職場の飲み会でケンカが起きました。
こんにちは。
タイトル通りの事が起きました。
参加者は12~3人。部長、主任、若手社員(入社5年前後)8人位です。うち4人が数か月後に部長のもとに配属が決定しており、現時点では4人と部長は直属の上下関係ではないです。4人は1年ほど同じ職場にいため、お互いを知っている。
今後の親睦を深める意味もあり、部長の要望で飲み会がありました。
ケンカ張本人は、その4人のうちの2人であり、以下の感じです。
Aさん(入社5年)、好き嫌いがあり、チャラチャラした感じの人を嫌う、独身、一部の年上の人への口の利き方が悪い面あり。Bさんに対してよく思っていない。
Bさん(入社5年ほど?)、明るいが血の気が荒い一面あり、既婚者、元ヤンキータイプです。
BさんはAさんより5,6歳年上です。
飲み会は順調に楽しくスタートしました。BさんはAさんの最近の合コン話や女の子関係を聞こうとしていた。
そんな絡み方にAさんは嫌気がさしており、態度にも出ていました。
その後も話は続き、中盤に差し掛かったころ、Bさんが勢いよく立ち上がり、
「ちょっと、お前!外に来い!コラ」と大声で言い出しました。みんなびっくりして、周りの若手社員も落ち着くよう促していましたが、怒りが収まらずAさんの服を引っ張るようになりました。
またAさんも後には引きませんでした。
エスカレートしそうだったので、上座の部長が立ち上がり二人の間に入り、Bさんだけ外に連れ出しました。説得していたと思います。
終盤には店内に戻ってきて、Bさんは私たち1人1人に謝ってきました(冷静さを取り戻したようです)。懇親会の終わり方だけ普通でしたが、途中過程は気まずい雰囲気でした。という話です。
懇親会、ましてや上司の目の前で大ゲンカってなかなかないことだと思いますが。
こういった場合、この当事者の2人の配属先などにも影響(AとBは同じ部内でも、別々の係に配属させよう等)が出てくるものでしょうか?
職場の飲み会でケンカってありますか?
・Bさんの怒り・怒鳴りは他のお客さん、店員さんも注目する位の大声でした。
・その周りの2,3人が言うには、AさんのBさんに対する口の利き方が悪かったと。怒りの理由は些細なことの積み重ねだと思います。
・部長がいなかったら、外で大ケンカだったかもしれない。
お礼
回答ありがとうございます。考えすぎですかね。。