- ベストアンサー
周遊きっぷについて教えてください
「ゆき券」では「入口」駅までしか行けないのでしょうか? 例えば、広島→東京→千葉、と第1日目に行って、翌日ゾーン券で千葉からあちこち行く場合、ゾーン券の使用開始は1日目からにしておかないと、千葉まで行けないのでしょうか? 日数の関係で2日目から使いたい場合は、1日目の東京→千葉が別払いとなるのでしょうか? また、もしそうなら東海道線経由の場合は大船→千葉(1450円!)を別買いしないといけないのでしょうか? それとも「ゆき券」でゾーン内のいずれかの最初の下車駅までいけるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「ゆき券」では「入口」駅までしか行けません(買えません)。 「入口」駅は新幹線を利用する場合は新横浜・品川・東京のいずれかの駅、東海道線を利用する場合は大船になります。 従って、ゾーン券の使用開始を1日目からにしておかなければ千葉まで行けません。 ゾーン券を2日目から有効とする場合、 「ゆき券で不足する部分を別途支払う」 ということになります。 東海道線経由の場合は大船→千葉(\1380)が必要です。1450円はちょっとした勘違いのようですね。 新幹線で東京か品川までの場合は都区内着の切符になりますので、総武線では小岩→千葉(\450)、京葉線では葛西臨海公園→千葉(\540)が必要です。 もしゾーン券を1日目から有効にすると、東京最後の1日はゾーン券が使えないことになりますね。この場合も同様に「出口」駅からしか「かえり券」を利用できません(買えません)ので、かえり券で不足する部分を別途支払います。 最初の1日と最後の1日、比較してお得な方を選択してください。不足分は周遊券と同時に購入するか、現地で精算してください。
その他の回答 (2)
- PAP
- ベストアンサー率62% (1578/2526)
#2のPAPです。 お礼をいただきありがとうございました。 さて、お礼の欄にある質問へのお答えですが、 ゾーン内を通過するような経路は指定できません。 蘇我や成田の場合、房総半島内をぐるりと回って201キロ以上の経路となった場合のみ発売できます。たとえば、内房線で蘇我の次にある浜野駅から半島先端の安房鴨川を経由して外房線で蘇我に戻ってくると206キロとなりますので、周遊券を利用できます。蘇我と成田は、このような場合のために設定された入口駅ですので、千葉県の駅から所定のキロ数をクリアする場合のみ入口・出口として使用できます。
お礼
わかりました。入り口駅が最初の下車駅でなく、5日以上旅行する場合は空白部分を別途支払う必要があるのですね。周遊きっぷが有利性を発揮するのは、ゾーン区間内で気合いを入れて乗りまくるか、往復割引が効かないケースでかなり条件がそろう場合かのいずれという感じがしています。なお、このたび「東京区間の特例適用」範囲が大幅に縮小され、特に千葉地区で大きかったメリットが一気に廃止されたので、その分東京周遊きっぷの出場機会が増えそうです。(それにしても、東京ミニ周遊の時代が懐かしいです)
- masax_masax
- ベストアンサー率20% (1/5)
残念ながら入り口駅までしか乗れません。 ただ、行きに新幹線を利用する場合、 「行き券」を東京まで買わなければいけませんので、 それを逆手にとって別払い分を東京→千葉に抑えることが出来ます。
お礼
ありがとうございます。それにしても、制約が多く、メリットの少ない(モトがとりにくい)切符ですねえ。それだと、途中下車をする以外は、多くの場合、5日以内の旅行でないとますますメリットがうすれますね。
補足
ありがとうございます。もう1点教えてください。質問の場合、初めから「入口」駅を蘇我や成田に指定できるのでしょうか?(つまり、ゆき券でゾーン内に入り反対側まで行くということ、ゆき券を例えば広島→(東京・総武・本千葉)蘇我とするということです。)もし可能なら、大船でも、新幹線東京経由でも可能でしょうか?