- ベストアンサー
学資保険の比較に追加すべきものはないでしょうか?
1才4ヶ月の息子に大学入学時、300万もらえる学資保険考えてます。 ・郵便局の簡保 疾病入院特約つけて一括払いにして 元本割れをなくし最終4万ほどの利益。 ・ソニー学資保険 300万のゴールで年払い 最終35万の利益、 でも保険がないので県民共済を月2000円(実質は返還あるので 月1300として)×17年で27万になり±で8万の利益。 主人の生命保険に子供特約も考えたけれど5年後に見直しする予定で 解約の可能性もあるのでこの話はやめになりました。 この比較に何か付加えや忘れはないでしょうか? このままでは後者になりそうですが簡保のいい部分もわかってないのかもしれません。 アドバイスありましたら宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
追加です。 >一括にしないと元本割れしそうで。税金の事が分らない分、そうしてしまいそうです。 蛇足ながら、保険契約者が万一の時、掛けた保険料が戻ってくるのが一括払い(通称:前期全納払)で、戻ってこないのが一時払いです。前者より後者の方が掛け金は高くなります。 ちなみに小生が子ども保険に入ったのは、バブルの終末期なので、とても高い金利(予定利率)でした。 今は、とても低金利なので、そう言う意味からは、何かしらお気の毒です。 本題ですが、リスク分散の意味での3分割です。と言うのは、掛け金を払い込み中にほかにお金が入用の時、3口加入だと1口だけ解約したり出来ますね。大口契約は、保険会社やセールスには喜ばれるでしょうが、あくまで自分の保険です。おそらく、家の次に高い買い物ですから、慎重に。契約に当たって疑問な点は、しつこいくらい聞きましょうね。 なお、配当金などは保険金額に比例するので、小口だから配当金が少ないということはないはずです。 それと、保険金(満期保険金や配当も含む)の受取額(保険会社からは支払額)が100万円以上だと、支払調書が税務署に提出されます。簡保の場合は、必ず出されます。まぁ、今の金利なら税金は掛かりませんが、痛くもないマネーのことを官憲に知られるのは心地よいことではないです(と、小生は考えます)。 御参考になれば。
その他の回答 (5)
- karas
- ベストアンサー率25% (2/8)
No.5の者です。 先ほど回答を送信してからふと気がつきましたので参考までに。 現在は超低金利情勢が続いているため保険の予定利率も低く、金融商品としての価値が低くなっています。 しかし、そうはいっても銀行で定期を組むよりはよほど金利がいいのも確かです。 5年位のスパンで資金を回転させるなら保険もよろしいでしょうが、子供保険となると満期は遥か先にあるものが多いですよね。 はたして10年、15年後の金利がどうなっているのか、これは正直わかりません(どんどん上昇していくようなことがあれば、今長期の契約をするのは損というか、儲けが少なくなります)。 しかし、今より劇的に下がることはないであろうと思っています。 ですので、ここは子供保険は保障を重視して満期額を押さえ(100万程度に)、残余の資金は他の金融商品で運用していくのもアリではないでしょうか? 御主人や奥様自身の生命保険(1型5年満期保障なし)で運用するというテもあります。前期全納すれば毎年払込証明書も発行されますので年末調整にも使えますし。 蛇足でした。失礼しました。
お礼
再度、有難うございました! なるほど!!です。おっしゃるとおりです。 この事も頭に入れて考えたいと思います。 もっともっと日本が明るくなるといいですね・・・
- karas
- ベストアンサー率25% (2/8)
No.1の方と同様ですが、私もJAのこども共済をお勧めします。 こども共済にはまず「えがお」と「にじ」の二種類がありまして、それぞれに「入学祝金型」「大学進学型」があります。 「えがお」の場合、お子様の年齢が上がるごとに、最高五倍まで死亡保障も増えていきます。その分、「にじ」に比べて掛け金は高くなりますけれども。 さて、300万の最終保障を考えておいでなら、私の勧めるプランは「えがお」150万、「にじ」150万の複数契約です。 これを、「えがお」22歳満期「大学進学型」(保障はこちらに付加)、「にじ」18歳満期「入学祝金型」(保障なし)に設定しますと、2年ないし3年毎に祝金がでてきますし、高校入学した辺りからはほぼ毎年祝金が受け取れるプランとなります。 中途で祝金として満期金を先取りする形となりますので税金にも有利です。 現在は予定利率も低く、各会社ともいかに逆ザヤを減らすかを考えていますので、最終的にいくら儲かる、ではなく、お子様の成長に伴う出費にどの程度対応できるのかを重点に検討されてもよろしいかもしれません。 ちなみに、JAの共済は組合員に限らずどなたでもご利用になれます。
お礼
お返事有難うございました! JAもぜひ検討したいと思います。 今回教えて頂かなかったら知る事もなかったので ありがたく思います。 複数契約なども裏ワザのようで自分たちでは思いも つかなかったと思います。 本当に有難うございました!
- unyattojinja
- ベストアンサー率36% (53/144)
>一括払い(通称:前期全納払)で、戻ってこないのが一時払いです。前者より後者の方が掛け金は高くなります。 申し訳ありません。一括払いの方が、一時払いより掛け金が高くなります。慌てていて、反対を記してしまいました。
お礼
再度、ご丁寧に有難うございました。 頂いた回答を参考にさせて頂き、そろそろ 決断したいと思います。 有難うございました!
- yakitoridaisuki
- ベストアンサー率23% (105/453)
一括が出来るのであれば、ソニー生命を一括にすれば利息は40万円弱になりますよね? あるいはご両親のお母様が健康で50~60歳くらいであれば、ソニー生命の利率変動型終身保険に3年全期前納払いではいると、260万円が17年で60万円くらい増えますね。 入院保障も300万円の簡保なら入院4500円ですよね?それなら県民共済(子供共済)1000円でいいのでは?
お礼
早速のお返事有難うございました! ソニー生命を一括…は保険払う夫に何かあった時、郵便局と違ってお金が戻ってこないので年払いにしました。母のはお金の部分だけで得するのを教えて下さったのでしょうか?県民共済1000円でいいかもしれませんね。有難うございました!
- unyattojinja
- ベストアンサー率36% (53/144)
色々御検討なさっておられるようですが、JA共済の、子ども共済(保険)を検討されてはいかがでしょう。 それと、万一の時保険金額は300万円の場合、3分割して、100万円3口で加入する方が、後々収入に変化があった時や税金対策上有効です。 その点、JA共済は確か100万円から加入できるのと、保障内容からはダントツです。万一の入院給付は、全労済以上の優れものです。不要な部分は外せるのも(色々と制限があるみたいですが)JA共済の強みですね。 是非、検討下さい。小口・分散は、全ての金融商品に言えることですから。 御参考になれば。
お礼
早速のお返事有難うございました! JA,考えてませんでしたので早速検討したいと思います。やっぱり主人と二人だと範囲が狭くて。。。助かります。 3分割して、100万円3口で加入するというのは 簡保の事でしょうか?一括にしないと元本割れしそうで。税金の事が分らない分、そうしてしまいそうです。。。
お礼
再度御丁寧な回答を有難うございました! 一括払いと一時払いの違い、わかりました。 3分割などは教えて頂かないと絶対思いつきませんでした。 わかりやすい説明を本当に有難うございました!