• 締切済み

野生の鳩を飼うことはできますか?

我が家に野生の鳩がよく来ます。かわいいので鳩のえさをやっていたら、毎日来るようになりました。鳩の巣箱をつくって、餌付けして、伝書鳩のように飼うのは無理でしょうか?巣箱のつくり方など、鳩に関することを教えてください。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • iapetus
  • ベストアンサー率60% (248/413)
回答No.3

一通り、先のご回答者さん方のコメントで十分な感じですので、補足ということで。 一応、野生動物のリスクについてお答えします。 ハトは、「クリプトコッカス・ネオフォルマンス」や、「アスペルギルス」と言うカビ(真菌)などのいろんな病原体の中間宿主で、これらが羽毛やフンで排出されます。 他にも数種類持っている可能性があります。 それぞれ、「クリプトコッカス症」、「アスペルギルス症」という病気を引き起こします。 【クリプトコッカス症】 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%83%E3%82%AB%E3%82%B9%E7%97%87 【アスペルギルス症】 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%AB%E3%82%B9%E7%97%87 抵抗力のある人は、症状が出ませんが、日和見感染(ひよりみかんせん)といって、症状の出ない保菌者となって、抵抗力が落ちた人に感染させたり、自分自身がそうなったとき、発症する場合があります。 カワイイという理由だけで野生動物に安易に触れたり、エサやりなどで関与するのは、禁物です。 また、ハトの場合、フン害で困っておられる方々もいます。 エサによって増えることで、ハト自身の「人口問題」に関与する恐れもありますし、ハトにはハトの人が不可侵であるべきテリトリーがありますから、自然に任せるべきだと思うのですが。

miyako1769
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。参考にさせていただきます。

回答No.2

野生の鳩との事ですが、ど鳩とキジ鳩がいますが どちらでしょうか? 公園とかに群れでいる一般的な鳩は、通称「ど鳩」と言います。 対して、背中にオレンジ色のウロコ模様があるのが「キジ鳩」で、キジ鳩は 普通は、夫婦の2羽か子供連れの3羽が普通です。   子供の頃に、ど鳩を飼った事がありましたが、成鳥は飼いならせませんでしたので  まず伝書鳩にするのは無理だと思います。 産まれてから自由に生きて来たのですから1年程度、巣箱で飼っても自然界に戻ってしまいます。 私も鳩をレースに出している人に1~2年飼いならせば何とかなるのでは? と聞いて 飼ったのですが子供ですから 2年は待てずに1年で放したらそのままでした。 ただ・・子供が生まれますから 親鳩を巣箱に入れたままにして 子鳩だけ放すと戻ってきます。 ですが、安心して親子で放すと 何度か遊びに戻りましたがそのままでした。 次にキジ鳩ですが、巣箱に入れるとストレスから死んでしまいます。 因みに鳩の巣箱は、先生から教わったように縦横が各3メートル位の大きさでしたが無理でした。 ど鳩と違い キジ鳩は夫婦でいるのですから環境に適用してくれると思ったのですが 1羽が死ぬと相方の方は、見るからに淋しそうだったので直ぐに放しました。ですが・・ 消えた連れ合いを探しているのか・・毎朝と夕方には家の屋根から巣箱の方を見に来て いましたが絶対に下に降りて来て餌を食べる事はありませんでした。 ですが、経験上「ど鳩」を幼鳥から育てるとおっしゃる通り 兄弟鳩なら30キロ程度なら 1時間程度で戻ってきます。 特に卵から世話をしていたので戻ってくると可愛いものですよね。 ですが、夫婦愛の強いキジ鳩の経験から その後、二度と鳩は飼っていません。 ど鳩は良いでしょうが、キジ鳩なら自然に任せ餌をあげる位がちょうど良いのではないでしょうか。

miyako1769
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.1

● > 我が家に野生の鳩がよく来ます。 > かわいいので鳩のえさをやっていたら、毎日来るようになりました。 >鳩の巣箱をつくって、餌付けして、伝書鳩のように飼うのは無理でしょうか? 現在、鳥獣保護法により、野鳥の捕獲・飼育は、原則的に禁止となっております (下記引用1)。このうち、秋~冬の特定の時期に狩猟された対象種であれば、捕獲自体は可能です (但し、他にも満たすべき要件はあります)。もし 質問者さまの 「野生の鳩」 さんがキジバトであれば (「伝書鳩のように飼う」 とのことであれば、ドバトかな とは思いますが)、その対象種ではありますが…。^ ^;  1) 野鳥の保護に関係する主な法律や条約 (公益財団法人 日本野鳥の会)  http://www.wbsj.org/activity/conservation/law/law-summary/  従って、今回の場合は、質問者さまのお宅の庭で餌をやり、巣作りをしてもらい… はOKでしょうが、ペットとして 「伝書鳩のように飼う」 のは、上記に抵触する可能性を危惧致します。m(_ _)m  また、「伝書鳩のように飼う」 の意味の取りようだとは思うのですが (もし 勘違いでしたら、ごめんなさい m(_ _)m )、伝書鳩 (レース鳩) は、そうなるまでに高度な訓練を要します (競走馬のように、ハト自身の血統も、ものを言うようです)。ですので、野生のハトを伝書鳩にまで仕立てるのは、残念ながら かなり難しいように思います (その 「鳩」 さんがレース鳩出身 〔逃亡した など〕 でしたら 、話は別かも ですが)。 ● > 巣箱のつくり方など、鳩に関することを教えてください。 ハトの場合は、巣箱ではなく、巣皿を用意します (下記引用2)。下記引用3 によれば、「繁殖に「巣穴」と言われる空間を利用する種類以外は巣箱には入りません。つまり樹上に皿形の巣を作るハト類や地上に皿形の巣を作るヒバリ、人家に皿形の巣を作るツバメなどは、巣箱には入らないのです(注:ツバメは「巣台」と呼ばれる台は利用する事があります)」 (原文ママ) とあります。 2) 鳩 巣皿 (Google 画像検索)  https://www.google.co.jp/search?q=%E9%B3%A9%E3%80%80%E5%B7%A3%E7%9A%BF&client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=xFVxUZq8Oc3xiAemp4CoAg&ved=0CAcQ_AUoAQ&biw=1280&bih=630 3) 巣箱について (巣箱ガイド)  ↑ 「巣箱についての基本-1. 巣箱を利用する野鳥の種類は決まっている」 の項目をご覧下さい。 http://www3.ocn.ne.jp/~kumataka/setsumei.html  但し、ハトを呼ぶために野外の樹木に巣皿を設置した という話を、残念ながら 聞いたことがありません (不勉強なだけでしたら、ごめんなさい m(_ _)m )。ハトさんが、質問者さまの庭を気に入ってくれて、自主的に営巣してくれるのに一任した方が 良いのでは と思います。ただ、そのための後方支援として、ネコ・カラス などを庭に侵入させないようにする などの環境改善は、現時点でも可能かと思います。^ ^  今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m 長文失礼致しました。

miyako1769
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A