- ベストアンサー
昭和の日と緑の日について
日本語勉強中の外国人です。私が持っている日本のカレンダーには2005年は4月29日が緑の日と書いてありますが、2008年からのには4月29日は「昭和の日」5月4日は「緑の日」と書いてありました。これについて紹介していただけないでしょうか。またこの二つの休日についても紹介していただける幸いです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 日本人でも考えないようなことを偉いですね。 4月29日は元々昭和天皇の誕生日で祝日でした。 昭和天皇崩御(亡くなったことを天皇の場合はこう言います)した後に、みどりの日となりました。 その後、国会でみどりの日を連休の5月4日にし、4月29日を昭和の日と 改めました。 簡単いうとこのような感じです。 詳細は下記をご覧くださいね。 ご参考になれば幸いです。 お勉強頑張ってくださいね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%9A%87%E8%AA%95%E7%94%9F%E6%97%A5 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%AD%E5%92%8C%E3%81%AE%E6%97%A5
その他の回答 (1)
- kitamura rusei(@rusei)
- ベストアンサー率30% (376/1250)
回答No.2
No.1さんの追記で。 もともと5月4日は、休みではなく平日でした。 20年くらい前に、祝日法改正かなんかで、 5月3日憲法記念日 5月5日こどもの日 の間に挟まれるので、 5月4日は国民の休日になりました。 だから、9月にも数年前に 敬老の日(第三月曜日)と秋分の日(毎年大体23日ごろ)の 間の平日が1日しかなかったので その平日は国民の休日ということで、4連休になり シルバーウィークと呼ばれました。
質問者
お礼
ご回答どうもありがとうございました。 勉強になりました。
お礼
ご回答どうもありがとうございました。 とても勉強になりました。