- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「信じる」ってなんですか?)
信じるってなんですか?
このQ&Aのポイント
- 僕は本気で信じていた人に裏切られました。信じるって、一体なんなのでしょうか?僕は人との付き合い方がおかしいのでしょうか。
- 実は不倫していた事実が発覚した上司に対して、僕はひどく落胆しました。自分がこんな人間を信じていたことに愚かさを感じ、人間が信じられなくなりました。
- 人間不信から立ち直るためには、どうすべきなのでしょうか?他人との付き合い方がおかしいのか、自分を守るために距離を置くべきなのか悩んでいます。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (14)
noname#181117
回答No.5
- non-chan1090
- ベストアンサー率22% (50/219)
回答No.4
- kamikami30
- ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.2
- f940like
- ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.1
- 1
- 2
お礼
・人間嫌いについて:未だに原因がわからないのですが、昔何かあったのだと思います。ある時から今に至るまで、「他人と一緒に行動するのが辛い」と考えるようになりました。そして、一人で何でもやっていると、「強い人間」という誤った認識をされ、自分自身負の成功体験となってしまいました。一人でいるのは、強さではなく弱さから来る表現です。でも、僕の人間嫌いを少しでもまともにしてくれたのが上司でした。 ・「信じる」について:自分なりに分析してみたのですが、貴方の仰せと同様、僕は他人への依存度が高いのだとわかりました。すなわち、僕の「信じる」は単なる「依存」「甘え」なのだと思います。結局、自分が弱いから、強い人を神様みたいに位置付け、ただ依存してきたのです。その点については、今まで生きてきた環境の中で、心当たりがあります。 ・他人との付き合い方について:前述の通り、根本的に人間嫌いであるので、自然にしていれば誰とも関わらなくなると思います。今回の件で、安易に「信じる」という言葉は使えなくなりましたが、それでも他人の思想や仕事振りを参考にしたり、尊敬したい想いはあります。