- 締切済み
木製ドアの補修に銅板を貼りたいのですが・・・
勝手口の木製ドアが雨で割れてきました。 塗装は自分で何度もやっていますが。。。それだけでは間に合わず、 一部分なのですが、今のうちに対処しておけば まだ持つでしょうと工務店に言われ、 補修に出すと5万円すると言われ、しかもドアを持って行かれるとちょっと困るため(>_<) 自分で補修をすることに決めました。 よく一般では銅板が使われていて、しかも経年変化の雰囲気も良いので、 銅板を使いたいと思います。 銅板は何mmの厚みが適当ですか? また、木製ドアへの貼り付けはどんな種類の釘が良いでしょうか? せっかくのお気に入りのドアなので、まだまだ大切に使いたいと思っています。 どなたか教えて頂けたら幸いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
我家では約2年前に外壁の杉板を塗装しましたが、その時に撥水性ステインを 3回塗りしましたが、撥水性は若干弱く感じますが今も十分に水を弾いていま す。我家ではローラーと刷毛で塗りました。ドアですから刷毛塗りの方が綺麗 に仕上がるはずです。 ただ塗ると分かるのですが、ペンキを塗っている感触はしません。どちらかと 言えば刷毛に付いた油性塗料をシンナーで洗った時の汚れたシンナーを塗って いる感じがする塗料です。意外としみ込みが早いので、そのためにシ-ラーを 下塗り剤として塗るわけです。 出来たらディスクグラインダーで古い塗装面を研磨して、その後にコーキング で穴埋めをして、シ-ラーを塗り、塗料を塗り、ステインを塗られた方が綺麗 に仕上がります。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
No.2です 太鼓鋲自体はそれほど強いものではないので、真鍮釘で止めてから太鼓鋲で隠します。 太鼓鋲の中心が並ばないとかっこ悪いので、真鍮釘は中心からずらして打つ事になります。 なお、鉄やステンレスの釘は使わないこと。イオン価傾向の差で電気腐食で釘が錆びてしまいます。
- dada4533
- ベストアンサー率36% (391/1084)
セミプロ大工の経験があれば、銅版で補修もいいですが。 5mm厚の合板にアルミニ、アルマイト鍍金で銅版に仕上げたパネルが有ります。 それをドアに取り付(貼り付け)けたほうが良いと思います。 DYでもそれらしき物は有りますが、なければ取り寄せもできるはずです。 参考までに。 メーカーはアイカ工業 | 化粧板 | アイカポリ www.aica.co.jp
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
ドアの全面に銅板を張られるつもりでしょうか、その方が耐久性は高く なりますが、素人で銅板を加工する事が出来るかが心配です。 寸法を間違えると折り直しが出来ませんから、失敗すると新しい銅板を 使う事になります。お気に入りのドアでしたら、失敗しないようにする 必要がありますが、本当に失敗の無いように出来るかが心配です。 塗料は何度も塗り替えたと言われますが、塗料は何を使用されたでしょ うか。普通の建材用塗料では耐水性がありませんので、長くても1年も 持たないでしょうね。 塗料店やホームセンターのペンキ売場に行けば「溌水性ステイン」と言 う塗料が売られています。 最初に割れている部分をコーキングで穴埋めし、その後にシ-ラーと言 う下塗り剤を塗り完全に乾かします。 その後で元々のドアの色と同じ塗料を塗り、乾いてから溌水性ステイン と言う耐水性の高い塗料を乾いたら塗るを2~3回繰り返せば効果が高 くなります。塗装の経験があるなら、銅板より補修と塗装をされた方が 経費も削減になりますし、作業もやりやすくなるはずです。 とにかく補修の仕方と塗料を変えて見ましょう。 銅板は最終手段で使うようにされてはどうでしょう。
お礼
溌水性ステインは使った事がないです。調べたら超撥水と書いていましたね、そんなに威力あるんですね。 もっと早くに出会いたかった塗料です♪ 今まで使っていたのは、ホームセンターで普通に外部用のものを 買っていました。 半年から一年ペースで塗装をして、今年で丸8年持っています。 塗ってすぐは撥水性があり、雨を弾いていましたが、やはり長くは持たない感じでしたね。 でも、もう割れが思ったよりここ半年程で進んでいるので、このあたりで銅板補強しないとこの先が怖い感じなのです。。。 銅板はドアの窓ガラスの下 高さ16cm 程に貼り付けるだけなので、それ以外のところにこの「溌水性ステイン」を使ってみたいと思います♪ 「超撥水!」に期待します。 アドバイスありがとうございました♪
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
銅板は結構高価ですが、建築板金の板金屋さんから分けてもらいました。 1m幅とかであります。エンボス加工したものもあります。 木に止めるときは、真鍮釘を使って止めてその上から太鼓鋲で釘を隠すと良いでしょう。 太鼓鋲 - Google 検索( https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%AA%E9%BC%93%E9%8B%B2&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&ei=iuVaUa_9AsSWkwWJ-oDABw&biw=1024&bih=639&sei=j-VaUdjZGs6fkQWlzoCwBw )
お礼
こういうのを太鼓鋲っていうのですね、すっごく素敵です!! 雑誌ではよく見ていましたが、実際自分で使ってみるという想像はしていませんでしたので、感激です♪是非、トライしてみます。 銅板は専門に販売しているお店をネットで見つけました。 思ったり高価でなく、しかも今後の事を思うとこれぐらいの出費は 耐えられました。 アドバイスありがとうございました♪
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
普通売ってる銅板は赤銅いろですね。 経年変化の雰囲気も良い黒っぽい色の銅板を店頭で見たことはありません。 ちなみに、赤銅色の銅板は、なかなか古びた色になりません・・ 一度焼いてやるといいんですが・・・ 結構うねりが出るし、色ムラも出ます・・ 厚さは、個人的には0.5mmぐらいかな? 加工しやすいし、あまく重くならない。 強度的にはちょっと足りないですが・・ 東急ハンズだと10cm角のものがあるんで手にとって確認してみるのも良いかと・・ 釘は、タンスなどの家具用に古釘風のものが入手容易ですよ
お礼
銅板を焼くと良い感じがでるのですね。。。。 でも、うねりやムラ。。。ん~、それこそ素人には怖くてできそうもないです。 強度は必要なさそうなので、0.5mm厚にしました。 どうもありがとうございました♪
お礼
セミプロとは言えないですが、昔からよくちょこちょこいろんなところの補修をしたり、作ったりしています。 でも、ドアに関して言うと塗装以外はしたことはないです。 そういうパネルもあるのですね!勉強になりました。 アドバイスありがとうございました。