• 締切済み

事務員です。給料が安くて困っています。

はじめまして。 中小企業で働く一人事務員です。 今の会社はまだ1年しか経ってないのですが、給料が低くて困っています。 仕事内容は、経理、総務、人事、営業事務の、事務作業全般を一人で担っております。 業務を余所へ委託することなく、掃除や電話応対等の雑務から給与計算、年末調整、各種保険手続き、決算に至るまで、とにかくすべて一人で処理してます。 また、これ以外にも、他のスタッフが欠勤したときなど、女性の方が都合がいいという理由で代わりに入らされます(女性は私のみ)。場所も事務所とは違う所ですし、仕事内容も事務とは全く関係ありません。 更に、今年からは別部門の責任者が退職されることになり、その方が行っていた事務業務も任されています。 また、営業さんがやるべき仕事も任されています。(取引先との連絡等) 以上すべて一人でこなし、月の手取りは14万円です。賞与無しです。 入社1年、25歳、大卒の中小企業での事務員の給料はどこもこんな感じですか? 資格は、簿記2級のみです。 ちなみに都心ではありませんが地方と呼ぶほどの地域でもありません。 自分としては、入って1年ですが、仕事内容を考えてもちょっと安すぎると思ってます。 一人暮らしなので厳しいです。 まだ辞めるつもりはないですが、他の皆さんはどうなのか聞いてみたくて質問させていただきました。 御回答を宜しくお願いします。

みんなの回答

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.6

17万かぁ。ウチの高卒新人と同じですね。 確かにキツイとは思いますが、収入を上げるなら今の業種は駄目です。 なぜかと言うと今の業種は「金を生まない」からです。 客先から売り上げを上げる事が出来る職種に変わることが必要だと思います。

tititikuwa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。私も以前ネットで見かけましたが、事務は直接的に利益に貢献しない職種ですので、稼ぐという面で見込みはないということは元々存じておりました。 せめてもう少し上がるか、賞与が出るといいのですが・・・。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.5

雇用時に条件面を提示されたのではありませんか? ただ、本当にそれだけのことを一人でこなすことができているのでしょうか? 新卒1年目で、簿記2級程度の知識で、年末調整や決算が完結できるとは思いません。顧問税理士などがある程度のチェックや指導、最終的な計算等をしていませんか? 私の例を書かせていただくと、専門学校4年を卒業、日商簿記1級、税務会計検定法人税法1級・所得税法1級、税理士試験受験経験での新卒でした。 就職先は税理士社会保険労務士事務所でしたが、手取り額はあなたと同じぐらいか、少ないぐらいでしたね。一応賞与はありましたが、夏5万円・冬10万円が支給額でしたので、賞与の年間の手取りが10万円ちょっとでしたね。 仕事内容は、月に10件程度の法人の会計処理の月次処理をさせられ、社会保険事務から決算の補助までを行っていましたね。ただ、決算のすべてを任されるようになったのは、入社4年目ぐらいからでしたね。私が能力が低かったとは思わないですし、私より仕事の出来ない人は任される仕事のレベルや量は少なかったですし、決算担当になるのも遅くはありませんでしたね。 ただ、税理士事務所は個人事務所ですので、平たく言えば個人商店レベルでしょう。ですので、結構いい加減な事務所でしたね。ただ、5年経験させてもらったことで、再就職などでは困ることはありませんでしたね。特に、パソコン関係(エクセル・ワード・VBA・HP作成など)も自信がありましたからね。 入社を決めたのですから、もう数年は我慢されてはいかがですかね。たぶんあなたのようにいろいろな経験をされると、他へ転職した場合にはいろいろなことを求められ、そのレベルの違いに困ると思います。 実務経験などを書面などにすると、それだけのことをしていれば大げさにも見える内容になってしまいますからね。であれば、せっかくいろいろやらされる会社に入ったのですから、十分な経験をさせてもらってから転職されるほうが、就職時に楽ができると思いますよ。 あなたがいろいろなことをやらされノウハウを持っていても、短い期間では信頼されません。ですので、経験を積みながら、税務会計検定・秘書検定・法務検定などを取得したりすることで、経験と資格による合わせての評価を受けるとなお良いと思います。 逆を言えば、どうしても我慢できない職場であれば、早くやめるべきです。 私は前職のおかげで、家族が起業したことで、すべての実務(登記・税務・法務・人事その他)を専門家を使わずにこなせています。修業期間だったと今は納得するようにしています。 頑張ってください。

tititikuwa
質問者

お礼

雇用時の条件では、賞与は年二回あるとのことでしたが、実際はここ数年に一度きり、1月分ほどの賞与が支払われただけでした。業績はよくありませんが、赤字続きというわけでもありません。その1度の賞与も、前任者の方が社長に強く直談判して貰ったものとのことでした。 おっしゃる通り、顧問税理士の方がチェックしてくださいます。ひとりで・・・というには至らないようですね。社内には経理が出来る者が他におらず、税理士の方もいつも完璧ですと褒めて下さるのでこのような表現になりました。調子に乗ってしまいました。 業種柄、社会保険事務の処理が多いので必然的に強くなれましたので、もう少し勉強を積み、税務会計検定や法務検定等も視野に入れてみます。 ちなみに質問文にもある通り、辞めたいという気持ちはありません。もともと数年続けるつもりで入社しましたので。あと、私も会社のHP作成・管理をしたりパソコン関係には自信があるので、そういう点も再就職で役に立つとのことで心強く感じました。 修業期間と思ってがんばります。ありがとうございました。

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.4

手取り14万円ということは、総支給額18~20万円強くらいでしょうか。 事務職もピンキリですが、この幅は、そう大きくないのも現実です。 大手にしろ、中小にしろ、そんなに大差は無いと思います。 ただね、賞与(ボーナス)が無いというのは、痛いですね。 将来も、ずーっと賞与無しですか、無しだったら更に痛い! 貴方は簿記2級(日商なのか全商なのか)資格をお持ちなので、この辺は企業も目を置くところです。 こうなりゃ頑張って難関の1級取得を目指すことも有利ですね。 1級は税理士や会計士でも落とす方がいる程、難関資格です。(貴方もご存知と思いますが) 併せて税理士、会計士資格なんか取得した場合には、笑いも止まんないでしょ。 まあ、それ程、簡単なもので無いということですね。 主婦になっても勉強され、資格試験に誂む方もいらっしゃるのですから。 そうなると、まだ貴方は、お若いのですよ。(チャンス有りということ) すみません、話題が些か逸れました。 さて、問題は、貴方がこの職を続けていくことに不満を持ちつつ、収入と仕事内容が合致しないと嘆いておられる、しかし、中小の特に小さい方に属する企業は、とにかく人件費を抑えたいということが、旺盛になると、雑用は兼務することが当然ということになります。 簡単に言って、人を増やしたくないのですから、この様な状態が当たり前なのです。 中小でも全てがそうかと言うと、ここも言及は出来ません、恐らく事務も応援行かせる程、時間に余裕なんて無いといった企業です。 まあ、後者の方が充実していると思いますが。 私は一応、上場企業に勤務しております、管理職に登用されてから、配置転換で総合設備管理という部署に行きました、こちらは総務部の配下で他としては総務人事課、経理課、労務課と肩を並べていたので、一般事務をやっている大卒の後輩(♂)とも親しくなり、初任給を聞いてみたら、今年度は四大卒で約22万円○○千円と聞きました。 私が入社した時なんかより恵まれているな-と毎年感じます。(その時は非上場、因みに私は高専卒) 賞与は出ない時は、ありませんでした。 少し前の不況時にかなり下がりましたが、それでも年間3.2ケ月は出ました。 まあ、大手は体力が残っている企業も多いですから。 でもね、大手といって良いところばかりでも無いですよ、コンプライアンスとか株価の勉強せい!と言われます、部署転換なんてしょっちゅうで、慣れたかと思いきや、又異動なんて当たり前に来ます。 以上はご参考まで。 とにかく、貴方が今の会社とは決別して他の会社へ行きたいのなら、先ず注視されるのは収入面ですか、それなら最寄りのハロワへ行って、事務職の求人を確認してみては如何ですか。 行けない場合は、お家でネットの求人検索も出来ます。 概ね、これで、解ると思います。 ハロワだけでなく、求人サイトもネットで検索できます。 都会に近いのなら、結構な求人が掲載されています。 それで、給与相場の確認をすることです。 確認したら、今お勤めの会社と、比較が出来ます。 他としては福利厚生面や昇級、手当等です。 貴方の武器は若さと簿記2級の資格なので、事務職求人は、かなり多いと思います。 折角取得した資格なので、この資格が活かせる職場が良いですね。 原価計算とかも出来るのでしたら、メーカーとか商社の募集にも当たるかも知れません。 企業は、短期間だが貴方が今まで何をして、何の経験を積んで、何が出来るのか、ということに着眼します。 基本給が今と変わらなくとも、賞与があるのと無いのでは、やはり違います。 つまり、年収で比較することなのです。 お一人暮らしということで、月給に目が行きがちですが、事務職での月給に大差はあまり望めないと思います。 ですから、少しでも収入を上げることを目指しての転職なら、期待できるでしょう。 大変ですが、今の会社も考えつつ、貴方の納得の範囲で転職が成功できれば尚良いですね。 頑張って下さい。

tititikuwa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私の月収の総支給額は17万円なので、年収でいうと204万円になります。通勤手当や住宅手当、退職金手当等は一切ありませんし、訳あって住民税は手取りから各自支払わなければなりませんので、それも差し引くと事実上の手取りは13万円ほどになります。 ただ、責任のある仕事を任されることと、幅広い業務ができるので、今の会社でより知識を深めていきたいと思っています。質問にも書きましたが、私は辞めるつもりはありません。ただ、自分の仕事内容と給与は一般的に見合っているのか知りたかったのです。 確かに、求人情報を検索して相場を知るのがいちばん手っ取り早いかもしれませんね。ご指摘ありがとうございます。もっとがんばります!

  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.3

中小企業の場合、事務員として入社しても店舗や工場の応援に行くことは一般的だと思います。 問題は業務の内容よりも責任の重さでしょう。 専門職以外では、一般的に給料は責任の重さと比例します。 どんなに大変でも雑用ばかりでは給料は安いままです。 何年たっても給料が上がらないと言うならともかく1年ですよね。 給料の金額は入社前に聞いていたはずです。 またどんな会社でも最初の2~3年は下積みなので、責任の重い業務をさせて貰えず給料も上がりません。 現時点で給料が安いのは止むを得ないでしょう。 勤続10年、20年の方の様子を観察してみましょう。 家や車の有無、子供の進学状況などでおよその収入は想像出来ます。 自分とあまり大差無いなと感じたら、今後も給料は上がらないかもしれません。 ちなみに私の勤める会社では20代前半の中途採用で事務員ですと18.5万円(手取りではない)位です。

tititikuwa
質問者

お礼

応援に行くことは一般的なんですね!ぐずぐず言ってないで、潔くがんばります。 事務で責任のある仕事と言えば、他に何があるのでしょうか。社長が出張のときは私が事業主印を預かり、代理することになってますし、利益率計算や決算業務もしております。他の回答者様のご指摘の通り、税理士の方のチェックはありますが。 全社員の給与を知る立場なので他の先輩方の収入は知っていますが、事務員は私一人なのであまり参考にならないのです。 しかし一般的に見て、1年しか経ってない新入社員というのはその通りですので、自ら気を引き締めて、現状を受け止め経験を積もうと思います。 ありがとうございました。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.2

例えばそれが東京から見た埼玉とか千葉という話なら、安いとは思いますね。 新人でも手取りでもう2~3万はほしいところ。 まだ暮らして行けるならそこで数年耐えてみましょう。 3年も居れば充分。 経理、総務、人事がこなせて決算の面倒まで見れる。それで実務3年なら引く手数多ですよ。 さらに顧客とのやり取りまで出来るなんてね。素晴らしい。 都心に出れば倍増とはいかなくとも1.5倍ぐらいなら充分あり得ます。 ただし、転職市場は気にしておく事。 ご存知のように事務系は今は倍率が高い。 もうちょっと景気が良くなれば状況も変わるのでしょうけど。

tititikuwa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。手当や賞与が一切ないのが辛いです。 しかし暮らしていけないわけではないですし、入社当初から最低でも3年は続けると決めていたので、資格取得や幅広い業務の知識を深めるなど、今のうちにできることをたくさん勉強しようと思っています。 とは言え、今のうちに転職市場を調べておくのは大切ですね。ご指摘ありがとうございます。 景気が良くなることを願いつつ、今は実務を積むことに集中します。ありがとうございました。

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

仕事なんて不満を言えばキリがない 14万といえど安いか?といえばもっと貰ってる人もいるだろうけど バイトで10万前後しか貰ってない人もたくさんいます それでも生活してるんだからあなたもその範囲で生活するしかないじゃないの? 家賃を少し駅から遠くても安いところを探すとか 通信費(特に携帯代)を1万以内に抑えるなど節約する方法は いくらでもあるはずです。まだ仕事を辞める気はないなら 一度何にいくら使ってるのか見直したらいかがでしょうか?

tititikuwa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これ以上家賃を下げたら風呂無しとかになります(笑) 通勤手当や家賃手当なども一切出ないことと、訳あって住民税も手取りから各自支払うことになってますので、結構きついです。 でも、たしかに不満を言えばキリが無いですよね。何度も言いますがやめるつもりはないので、節約上手を目指そうと思います!