• ベストアンサー

喘息発作の場合安静機関が何故長いんでしょうか

50歳男性です。 45歳で気管支喘息を発症し、年1~2回発作が出ています、幸い大発作は出ていません。 軽度又は中等度です。 病院を受診すると、軽度の場合3~4日、中等度の場合2週間~20日間安静にするように言われますが、言われた安静期間の3分の1位で症状は良くなっているのですが、何故、こんなに長い間安静にする必用があるのでしょうか? 実際、この期間安静に出来ていません。 言われたまま、安静にしていたら失業してしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

>言われたまま、安静にしていたら失業してしまいます。 ほんとうに、そのとおりですよね・・・ わたしは大人になってから咳ぜんそくですが、よかったらご参考に・・ これも気管支の炎症が原因らしいですので。 風邪が治ったあと、激しい咳が数週間~数ヶ月つづくのが症状です。 私の場合、副鼻腔炎や他のアレルギーも併発してしまいます。 炎症がおさまるまでは、薬を使って空気のきれいな場所で安静にする感じです。 気管支に炎症がおきると、ふだんはなんともないホコリや空気のよごれにも反応するようになります。 そのために咳をしていると、炎症がさらにひどくなってしまうそうです。 安静にするのは、咳がでるような原因をへらして、とにかく炎症をおさめるためで、 さらに炎症がひどくなり気管支が敏感になるという悪循環をふせぐためです。 わたしは学校に通っているのですが、 この症状が出る度に、長期欠席のため退校になってしまい、新学期まで待機、 ということを何度もくり返している状況になってます。なかなか修了できません。 仕事もとてもできません。このことを苦にして悲観的にもなります。自分の愚痴ですみません。 空気清浄機があると、咳が止まるので格段に治りが早いです。 あと部屋のそうじをよくして、毎日水拭きしたりすると治りが早くなります。 経験的に、 病院と薬局は空気がきれいで、咳や痰がぴたりと止まります。 でも図書館や車通りの多い道路、喫煙してる人のそばへいくと、すごくひどくなります。 治りの早さは、安静も大事だけど、そういった環境の影響も大きいと思います。 職場の空気とかも、大事だと思います。

noname#205656
質問者

お礼

回答ありがとうございます。