- 締切済み
理想の彼女ではないはずなのですが…
付き合ってもうすぐ4年になる彼氏がいます。 お互い30代前半です。彼氏が1歳下 年下だけどしっかりしてるということはなく、年下だな~と感じることが多いですA^^;) 自分の考えや決断が決まらず長いこと悩んでいるのですが… 書ききれないので、小分けに質問しようかと思いまして投稿しました。 彼は周りのことは気にせずわりとおおらかでマイペースな人です。 とりわけ目標や夢らしいものもありません。 定収入・労働環境もよくありませんが、自分をわきまえてるのか、不平不満はさほどいいません。 友達と遊んだりもめったにしないので、お小遣いは私とのデート代(割り勘)に使ってくれます。 私もマイペースらしいのですが(本人あまり自覚なしw)、周囲や細かいことを気にしてしまいます。 大きな夢はありませんが、こういう女性でいたいや小さいながらの目標を持っています。 彼は育ちがあまりよくないです。 だらしないと言ったらいいのでしょうか^^; 私にとっては当たり前のことでも彼ができてないことが多くてあれこれ注意してしまいます。 それに対して言い方を間違えなければ特別嫌な顔はせず直すように努力してくれます。 そもそもお互い相手を間違えてるのでは…と思うことがありますが。 言葉づかいや食べ方、身だしなみにだらしない人は苦手で。 かといって私も完璧ではありませんが、(見下すつもりはないのですが)目標もなくずぼらなだらしない人にはなりたくなくて。 悪い習慣は人に伝染しやすいように思います。 それと、母から向上心の少ない人に足をひっぱられるから自分を律してしっかりもたないとひっぱられるよと。 具体的な話がでているわけではありませんが、今後彼と結婚するようなことがあったとき、私に(私が思う)悪い習慣が私に伝染してしまうのではと不安があります。 その反面、彼に窮屈な思いをさせているのではないかと心配もあります。 私はマナーやもっと相手をしてほしいなどいろいろなことを彼に要求しているような気がします。 かといって、彼は私に対して注意もしなければ、要求も特別しません。 いろいろな物事は対になっている事が多いような気がします。 例えば、気遣いをする人は自分もしてもらいたい人が多く、細かいことを気にしない人は相手にも同じように気にしないのように。 私は元彼に、能力以上のことを要求されていたように感じて辛い思いをしました。 そして、それに応えるのが限界だと思い別れたのも理由の1つです。 彼は私に不満はないし、そばにいてくれるだけでいいといい私にはそういうのを期待?していないと言います。 私にあれこれ言われて辛くないのかときいたことがあり、好きな人の為だから気にならないと言ってくれました。 確かに付き合い初めに、何もしてあげられないけどそばにはいるよということを言ったら、その言葉が一番うれしいと言われた記憶はあります。 多分彼氏は私がジャージで鼻毛でて髪がぼさぼさでも何も言わない気すらします。 好きだからでしょうか?あまりにも何も言わない(元彼がやたらいう人だったからもあると思いますが)ので私じゃなくてもよいんではないのかなーと思います。 究極の優しさは=強さだと思うのですが。 一般的な優しさは弱さの裏返しでしょうか? 彼が自分は弱い(から優しい)のようなことを前に言ってたので。 そこらへんも関係あるのかと思いまして。 努力してくれるのに、別れをにおうときは追っては来ません。 煙草が苦手なのでお願いしたら禁煙してくれたようです。(いろいろあったので省略) もっと、おおらかでおおざっぱで細かいことを気にしない女性と付き合ったほうが窮屈じゃなく幸せなんじゃないかと思うのですが…。 彼のことは大切ですが、自分の基準?みたいなのを譲れない頑固な彼女なもので^^; 何を相談したいのかわかりずらくなっててすみません。 ★好きだから努力もするし、気にならないものなのか。 ★やはり一緒にいる人との向上心がある程度同じじゃないと堕落してしまう場合が多いのか (どんな環境下でも向上し続ける人もいるとは思いますが) ★優しさ=弱さの場合が多いのか ちなみに、お互い今まで付き合ってきたタイプの人とまったく種類の違う感じです。 を踏まえてご回答いただけると助かります。 乱文を最後まで読んでいただきありがとうございます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yonesuke35
- ベストアンサー率11% (609/5531)
- tar5500
- ベストアンサー率22% (852/3865)
お礼
ご回答ありがとうございます。 練習台ですか…。 今までのタイプとまったく違うので練習台になってるのかどうか。 彼の性格上誰とでも仲良くやれる気がするので練習もなにも必要ないような…A^^;)