• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ご近所にお線香をあげにいく事(長文です))

ご近所へのお線香の贈り物について

このQ&Aのポイント
  • 質問者は数年前にご近所の方のご主人が亡くなられたことを知りました。当時はご近所の方についてよく知らず、お香典を渡した後は会えずにいました。しかし、最近ご家族で一緒にいる光景を見かけ、思い切ってお線香を贈ることにしました。しかし、自分の行動に不安を感じ、自己嫌悪に陥っています。この行動は迷惑なことなのか、励ましの言葉をいただきたいと思っています。
  • 数年前にご近所の方が亡くなられた際にお香典を渡したが、その後お会いする機会がなく、未だお線香を贈れていないことに対する申し訳なさを感じています。最近ご家族で一緒にいる光景を見かけ、お線香の贈り物を思い立ちましたが、自分の行動に不安を感じています。自己嫌悪に陥り、迷惑なことだろうかと悩んでいます。
  • 数年前にご近所の方のご主人が亡くなられたことを知り、お香典を渡したが、その後お会いする機会がなく、お線香の贈り物をすることができていませんでした。最近ご家族で一緒にいる光景を見かけ、思い切ってお線香を贈ることにしましたが、自分の行動に不安を感じています。自己嫌悪に陥り、迷惑なことだろうかと悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203300
noname#203300
回答No.3

 はい。ご高察の通り『迷惑な事』です。  私も女房を亡くしていますが、仏壇のある部屋はお客様をお通しする部屋ではない場合もあります。葬儀後いくらかの間は人をおよびすること(初盆とか)もありますからそのように対応していましたが、一年も経った頃には家族のいる居間に引越ししました。

その他の回答 (2)

回答No.2

文章を拝読させていただきましたが、ご主人はどの様に思っているのでしょうか。葬儀後一週間ぐらいはどなたがこられても対応できるようにしているものです。2~3年たってからの弔問ではかえって失礼です、あなたは判断力を失っていると思われますのでご主人と良く相談すべきです。ご主人でも判断がつかないのであれば、総合病院の精神科を受診なさることをおすすめします。「過ぎたるは及ばざる如し」あきらめることも大切な事ですよ。

回答No.1

あなた、あれもこれもと様々に考えていたならば、神経がいくらあって足らない。  初心を迷わずに貫く、放った矢は引き戻すことはできない。  初心にあった心のままに行動し、そして折角のお線香をあげに行くのですから、友達になって良い会話相手になってうあげてくださいね。  ご主人がお亡くなりになり、大変な境地におられることでしょう。  線香をあげに行く意味は、亡くなった者を弔う意味も有りますが、それ以上に未来に向けた人々が会って励ましあうところにありますね。  あんまり、ごちゃごちゃ考えないでね Oh My God