが、大人と言うものです。 と、私は思いますが・・・。 本当の家族でも、中々幸せな家庭を築くのは難しいものです。 貴方の継父さんは、素晴らしい方ですよ。 良いご縁を大切になさって下さい。

aki-la
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 深く考えない、割り切ることも考えてみたいと思います。 参考になります。