- ベストアンサー
診断書の出し方
生命保険(第一生命)の請求(入院&手術)をするのに、先生の診断書が必要です。 それで、診断書は、いつ書いて頂くのがスマートなのでしょうか? 例えば、外来で診察に行った時とか、事前に病院に出向き、後日取りに行くとか・・・ どのような流れがいいのでしょうか? (病院は、車で15分程度の場所にあります)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
診断書の用紙は、診察の時についでに渡せば良いです。 いつという決まりまはありません。 ただし、決して、その日のうちに書いてもらえません。 早くて、1週間。 長いと1ヶ月ぐらいかかります。 というのは、医師にとって、診断書を書くのは、 「必要だけど、余分な仕事」なので、 多くの医師が、書く日を決めて、まとめて書いています。 なので、いつまでにというと、嫌がられます。 だから、余裕をもって、事前に渡しておくのが正解なのです。
その他の回答 (2)
- shaikencenter
- ベストアンサー率35% (191/539)
入院と手術での診断書だけであれば、入院時に問診をとる看護師さんにどうすればよいかを聞くのがbetterでしょう。 診断書を預かったりするやり方も、病院によって様々なので、そこに関係する職員に聞くのが手っ取り早いことですし、スマートです。 私の居た病院では、入院の手続きの際に、必要書類と一緒に受け取り、退院時に診断書料と引き換えに渡すことをしていました。 もちろん、退院後に書類が送られてくることもあるので、その際は外来通院時に預かり、次回もしくは数日後に取りに来ていただくこととしていました。
お礼
ありがとうございました。 退院時に渡しとけば良かったと思いました。 三週間掛かると言われました。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
診断書はすぐに書けないようですから、外来で行く機会があればいいですし、 なければわざわざ行くことになりますね。1週間程度はかかりますね。
お礼
ありがとうございました。 三週間程度掛かるといわれました。価格は3,500円で意外と安いなと思いました。
お礼
>医師にとって、診断書を書くのは、 >「必要だけど、余分な仕事」なので、 >多くの医師が、書く日を決めて、まとめて書いています。 詳しい説明ありがとうございます。 用紙を見て、各保険会社によって書式は違いますし、結構記入する項目が多いので、大変だなと思いました。 蛇足ですが、どの医師にも言えることですが、一般人からすると、記入文字が読みにくいのがいつも何とかならないかと思います。