勿論出来ると思うよ。
ただね、
同時進行にしない事なんじゃないの?
不器用な自分に、器用な両刀遣いを求めてしまう事になる。
異性自体に怖々なのに、
その異性を誰よりも身近に、深く受け止めていく事の難しさ。
貴方にも極「短い」経験ならあるでしょ?
異性に対してまだまだ構えてしまう貴方がいる。
それを貴方のペースで、
コミュニケーションの中でほぐしていく作業は大事。
苦手や恐怖は無くなる事は無い。ゼロにはならない。
でも、
貴方の前に壁のようにそびえる感覚は無くなってくる。
貴方に対して、
苦手意識が「影」を創らなくなってこそ、
初めて自分「から」も相手(異性)を感じていきたい、
自分なりに受け止めていきたい。
自発性の中で段階を踏んでいけるんだよね?
苦手とか、初心者とか、不器用って、
共通しているのは「バランスが悪い」という事なんだよ。
例えば、
異性に対してまだ怖々の貴方が、
不安定な自分を抱えたままお付き合いに臨むとする。
そういう貴方としての交際って、
本当に本当に探り探りからになるんだよ。
楽しめない。
考える事ばかりになってしまう。
こういう時私はどうすれば?一々答え探しをするんだよ。
そして疲れてしまう。
私は今お付き合いをしているんだ。
両思いの関係の中で気持ち良く繋がっているんだ。
そういう感覚に至る「まで」に凄く時間が掛かるんだよ。
掛かるなら、
必要なだけ掛けていける貴方が大事になる。
もっと言えば、
そういう貴方を丸ごと理解して、
焦らずに、急がずに、急かさずに、
貴方のペースでの伴走を許してくれる相手であってこそ。
貴方のマイペースに対して、
俺は俺(ヒズペース)があるようなタイプとは難しい。
貴方が振り回されるだけ。
貴方は恋愛が出来るかどうか?を聞いている。
それって出来るかどうかの不安も沢山ある一方で、
恋愛「したい」気持ちも人一倍あるからなんだよね?
苦手や不器用さはそれはそれ。
でも、
求めたい気持ちだって実は人一倍強いんだよ。
その気持ちのバランスも崩れてしまう。
苦手なら、
相手を思う気持ちにも「徐々に~」が普通なはずなのに。
相手を求めたい気持ちは「徐々」どころの話じゃない。
いざ付き合うと決めたら、
凄くバランス悪く相手を求めてしまったり、
人一倍彼氏彼氏となってしまったり。
お付き合いの事「しか」考えられなくなったり。
「活き活き」した貴方に繋がらないお付き合いになってしまう。
不安定な自分自身とも丁寧に付き合いながら、
同時に相手に対しても丁寧に付き合っていく事。
それが貴方の課題なんだと思う。
不器用だから「こそ」、
経験が無いから「こそ」、
貴方はシンプルに、
今の、目の前の相手とのコミュニケーションを大切にしていく。
どうしても先入観が邪魔をするんだよ。
貴方の苦手意識って、
過去の経験や出来事が反映しているんじゃないの?
反映されそうになるんだけれど、
「でも」目の前の相手をシンプルに感じていこうとする心掛け。
おそるおそるでも良いから心掛けてやっていく。
先入観の延長上にいるような男性も確かにいるけれど。
あぁ~こういう人もいるんだな。素敵だな。
こういう男性なら、
不器用な私でも私は肩の力を使わずに向き合えるな。
貴方なりに経験の「書き換え」をしていく事も大事なんだよ。
その中で、
段々貴方は「男性」という曖昧な言葉を使わなくなってくる。
本当に男性には色々いるから。括れない。
女性にも同じ事が言える訳でしょ?
男性という、
幅広の言葉こそ貴方自身の心的「圧」になる事もある。
相手がどういう人か分からないからこそ、
丁寧に目の前の相手を感じてみよう。私なりに感じてみよう。
その作業、プロセスの中で、
貴方なりに感じていくものがあるんだと思う。
異性に慣れていく事自体が目的だったのが、
いつの間にか心の自発性も心地良く作動していったり。
今までの自分には無かった、
自分「から」外側に発信していこうとする感覚だったりね?
それって貴方も貴方のペースで感じていくんだと思う。
大切にしてみたら?
早い遅いなんて無い。貴方は貴方。
大切な貴方の人生なんだからね☆
お礼
回答ありがとうございます。 為になりました。 ありがとうございます。