- ベストアンサー
今年のエスパルスは何故こんなにも弱いのか。
今月に入ってようやく今季初勝利をあげましたが それにしても・・・今年弱すぎると思いませんか… チームバスを3時間取り囲んでしまう、サポーターの気持ちもわからなくもないです… なんで今年、こんなに弱いんでしょうか? 清水市出身者としては、寂しい限りです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
鹿サポですが、あえて意見を言わせて頂ければと思います。 私は、現監督の能力がないとも、 また選手の能力が足りていないとも感じていません。 足りていないのは、ゲームの中で流れを補正する力だと思っています。 それは元来ベテランや生え抜きがチームにもたらす力。 しかし、新陳代謝を急に行ったあまりにそこが脆弱になっているのだと思います。 若手中心のチームは、勢いに乗って怖いもの知らずで本来の能力を上回る力を発揮し、 それを自信として、さらに実力を上げていくという好循環になる時期と、 一所懸命やっているのに結果が付いてこずに、徐々にパニック状態となり、 空回りすることでミスがミスを呼ぶという悪循環になる時期がありますよね。 去年の初めあたりのエスパルスさんは、本当に好循環の時期で。 大前選手を筆頭に、流れに乗ると手をつけられないようなプレーが続出でした。 一方、後半から今年の流れはまさに悪循環。 先に点を取られると、何とかしなくてはと焦るあまり速くボールを早く動かしがちで、 落ち着きのない試合になってしまいがちでしたよね。 また今年は、去年後半の経験をもとにJで実績のあるバレーを獲得しましたが、 ポストがあまり得意でないと思われるバレーに対して、 ピッチの選手たちが拠り所としてボールを預けてしまうシーンも多く、 かえって互いの良いところをつぶしていたようにも思います。 ただ、ポテンシャルは高いチームです。 またゴドビ監督も、理想を追うばかりでなく 現実的な対応に切り替えることができる指導者だと思います。 実際、サポーターが「結果」を求める行動に出た後は、 とりあえず「理想」を脇に置いている感じもしていますし。 そして、結果が出ていく中で若手が自信をつけていけば、 再び上位が狙えるチームになっていくのではないかと警戒しています。 もう4分の1を過ぎたとはいえ、まだリーグも序盤戦。 信じて見守っていてもいいのではないかと思うのでうが、いかかでしょうか。
その他の回答 (4)
- noburico1974
- ベストアンサー率31% (30/95)
一番は、戦術変更がうまくいかなかったということでしょう。 システム・ポジション配置を結構いじりましたから。 去年の後半戦から、それほどメンバーが入れ替わっている訳では ないので、それしかありません。 開幕戦とか何試合か見ましたが、とにかく守備のルールがない。 というか、守備は相手の出方もあって決まるものなのに、自分たちが こうしたいという思いだけでやっていて、相手に何の脅威も与えて いない、とにかく相手のキーマンがフリーになっていることが 目につきました。 はっきり言って監督の責任です。選手に戦術理解能力がないのなら、 もしくは個人判断すべき部分の能力や技術力が足りないのなら、 できることをやるべきです。選手の能力にも問題はありますが、 目の前の試合に対して、特にホームの試合で、練習試合みたいな乗り で、お試しで結果を無視して望まれても困りますね。 プロは、そのために練習中心の生活を送っているはずなのに。 ようやく鳥栖戦あたりから、「勝負にこだわる気持ち」だけは見える ようになりましたが、戦い方はまだまだ定まっていません。 それだって、サポーターが選手バスを囲んで、やっとですから。 このままのチーム完成度でシーズンを過ごしたら、確実にJ2降格 でしょう。まだ時間はあります。上位争いはとりあえずあきらめて 降格しないチーム作りを進めてもらいたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ほんとうに「ようやく鳥栖戦あたりから、」ですよね… サポーターがキレてようやく「これはヤバイ!」となる(そんなふうにしか見えない)ようなのんびりしたチームの雰囲気もダメすぎるだろう… とがっかりしてしまいますが、 わたしも回答者様同様、降格しないチーム作りを進めてほしいと強く願っています。
- johnsmyth
- ベストアンサー率60% (9/15)
わたしが最初の頃に何試合か観た印象ですが 攻撃面では大前選手が抜けた後、代わりに加入したバレー選手が コンビネーションの部分で周りの選手とあまり合っていなかったように見えました。 (高木選手と大前選手の間にあったような阿吽の呼吸みたいなものに比べると) この辺はタイプ的に合わないのか時間が解決する話なのかは分かりませんが 序盤のつまづきの原因は攻撃面よりも守備面にあったように思います。 大量失点のシーンを観た印象では、一言で言うと守備が軽かったですね。 (寄せも甘かったし簡単にマークを外されてゴール前でフリーにしたり、と) 鳥栖戦ではそういう部分が少し改善されてたようにも見えましたが 磐田戦の序盤みたいな展開で、もし早々と失点しまうと紙一重のような気もします。 若い選手が多いチームというのは勢いに乗れば強さを発揮出来ますが 一度崩れるとなかなか立て直せずにズルズル行ってしまうこともあるので まずは連勝でその流れを一度断ち切ったのは精神的に大きいと思います。 まだまだ安心は出来ないと思いますけどね・・・ (内容的にはまだ圧されてる試合の方が多いので)
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、守備に問題ありでしたね… バレーもだんだんと、馴染んで来ているような気もするので、なんとか勢いに乗って立てなおしていってほしいところです!
- uniquepro
- ベストアンサー率50% (347/681)
う~ん、清水のサポーター&地元の方には怒られそうですが。 清水エスパルスが強かった時代を知りません。 何かJリーグ元年から中堅クラブ、のイメージしかないもので。 清水ってサッカーの本場というイメージは強いと思うのですが、ことエスパルスだけは本場の人材をうまく使えてない、そんなイメージしか。 あと、ここ数年ですがあまりにも世界中から中古・消費期限が切れっぱなしの選手を集めすぎてる印象はないですか?外国人・日本人関係なく。 同地区の磐田が初年度参入出来ず、参入後も天国と地獄を行ったり来たり。そんな波瀾万丈なシーズンが清水エスパルスには全く見えません。いつの間にかリーグ戦では中位にいるし、かといって残留争いが熾烈な…というところで名前が出ることもあまりない。 強いのか弱いのかさっぱり分からないチーム、でしょうか。セリエAならローマやサンプドリア、フィオレンティーナってポジションかも。たまに名前は出てくるけど結局上位にいる特定チームの1つ下で安定、というイメージしかありません。 応援する方にとって無礼を承知で書きました。失礼しました。 ※何せ清水エスパルスで印象にある選手って自分的には黎明期の澤登とクモ男ことシジマールしか思い浮かびませんでしたので。それだけ印象薄いということです。
お礼
「清水エスパルスが強かった時代を知りません。」 他チームのサポーターの方からみると、そんなイメージなんですね。 選手もさることながら、ここ数年は監督の戦略と選手がどうもチグハグしている感じです。 >応援する方にとって無礼を承知で書きました。失礼しました。 いえ、そんなことはありません。 サポータとして思い入れが強いと、なかなか客観的に見られないので、丁寧なご意見をありがとうございました
- soccer93
- ベストアンサー率57% (8/14)
これは個人の見解ですが ・監督の采配がチームに合っていない ・小野選手、高原選手がいなくなった です。両方痛手ですね 小野選手、高原選手がいなくなって監督と合わなくなった。 も考えられます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、小野・高原両選手がいなくなってしまったのは痛手ですね。 若手メインの戦略に合わず、ここ数年実力のあるベテラン選手(伊東輝悦、市川大祐など…)がいなくなってしまったのは、本当に、それでいいのか!?と思うところです。
お礼
ご回答ありがとうございます!お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ございません。 詳しい分析と、温かいご意見をありがとうございます! なんて試合だっ!(怒)と、サポーターながらいらっとしてしまう試合も多いですが、チームを信じて応援していこうと思います。